簡単&おいしい!ミステリー小説からグルメ小説まで、おすすめ本20選を紹介!

今回は、ミステリーホラー小説や料理をテーマにした小説など、おすすめの書籍を紹介します。ベストセラー作品から名作まで、多くの作品が並んでいます。読書好きの方はもちろん、新しいジャンルにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。さっそく、気になる作品を手にとって読んでみましょう!
『緋色の囁き 〈新装改訂版〉』

本当の「魔女」誰ーー?
名門・聖真女学園高校の「開かずの間」で、少女が死んだ。「魔女」という謎の言葉を残してーー。
美しくも残酷な連続殺人劇の、それが幕開けとなる。転入生・冴子の心にひそむ「赤い記憶」の秘密。
夜ごとに少女たちを襲う殺人者の正体は?
鮮血と狂気に彩られた「囁き」シリーズ第一弾、待望の新装改訂版。
作者 | 綾辻 行人 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年12月15日 |
『Another』

その「呪い」は26年前、ある「善意」から生まれたー。1998年、春。夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木ゆかりが凄惨な死を遂げた!この“世界”ではいったい、何が起こっているのか?秘密を探るべく動きはじめた恒一を、さらなる謎と恐怖が待ち受ける…。
作者 | 綾辻行人 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 角川書店 |
発売日 | 2009年10月 |
『再生 角川ホラー文庫ベストセレクション』

1993年4月の創刊以来、わが国のホラー・エンターテインメントとともに歩んできた無二の文庫レーベル、角川ホラー文庫。その膨大な遺産の中から、時代を超えて読み継がれる名作を厳選収録したベストセレクションが登場。大学助教授の〈私〉が病院で知り合った美しい女性、由尹。ミステリアスな雰囲気をたたえた彼女は、自分の体は呪われていると告げる。ともに暮らし始めた二人だが、やがて悲劇的な事件に見舞われて……。ミステリとホラーの巨匠・綾辻行人90年代初頭に執筆した傑作「再生」をはじめ、『リング』の鈴木光司が東京湾のクルーズ船を舞台に戦慄の一夜を描いた「夢の島クルーズ」、故・今邑彩が角川ホラー文庫のために書き下ろした不穏な物件ホラー「鳥の巣」、の第72回日本推理作家協会賞に輝いた澤村伊智の学園ホラー「学校は死の匂い」など、バラエティ豊かに、ホラージャンルの面白さと可能性を示す全8編。最高にして最恐、これが日本のホラー小説だ。ホラー評論家・ライターの朝宮運河セレクション。
収録作は以下の通り。
綾辻行人 「再生」(『亀裂』、『眼球綺譚』)
鈴木光司 「夢の島クルーズ」(『仄暗い水の底から』)
井上雅彦 「よけいなものが」(『怪奇幻想短編集 異形博覧会』)
福澤徹三 「五月の陥穽」(『怪談歳時記 12か月の悪夢』)
今邑彩 「鳥の巣」(『惨劇で祝う五つの記念日 かなわぬ想い』)
岩井志麻子「依って件の如し」(『ぼっけえ、きょうてえ』)
小池真理子 「ゾフィーの手袋」(『異形のものたち』)
澤村伊智 「学校は死の匂い」(『などらきの首』)
綾辻行人「再生」
鈴木光司「夢の島クルーズ」
井上雅彦「よけいなものが」
福澤徹三「五月の陥穽」
今邑彩「鳥の巣」
岩井志麻子「依って件の如し」
小池真理子「ゾフィーの手袋」
澤村伊智「学校は死の匂い」
解説 朝宮運河
作者 | 朝宮 運河/綾辻 行人/鈴木 光司/井上 雅彦/福澤 徹三/今邑 彩 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年02月25日 |
『世界一早い!家政婦makoのずぼら1分ごはん』

★★★TV番組で大反響★★★
"3時間で30品"を完成させる
人気家政婦makoの
「超」時短レシピ決定版
ぜんぶ60秒で作れるものだけ。
包丁&まな板なしでOK!
シリーズ4万部突破のベストセラー
『家政婦makoのずぼら冷凍レシピ』
に待望の入門編ができました。
「帰ってすぐ食べたい」
「疲れて気力がありません…」
「ラクなレシピだけ教えて!」
料理のハードルを下げるために、
準備たった60秒で作れる
最強の時短レシピを提案!
忙しい日でも、
やる気がわかないときでも、
コレなら迷う暇はなし。
家政婦makoが、
「早くておいしい」を叶えます!!
【ずぼら1分ごはん】の条件 1
包丁&まな板は使いません!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この本で使うのは、手かハサミだけ。
準備や洗い物の手間をなくします。
台所に向かう気持ちを支えます!
【ずぼら1分ごはん】の条件 2
すべての準備がたった60秒!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
加熱はレンチンやフライパン、
トースターの3通り。
加熱している間はつきっきりに
ならないレシピになっています。
【ずぼら1分ごはん】の条件 3
材料を入れるだけで9割完成
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作り方は全レシピほぼ共通で、
「入れる」→「混ぜる」→「放置」
器などに材料を準備したら、
ほとんど完成なのです。
【ずぼら1分ごはん】の条件 4
クイック食材でムダ時間ゼロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調理や加熱に時間をかけない
缶詰や薄切り肉、ゆで麺。
そして、味を瞬時に決めてくれる
万能調味料をフル活用します。
作者 | mako |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2019年07月25日 |
『食堂かたつむり』

おいしくて、いとおしい。
同棲していた恋人にすべてを持ち去られ、恋と同時にあまりに多くのものを失った衝撃から、倫子はさらに声をも失う。
山あいのふるさとに戻った倫子は、小さな食堂を始める。それは、一日一組のお客様だけをもてなす、決まったメニューのない食堂だった。
巻末に番外編を収録。
作者 | 小川 糸 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『鴨川食堂』

京都発! 思い出の「味」、捜します。
第一話 鍋焼きうどんーー番おいしかったものにもう一度出会うのは難しい。
窪山秀治は数年前に妻を亡くし、定年後に新たな伴侶と巡り会った。彼女は秀治の大好物だけうまく作れないという。
第二話 ビーフシチューーープロポーズされたレストランが思い出せない!?
師走に入ると、京の都もせわしない。二人の老婦人が、55年の食を求めて看板もない食堂に入っていった。
第三話 鯖寿司ーーおいしさに勝るのは、思い出というスパイス。
総理大臣である岩倉友海が探しているのは、50年も前食べさせてもらったおやつがわりの品だった。
第四話 とんかつーー“おいしい”の一言を、忘れる料理人はいない。
大分でピアノ教師をしている広瀬須也子の元夫は、京都でとんかつ屋を開いていたが、余命三ヶ月だという。
第五話 ナポリタンーーおいしいものを食べると、泣けてくる。
浜松に住む女子大生・美月明日香が探しているのは、祖父が旅行先で食べさせてくれた黄色いスパゲティだった。
第六話 肉じゃがーー男のソウルフードは、おふくろの味。
六本木ヒルズ在住の実業家・伊達久彦は、亡き母が作ってくれた肉じゃがを食べてみたいという。
【編集担当からのおすすめ情報】
柏井壽氏は、数々のTV番組や雑誌の京都特集を監修し、京都ガイドやエッセイの著作は、どれもベストセラーとなっています。本作は、誰もが必ず持っている食の思い出を、京都という「おもてなし」の街の空気に乗せた、涙なしでは読めない温かな物語です。読んだあと、家族の食卓、父の背中、母の手料理を必ず思い出すはずです。
作中に出てくる和食、そのほかの料理の美味しそうなこと!
一冊で六食味わえます!お得です!
作者 | 柏井 壽 |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年05月08日 |
以上、おすすめの書籍を紹介しました。このような時代に、読書は贅沢な時間の使い方かもしれませんが、心を癒し、知識を深め、自分を成長させるために必要なものでもあります。ぜひ、忙しい日々の中でも、手に取って読んでみてください。あなたにとって、最高の作品が見つかることを願っています。また、今後も様々なジャンルの書籍を紹介していきますので、ぜひお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。