1) 四季を感じる!絵本で楽しむ名作10選から、十二支のはじまりやぐりとぐらのおきゃくさまをご紹介 2) 立体折り紙で楽しもう!曲線美を追求した20冊のおすすめ本から、3D折り紙の名作をご紹介 3) 異世界料理道シリーズや四季を感じる絵本まで、幅広いおすすめ書籍をご紹介

季節を感じる絵本や立体折り紙、そして異世界料理道。今回はさまざまなジャンルにおすすめの書籍を紹介します。季節を彩る絵本や立体作品で楽しみを思い出しましょう。また、異世界の料理に興味がある方も必見です。さあ、読書の世界へ旅立ちましょう!
『絵本で知ろう二十四節気 夏』
二十四節気は、一年を春夏秋冬の四つの季節にわけ、さらにそれぞれ六等分にして春分・夏至・立冬など、季節を表わす言葉を付したものです。この絵本では、それぞれの季節を彩る風景の中で、子どもたちの楽しく遊んでいる様子が描かれています。家族のみなさんで一緒に読みあいながら、情緒豊かな心を育めるように紙面を工夫しました。
| 作者 | ふじもとみさと/喜田川昌之 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文研出版 |
| 発売日 | 2021年08月30日 |
『絵本で知ろう二十四節気 秋』
二十四節気を、コンピュータグラフィックと絵文字を用いた散文で描いた絵本です。「秋」では立秋から霜降までの節気を扱います。「秋」では紅葉や十五夜など秋の風景やお盆やお彼岸などの季節の家族行事などを扱いました。それぞれのテーマを、コンピューターグラフィックの良さを生かした色彩の鮮やかさや立体的な構図で描き、本文文章を散文と音感で表現することで、子どもたちの関心を惹くような工夫をしました。また本文では、秋の風景や出来事の解説を掲載しました。表見返しには二十四節気の説明を、裏見返しには秋の節気に関する解説と唱歌・童謡を紹介しています。
| 作者 | ふじもとみさと/小川よう子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文研出版 |
| 発売日 | 2021年12月02日 |
『高雅な折り紙』
好評の『端正な折り紙』、『秀麗な折り紙』に続く第3弾!!日本や海外の折り紙作家による、複雑で独創的な折り紙作品を収録。今回は3カテゴリー36作品の折り方を掲載。シマエナガやハシビロコウなど話題になった生き物、超複雑系のディバインドラゴンなど、幅広いモチーフの作品を集めました。
第1章 かわいい
第2章 ユニーク
第3章 かっこいい
| 作者 | 山口 真 |
|---|---|
| 価格 | 2420円 + 税 |
| 発売元 | ナツメ社 |
| 発売日 | 2020年03月11日 |
四季の移り変わりを感じることができる絵本や、立体折り紙で立体作品に挑戦する本をご紹介しました。これらの作品は、季節の美しさや折り紙の技巧、異世界料理の魅力などを伝えてくれます。
絵本は、子供たちが季節の変化を楽しみながら学ぶことができる素晴らしいツールです。十二支の物語やぐりとぐらの冒険は、子供たちに楽しい時間を提供するだけでなく、季節を感じることの大切さを教えてくれます。
一方、立体折り紙は大人の方にもおすすめです。曲線が美しい立体折り紙や高雅な折り紙は、折り紙の可能性を広げると同時に、私たちの創造力や忍耐力を試すものです。3Dの立体作品が完成した瞬間の喜びは格別で、時間を忘れて没頭すること間違いなしです。
さらに、異世界料理の世界に触れてみませんか?異世界料理道シリーズは、まさに食への冒険です。想像を超える料理や食材、味わいを通じて新たな世界を旅することができます。気軽に本を開くだけで、異世界の食卓に足を踏み入れられるなんて、なんとも刺激的ですよね。
ぜひ、これらの作品を手に取ってみてください。季節の美しさや立体折り紙の魅力、異世界料理の不思議な世界が、あなたの心に彩りを添えてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













