「経営者向け自己啓発本10選」「野鳥の図鑑8選」「松浦弥太郎の本8選」おすすめ書籍大特集

リーダーシップを高めるためのおすすめ書籍10選をご紹介します。経営者にとって必読の名著が盛りだくさんです。また、バードウォッチング愛好家におすすめの野鳥図鑑や人気エッセイストの松浦弥太郎の本もご紹介します。自己啓発や趣味の幅を広げる参考にしてみてください。
『経営12カ条 : 経営者として貫くべきこと』

作者 | 稲盛,和夫,1932-2022 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング (発売) |
発売日 | 2022年09月 |
『自然散策が楽しくなる! 見わけ・聞きわけ 野鳥図鑑』

日本の野山、公園、川辺などを散策し、出会う野鳥を楽しむのにピッタリな、見やすい・わかりやすい・持ち歩きやすいハンディ図鑑です。
まずは「見わけ」に便利な、監修者叶内拓哉氏による美しい写真と、そこに付記された見わけポイント説明。生息地別に構成されているので、ぱっと引き、さっと特徴を見ることができます。
つぎに「聞きわけ」のための、フキダシによる鳴き声紹介と、QRコードを活用した、じっさいの鳴き声が聞けるサービス。鳴き声解説は地鳴き、さえずりに加え、できるかぎり「聞きなし」(さえずりを人間に言葉に置き換えて覚えやすくしたもの)も紹介しているので、楽しんで読むことができます。
さいごに、より深く野鳥を知るための見どころ・聞きどころ情報も満載です。季節ごとの羽色の変化や、求愛行動のサインの鳴き方など、鳥ごとに「ここが観察のポイント!」という情報を紹介しています。
ぜひ本書を活用して、より手軽に楽しく、バードウォッチングを楽しんでください。
■身近にいる鳥
シジュウカラ、オナガ、ムクドリ、ジョウビタキなど
■里山にいる鳥
オオタカ、ヤマゲラ、ヒバリ、ホオジロなど
■Part3:野山にいる鳥
ホトトギス、カッコウ、コマドリ、キセキレイなど
■Part4:水辺にいる鳥
コハクチョウ、オシドリ、カルガモ、コウノトリなど
■Part5:海にいる鳥
ウミアイサ、ユリカモメ、ウミネコ、ミサゴなど
■Part6:島にいる鳥
カンムリワシ、リュウキュウツバメ、メグロ、アカヒゲなど
作者 | 叶内 拓哉 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2018年03月16日 |
『松浦弥太郎の「いつも」 安心をつくる55の習慣』

作者 | 松浦 弥太郎 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | CEメディアハウス |
発売日 | 2023年02月01日 |
まさにリーダーの心を揺さぶる一冊ばかりで、経営者としての在り方を考えさせられます。自己啓発の視点から、自身のリーダーシップを磨くヒントが満載ですね。野鳥の図鑑や松浦弥太郎の本も、読み応えのある内容で魅了されます。これらの本を手に取って、新たな気づきや感動を得ることができることでしょう。自分自身の成長やアウトプットにつながる新たな知識や考え方を得られるかもしれません。一度手に取ってみる価値はあると感じました。読書の時間は、新たな視点を開いてくれるだけでなく、心の充実にもつながるかもしれません。ぜひ多くの方におすすめしたいですね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。