鉄道旅行記とグルメライトノベル、シェーラ姫の冒険まで!話題作を30選紹介

食べ物を通して魅力を感じることのできるライトノベルや、中国の鉄道旅行記、冒険もののまとめ本など、色々なテーマのおすすめ書籍が揃っています。読み始めると、きっと新しい世界への扉が開かれることでしょう。興味を持った方は、ぜひ手に取ってみてください。
『関口知宏の中国鉄道大紀行(1(春の旅 ラサ〜桂林)) 最長片道ルート36,000kmをゆく』

悠久の大地を走破する壮大な旅がいま始まった。青海チベット鉄道、峨眉山、桂林…奇観、田舎風景、そして素朴な人々との出会い。魅力あふれる中国鉄道の旅を、書き下ろしの絵日記と写真で綴る。
作者 | 関口知宏 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2007年10月 |
『鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた』

戦前の弾丸列車に起源を持ち、戦後日本の発展の象徴となった新幹線。その技術を吸収し成長した中国と競う高速鉄道商戦は、日中のナショナリズムを刺激する。三〇年に渡り新幹線輸出の舞台裏を取材した記者が、中国、香港、台湾、韓国、東南アジアから東欧へと列車で訪ね、考えた。移りゆく日中関係とアジアの未来とはーー。
はじめに
地 図 中国の主な高速鉄道路線図
地 図 「中欧班列」の主なルート
第一部 海を渡る新幹線
序 幻の新幹線輸出計画
1 友好の象徴 打算と贖罪
2 鉄輪VSリニア 紆余曲折
3 砕けた友好の呪文 政冷経熱
4 中国高鉄大躍進と急減速
5 そして、あの事故 暗転
6 国威を乗せたライバル
7 赤い超特急「復興号」と鉄のラクダ
●コラム 麗しき記憶 初の輸出は台湾
第二部 大東亜縦貫鉄道と一帯一路
序 歴史の貯蔵庫、瀋陽鉄路陳列館で「あじあ」号に出会う
1 三本のレールに歴史あり 中越を結ぶ寝台列車
2 ラオスの夢か、中国の罠か 「陸鎖国」に乗り込む鉄道
3 マイペースなタイ マイペンライな新幹線
4 「マラッカジレンマ」がせきたてるマレーの鉄路
●コラム 泰緬鉄道の「歴史戦」
5 バンドン・ショックの示唆 インドネシア
●コラム 日本人が愛する中古車両
6 「赤いはやぶさ」発車ベルはいつ? インド
7 「契約一〇年機密」の鉄道 ハンガリー
●コラム 中国で消えた時刻表が日本で生き続けるわけ
8 「ひかり」「のぞみ」が走った鉄路で 韓国
9 デモ隊と歩いたトラムの道 香港
注
年表
日本と中国・アジアの高速鉄道をめぐる動き
おわりに
作者 | 𠮷岡 桂子 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2023年07月18日 |
『シェーラ姫の冒険 = The adventures of Princess Scheherazade 上』

作者 | 村山,早紀,1963- 佐竹,美保,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2019年03月 |
『シェーラ姫の冒険(下)』

仲間と力を合わせてさまざまな苦難を乗り越えていく、シェーラ姫とファリード、ハイル。七つの宝石が揃い、魔法の杖を手に入れるのだが、さらに大きな試練が襲いかかる……。生きること、愛すること。仲間を信じること。初版刊行から20年、多くの読者に支えられた村山早紀の原点が装いも新たに待望の復刊!子どもの頃に読んだ大人たちと、新しくこの物語に出会う子どもたちへ。世代を超えて読み継がれる胸躍る名作。
作者 | 村山 早紀/佐竹 美保 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2019年03月19日 |
『愛蔵版 新シェーラ姫の冒険(上)』

かつて多くの子どもたちを魅了した冒険ファンタジーの続編。全面加筆した完全版。
シェーラザード王国に生まれた双子のお姫さま、青い瞳のサファイア姫と赤い瞳のルビー姫。二人が十二歳になった時、遠い過去から送られた異世界の魔物たちの群れが再びこの砂漠の世界に襲いかかります。父王ファリードと女王シェーラザードは、かつての仲間と共に魔物の群れと戦い、二人は魔神ラーニャの力で自らを石に変えて異世界からの扉をかろうじて閉ざしたのです。父と母を、世界を救うため双子のお姫さまは旅立ちます。
はるかな過去から今へとつながる人々の思いをたどる心の旅です。
作者 | 村山早紀/佐竹 美保 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2021年03月15日 |
最後までお付き合いいただきありがとうございます。食と冒険、そして鉄道旅行の魅力を存分に楽しんでいただけたでしょうか。それぞれの作品に込められた熱い思いや冒険心、そしてグルメの楽しさを感じていただけたら嬉しいです。新しい世界に触れ、新たな物語にどっぷり浸っていただけたら幸いです。これからもおすすめの作品をどんどんご紹介していきますので、またのご来場をお待ちしております。引き続き、読書を通じて素敵な冒険を楽しんでいきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。