頭痛から体幹トレーニング、多肉植物まで!おすすめの健康書籍8冊

頭痛から解放されるための方法を知りたい人におすすめの本をご紹介します。体幹トレーニングや多肉植物の寄せ植えなど、幅広いテーマをカバーしています。初心者でも始めやすい内容ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
『世界一効く体幹トレーニング』

体幹に秘められた力を
使いこなすために。
トップアスリートが成果を上げたことで大流行し一気に世に広まった体幹トレーニングですが、いまではすっかり定着しスポーツジム以外にも病院や整体院、マッサージ店など「体幹」の文字を目にする機会は増える一方です。
ここまで広まった理由は、スポーツのパフォーマンス向上、腰痛予防・緩和、お腹を凹ませる、姿勢をよくする、ケガなく長く走る、など多岐に渡るメリットが知られたからでしょう。
ですが、その一方で、残念ながら
「なんだかよくわからない」
「筋トレと何が違うの?」
「ある程度続けたが、何の成果もない」
などといった声は増えるばかりです。
その原因は、もしかしたら「インナーユニット」のことがすっぽり抜けた体幹トレーニングと巡り合ったからかもしれません。
本書では、体幹の根幹にあるのにつねにないがしろにされがちな「インナーユニット」の構造や使い方を、わかりやすく解説。
しかも感覚的で習得に時間を要しがちな「インナーユニット」を使いこなすコツを動画で見られるQRコードつき。
あなたの体の中に眠っている、体幹に秘められた力を引き出してみませんか。
PROLOGUE 体幹トレーニングで、この悩み解消しますか?
CHAPTER1 体幹に秘められた力を引き出す「インナーユニット」を使いこなすために
CHAPTER2 世界一効く体幹トレーニング 超基礎編
CHAPTER3 世界一効く体幹トレーニング
作者 | 中野ジェームズ修一 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | サンマーク出版 |
発売日 | 2019年11月25日 |
『多肉植物のみっちり寄せ植え エケベリアやセダムで楽しむ』

多肉植物の中でも、ひときわカラーが豊富なセダムとエケベリアに焦点を当て、その色とグラデーションを生かしてつくる寄せ植えの実用書です。多肉の中でも特に人気なのがセダムとエケベリアです。これらを組み合わせて作る寄せ植えの方法や植え込むポイント、育て方、図鑑までをカバーします。
PART.1 みっちり寄せのスタイリング
PART.2 みっちり寄せのきほん
PART.3 みっちり寄せを作る
PART.4 多肉植物の図鑑
作者 | kurumi |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2023年02月14日 |
『はじめての 多肉植物の寄せ植え 手のひらサイズで楽しむ』

身近な材料や100均グッズを使った、かわいい多肉植物の寄せ植え。
おしゃれに作れない、元気に育てられない、成長とともに形が崩れてしまう、という3大悩みを解決して、誰にでもできる多肉植物の小さな寄せ植えづくりと管理の方法を紹介します。
気軽に飾れるものから、季節感あふれる作品など、センスあふれる作品ばかり。
図鑑パートでは、色合いのグループ別に多肉植物を紹介。好きなカラーリングで楽しみ方は自由自在です。
作者 | 平野 純子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2023年09月16日 |
頭痛や体の不調、植物やガーデニングに興味がある方に向けて、さまざまな情報をお届けしました。読者の皆さんがこれらの本を通じて新たな知識や技術を身につけ、日々の生活を豊かにしていけることを願っています。自分に合った方法やアプローチを見つけて、健やかで楽しい毎日を過ごしてくださいね。新しい挑戦や発見を楽しんで、より充実した人生を送るための一助となれば幸いです。これからもさまざまなテーマに関するおすすめの書籍を紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。心と体のバランスを整え、ポジティブな気持ちを持ち続けることが大切です。どうぞお体に気をつけて、楽しい読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。