山形観光ガイドと管理職書、鈴木絵本のおすすめ

今回は山形観光ガイドや中間管理職向けの本、鈴木のりたけさんの絵本をおすすめします!ぜひチェックしてみてください♪
『やまがた景観物語100』
山形県には、山河や海、まちなみや人々の営みが織りなす素晴らしい景観が数多くあります。
本書では、ぜひ一度は足を運んでいただきたい場所として「やまがた景観物語」おすすめビューポイント100を厳選しました。
景観の素晴らしさを絶景写真と、それぞれの場所に秘められた物語をもちいて紹介しております。
物語を知ったらきっと足を運んでみたくなる。
そんな山形の知られざる景観との出逢いをこれ一冊で。
☆まるでその場に行ったような気分になれる絶景写真満載!
☆有名どころから地元の人しか知らない様な場所まで紹介
☆その景観がどの様にして生まれたか、偉人たちとその景観の関わりなど、景観に関わる物語と共に紹介
☆その景観に携わる地元の人々の声を収録
☆アクセス情報やオススメ時期、県内4エリアごとのオススメルートや食事のできる立ち寄りスポットなど、様々な観光情報を完備!
楽しく歴史を知りながら、ガイドブックとして活用することができます。
| 作者 | 山形県 県土整備部 県土利用政策課/株式会社リンクス/出版部 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社リンクス 出版部 |
| 発売日 | 2024年02月09日 |
『大ピンチずかん』
もういつピンチが来ても大丈夫だ!
大ピンチを知れば、いつ大ピンチになってもこわくない。
この図鑑は、こどもが出あう世の中のさまざまな大ピンチを、「大ピンチレベル」の大きさと、5段階の「なりやすさ」で分類し、レベルの小さいものから順番に紹介します。また、その大ピンチの対処法や、似ている大ピンチ、大ピンチからさらにおそいかかる大ピンチなど、あらゆる方向から 大ピンチを ときあかします。
・・・などといえば、かたい本に聞こえますが、もちろんそうではありません。期待を裏切らない「のりたけワールド」炸裂で、鋭くもあたたかい観察眼と、思わずふき出すユーモアにあふれた1冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
きみは、ガムを飲んじゃったことはあるかな?シャンプーが目に入ったことは?
大ピンチは、なんの前触れもなく君の生活に入り込んでくる。振り返ってみると、人生は大ピンチばかりだ。この先もいつ大ピンチに陥るかわからない。
ピンチに出会うのを恐れるより、どんなピンチがあるかを知っておいた方が心の準備が出来るというもの。そんな時は、この『大ピンチずかん』。これでもう、いつ大ピンチが来ても大丈夫。持ち運ぶのにも便利なコンパクトサイズ。ぜひきみも、でかけるときは持っていって突然の大ピンチにそなえよう。
| 作者 | 鈴木 のりたけ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2022年02月16日 |
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。今回ご紹介した書籍が、山形県の魅力を再発見する旅のお供になったり、職場でのスキルアップや対処法を学ぶ一助となったり、子どもとの素敵な時間を彩るきっかけになれば嬉しいです。自分にぴったりの一冊を見つけて、新しい知識や感動をぜひ体験してください。また、これらの書籍を通じて、日常生活や仕事、家族との時間がより豊かになることを願っています。これからも皆さまに役立つおすすめ情報をお届けしてまいりますので、どうぞお楽しみに。また次回も素敵な作品をお届けしますので、ご期待ください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













