和風ファンタジーや子規小説、大正ロマンス漫画を特集!日本の伝統と歴史をテーマにした10選

和風ファンタジー、日本の伝統をテーマにした作品が注目されています。歴史や伝奇を巧みに取り入れた作品を楽しめるのが魅力です。では、今回はその中でも特に話題の作品をご紹介します。
『うぐいす浄土逗留記(1)』

民話や伝承を好む大学生・綿良瀬伊緒は、二十歳の誕生日を境に見知らぬ異郷“うぐいす浄土”へと誘われる。どこか懐かしい、山奥の寒村を思わせるその里で、色白な青年・七郎と出会う伊緒。彼曰く、ここは人ではないものが住まう隠れ里で、元いた場所に帰る方法はわからないーー。
たまらず飛び出す伊緒だったが、危険な妖怪に襲われ、助けるために力を使った七郎が傷ついてしまう。彼もまた人ではない、里を護る白蛇の化身だったのだ。
救われた恩を返すため、伊緒の昔話のような異郷生活が始まる。
作者 | 峰守 ひろかず/空梅雨 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年12月15日 |
『安芸宮島 あやかし探訪ときどき恋』

迷い込んだのは
神様とあやかしの国『葦原』
広島に住む女子大生の奏は、郷土研究のために厳島神社を参拝中、突然平安時代風の世界に飛ばされてしまう。混乱する奏の前に現れたのは、平清盛と名乗る美麗な男と、その使い魔の鴉・クロ。どうやら奏には邪悪な魂が取り憑いていて、それを取り払わないと…死ぬ?? 「なんとかしてやる」って清盛は言うけれど、さっさと普通の生活に戻れるのよね?? 夏の終わり、優しくてちょっぴり意地悪な神様たちとの、忘れられない日々が幕を開ける。
作者 | 狭山 ひびき/ななミツ |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2023年08月04日 |
『ノボさん(上) 小説 正岡子規と夏目漱石』

「ノボさん、ノボさん」「なんぞなもし?」
べーすぼーるに熱中し、文芸に命をかけたノボさんは、
人々に愛され、人々を愛してやまない希有な人。
明治維新によって生まれ変わったこの国で、夢の中を全速力で走り続けた子規の、人間的魅力を余すところなく伝える傑作長編!
<内容紹介>
伊予・松山から上京した正岡常規(子規)は旧藩主久松家の給費生として東京大学予備門に進学すると、アメリカから伝わった「べーすぼーる」に熱中する。同時に文芸に専念するべく「七草集」の執筆に取り組んでいる頃、同級生で秀才の誉れ高い夏目金之助と落語で意気投合するが、間もなく血を吐いてしまう。
司馬遼太郎賞受賞作
作者 | 伊集院 静 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年01月15日 |
和風ファンタジーの世界には、日本の伝統や美しさが息づいています。古来から伝わる神話や妖怪、そして陰陽師の力など、独特の魅力が詰まった作品が数多く存在します。それらをテーマにした作品を読むことで、日本の歴史や文化に触れることができるだけでなく、新たな世界に引き込まれること間違いありません。このジャンルの作品は若者から大人まで幅広い層に楽しんでいただけることでしょう。ぜひ和風ファンタジーに没頭し、新たな世界を楽しんでみてください。きっと日本の魅力に触れ、心躍る時間を過ごすことができることでしょう。是非チャレンジしてみてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。