運動会テーマの絵本からドイツ鉄道の本、自己変革本まで!おすすめ本10選

運動会をテーマにした絵本や、自分を変える方法について書かれた本など、さまざまな種類の書籍があります。これらの本は、読むことで新しい気づきや刺激を受けることができます。興味深い本をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
『10ぴきのかえるのうんどうかい』

今日はひょうたん沼のかえるたちの運動会。みんなは大はりきり! 10ぴきのかえるは、綱ひきの赤組代表です。 「よーいしょ、よいしょ、もう一息だ!」そう思った時、真まっ黒な黒雲が、ぐんぐん近づいてきて……。 ぴゅうううう……。突然の竜巻に、運動会はめっちゃめちゃ。しかも、沼一番の年寄りがえるが、トロフィーと一緒に風にとばされてしまったのです。 10ぴきは、年寄りがえるを探しにいくことになりました。じゃまな大石は大玉転がしみたいに転がしてどかし、細い橋を丸太渡りみたいに渡って、山の中を探しまわりましたがみつかりません。くたびれたかえるたちが、もう歩けないと思ったその時、ひっくりかえるが転げおちた穴には、なんと年寄りがえるが! でも、そこは深い穴。どうやって助けようかと困っていると、かんがえるが明安を思いつきます。 「10ぴきのかえる」シリーズ第9弾。10ぴきが大活躍!
作者 | 間所 ひさこ/仲川 道子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 1999年09月11日 |
『世界一やさしい 自分を変える方法』

自分を変えるために、強い意志は必要ない。
自分との会話(脳内トーク)を変えれば
人はどんどん変わっていきます。
脳科学者がすすめる
世界一やさしい「自己実現法」!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは、
他人と話す技術は学ぼうとするのに、
自分と話す技術はなぜ学ばないのか?
朝起きてから眠りにつくまで、私たちがこの地球で
最も会話している相手は、他の誰でもない「自分自身」です。
人は、1日の中で、自分との会話【脳内トーク】を
何千回から何万回も行っていると考えられています。
つまり、脳は【脳内トーク】の影響を多大に受けているのです。
これまでにあなたが発した言葉たち(脳内トーク)が、
今のあなたをつくり出している。
と言っても過言ではありません。
では、これまで無意識に使っていた【脳内トーク】を意識的に変えれば・・・
今の自分を「なりたい自分」に導くことだってできます。
“うまくいく人”は効果的な【脳内トーク】を生活に取り入れています。
たとえば、スティーブ・ジョブズは、毎朝、自分に対して
「もし今日が人生最後の日だったら、僕は今からすることを『したい』と思うだろうか?」
と問いかけていたそうです。
Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグは、
「今、僕は自分にできるいちばん大切なことをやっているだろうか?」
と毎日のように問いかけている、と語っています。
テスラのCEOイーロン・マスクは、
「何を自分に問うかが大事だ」と言っています。
これらの事実は、日々行う自分との対話が
いかに大切かを教えてくれています。
本書では、最新の研究データに基づき、
誰でも簡単に【脳内トーク】を変えられる方法を、わかりやすく解説しています。
なりたい自分になるために、強い意志は必要ありません。
「言葉が変われば」あなたは変われます。
【脳内トーク】の技術を駆使して、
脳をよい意味で騙し、自らを成功へと導いてください。
作者 | 西剛志 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2023年03月14日 |
運動会や鉄道、自己啓発に関するさまざまな本をご紹介しましたが、いかがでしたか?運動会が懐かしく感じられたり、ドイツの鉄道に興味を持ったり、自分自身を変えるヒントを見つけたりと、それぞれのテーマに触れることで、新しい発見や気づきがあったのではないでしょうか。本を読むことは、新しい世界や考え方との出会いをもたらしてくれます。ぜひ自分に合った書籍を手に取り、新たな知識や感動を見つけてみてください。本は私たちの人生を豊かにしてくれる素晴らしい友人です。どんな本との出会いがあなたにとっても意義深いものとなるか、楽しみにしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。