古代史・けん玉・アウトドア漫画おすすめ15選

今回は、日本の古代史やけん玉、アウトドア漫画など、おすすめの書籍を集めました!ぜひチェックしてみてください。
『動画で完全マスター! けん玉テクニック 基本から連続技まで 必ず成功させるプロのコツ』

★ 上達のための『実演動画』87分収録!
★ 検定にも通用する基礎から確実に決めるための
全身の使い方、あこがれの連続・空中技まで。
★ レベルUPのポイントや
『ZOOMADANKE』ならではの魅せる技術を
わかりやすく解説します!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
この本と動画でけん玉を上達して、
いつか僕らとけん玉をしましょう! !
今回はず~まだんけが選定した、
たくさんの技を紹介しています。
難しい技も多いですが、
何度も何度も練習してみてください。
全身を使って、動きを大きくすると成功しやすいし、
カッコよく見えるので、
ぜひいろいろな技で意識してみてください。
また、後半にはZOOMADANKEおすすめの
連続技がたくさん掲載してあります。
その中でカッコいいなぁ、と思ったものを
練習して自分のものにしていただけたらと
思います。
けん玉の遊び方は無限にあると思いますので、
この本と動画を参考に自分なりの技やコンボ、
楽しみ方を探してください!
けん玉パフォーマンスコンビ
ZOOMADANKE
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆PART1 皿乗せ系
* 大皿
* リフティング大皿
* 野球
・・・など
☆PART2 けんさし系
* とめけん
* 居合いとめけん
* 地球まわし
・・・など
☆PART3 一周系
* 世界一周
* ヨーロッパ一周
* USA一周
・・・など
☆PART4 飛行機系
* 飛行機
* スクランブル飛行機
・・・など
☆PART5 灯台系
* 灯台
* 灯台さか落とし
・・・など
☆PART6 スパイク系
* ダウンスパイク
* サイドスパイク
・・・など
☆PART7 超バランス系
* 月面着陸
* うぐいす
・・・など
☆PART8 宇宙遊泳系
* 宇宙遊泳
* 円月殺法
・・・など
☆PART9 ず〜まおすすめ連続技
* とめけん➡持ちかえ➡はねけん
* 飛行機➡はやて中皿➡ダウンスパイク
・・・など
※ 本書は2015年10月発行の
『DVD で完全マスター! けん玉テクニック 基本技からフリースタイルまでプロが伝授』
から、動画をオンライン視聴の形に変更し、
書名・装丁を変更して発行しています。
作者 | ず〜まだんけ/一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク |
---|---|
価格 | 1793円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2022年06月29日 |
『山と食欲と私(1) enjoy your mountain life!』

27歳会社員の日々野鮎美は、「山ガール」と呼ばれるのを嫌う自称単独登山女子。美味しい食材をリュックにつめて今日も一人山を登るのでした。
作者 | 信濃川日出雄 |
---|---|
価格 | 572円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2016年04月09日 |
『ボクらはみんな生きてゆく!(1)』

自然と暮らして〈獲る〉田舎ワイルドライフ
東京から出戻ってきた郷里は、街からクルマで小一時間。
冬には鹿やイノシシ、春には山菜やミツバチの蜜、
夏にはウナギ、秋にはたくさんのキノコが…
このUターンは、もしかして人生のUターンかもしれない。
ボクは獲って採って、ここで生きてゆく…!!
【編集担当からのおすすめ情報】
この日本のありふれた地方、田舎での、
もう一つの生きる可能性がここにあります!
都会で生きにくい人たちへ、
この田舎は、あなたの知る田舎とは同じ?違う?
作者 | アキヤマヒデキ |
---|---|
価格 | 650円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年02月26日 |
今回ご紹介した古代史の書籍やけん玉の上達本、そしてアウトドアをテーマにした青年漫画は、それぞれ異なる魅力を持っています。歴史に思いを馳せたり、けん玉の技を磨いたり、自然の中での冒険を楽しんだりと、さまざまな楽しみ方が見つかるはずです。ぜひ興味のある分野から手に取って、新たな発見や喜びを感じてください。皆さんの読書や趣味がさらに豊かになることを心より願っています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。