家でも手軽に楽しめる!おすすめのパン作り本、若者に読んでもらいたい恋愛小説、赤ちゃんが楽しめる絵本を紹介!
手作りパンに挑戦したい方必見!今回はパン作り料理本の中から、おすすめの20冊をご紹介します。お店のような美味しいパンを自宅で作ることができる、「世界一作りやすい本格おうちパン」や話題の「お店みたいなおうちパン」など、初心者から上級者まで楽しめる本ばかりです。また、恋愛小説がお好きな方には、若者向けの10作品を、また赤ちゃんにも優しい、目に入るだけで読みやすい絵本4選もご紹介します。お気に入りの一冊を見つけて、読書の秋を楽しみましょう!
『お店みたいなおうちパン』
基本の生地は2種類だけ。初心者でもいろいろなパンに挑戦できるように、なるべくシンプルなレシピに調整して紹介。野菜や豆を使ったヘルシーな料理やスプレッドなど、パンのある暮らしを彩る提案も。
| 作者 | 藤田千秋/主婦の友社 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2010年06月 |
『世界一作りやすい本格おうちパン : ざっくりだから、手軽でかんたん。』
| 作者 | 鈴木,あつこ,パン教室講師 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年10月 |
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていてー。「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。
| 作者 | 七月隆文 |
|---|---|
| 価格 | 737円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2014年08月 |
『いないいないばあ』
日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
| 作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 1982年11月 |
『もこ もこもこ』
「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。
| 作者 | 谷川 俊太郎/元永 定正 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文研出版 |
| 発売日 | 1977年04月 |
今回は、手作りパンに挑戦したい方におすすめのパン作り料理本20冊、若者に読んでもらいたい恋愛小説10作品、赤ちゃんにもおすすめの目に入るだけで読みやすい絵本4冊をご紹介しました。それぞれの作品には、特徴的な魅力やおすすめポイントがあります。手作りパン作り本では、お店で食べるような本格的なパンを自宅で楽しめるレシピが多数掲載されています。恋愛小説は、若者にとって身近なテーマで、胸キュンする展開が読者を虜にすることが多いです。また、絵本は、赤ちゃんの感性を刺激する必見の一冊となっています。これらの作品を手にとっていただき、ぜひ新しい世界を発見してみてください。素晴らしい物語や、おいしいパン作りがあなたを待っています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











