パワハラ・クレド・英語学習おすすめ本

パワハラ対策から企業理念、英語学習まで役立つおすすめの書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にどうぞ!
『パワハラにあったときどうすればいいかわかる本』

作者 | 磯村,大,1963- いじめメンタルヘルス労働者支援センター |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 合同出版 |
発売日 | 2014年11月 |
『最新 パワハラ対策完全ガイド 厚生労働省パワハラガイドライン全文付』

令和2年6月1日から、いよいよ、パワハラ防止法が施行される。
これによって、企業はパワハラへ防止への対応が義務付けられる。
本書は、厚労省が作成した、法の運用ガイドラインを収録し、
企業現場に即した、パワハラ防止対策の全てを解説する。
「パワハラ防止=個人が最大限に能力を発揮できる企業環境」
を実現するためのノウハウ満載!
■目次(JPROにも使用)
第1章 パワハラ対策の必要性と意義
第2章 パワハラの定義と構成要件
第3章 管理職のパワハラリスクと対処法
第4章 パワハラ被害を受けないために」
第5章 一人ひとりの意識でパワハラを防ぐ」
第6章 パワハラ相談を受ける技術
第7章 パワハラガイドラインとその実際
作者 | 和田 隆 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 方丈社 |
発売日 | 2020年02月01日 |
『会社で泣き寝入りしないハラスメント防衛マニュアル 部長、それってパワハラですよ』

2020年6月から施行されたパワハラ防止法で職場が変わりはじめた!
2020年6月1日からパワハラ防止法が施行され、そしていよいよ2022年4月1日からは中小企業も待ったなしで、パワハラ防止法が適用されます。ますますパワハラへの理解が求められる時代です。しかし、パワハラは適切な教育・指導との線引きが難しい側面があります。なんでもかんでもパワハラと決めつけるわけにはいきません。本書は具体的にどんなケースがハラスメントとなる可能性が高いのかを、わかりやすく解説します。
第1章 「パワハラ」の定義はあいまい
数値から見るパワハラの現状/在宅勤務だからこそ気をつけたい「リモハラ」と「テレハラ」/パワハラだと気づきにくいケース/パワハラが起こりやすい職場とが 他
第2章 上司の一言で体調を崩す
無自覚マウンティング上司にご用心/代表的なパワハラ上司の3つのタイプ/上司の感情のメカニズムを知る/裁判例から学ぶパワハラ 他
第3章 何でもかんでもパワハラとは言えない
組織で働くということ/職場のルールを確認しよう/パワハラにならないケース/「モンスター社員」にならないために/これってパワハラ? それともモラハラ? 他
第4章 これってパワハラ? と思ったら
事実と書き出し、証拠を集める/パワハラ行為のプロセスを確認する/心身の具合を確認する/揺れ動く相手の関係性/パワハラが起こりった要因別の具体例 他
第5章 やっぱりパワハラだと思ったら
自分自身にコミットする/メタ認知能力を意識する/相談するための準備を始めよう/外部の相談窓口を積極的に活用する/パワハラと労災の関係/法的な手段も考える 他
第6章 パワハラ以外にも会社には問題がある
大きな問題可しているセクシュアルハラスメント/妊娠、出産などに関するハラスメント/セカンドハラスメントの不安/モラルハラスメントへの対応策/コンプライアンス違反とパワハラの関係 他
作者 | 山田真由子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2021年01月28日 |
『リッツ・カールトン20の秘密(ミスティーク) 一枚のカードに込められた成功法則』

ある特別なホテルとの出逢いが、ひとりの女性の人生を変えた。「世界中すべてのリッツ・カールトンをめぐる旅に出よう。その先には新しい自分が待っているに違いない」50代半ば、人生の谷間に入り込んでいたとき、たまたま参加したセミナーで意を決した。私はそんな突拍子もない旅行計画を立て実行。そこには想像をはるかに超えた数々の感動とサプライズがあり、遭遇するたびにその感激は増幅していった。リッツ・カールトンのスタッフの真心に出合うことで、私はみるみる活力を取り戻し、新しい自分を手にしていった。本書はそうした私の旅のエピソードと、その裏に隠された秘密やフィロソフィーをザ・リッツ・カールトン東京のリコ・ドゥブランク総支配人が詳述する。
作者 | 井上富紀子/リコ・ドゥブランク |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | オータパブリケイションズ |
発売日 | 2007年04月 |
『リアルな英語の9割はアカデミー賞映画で学べる! : あの名セリフ、名場面の英語解説』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2020年02月 |
『名作映画いいとこだけの英会話』

英語が聞き取れなかったのは、3つのルールを知らなかったから!「くっつく」「消える」「変わる」のルールがわかれば、驚くほどリスニング力がアップする!ネイティブ英語が聞き取れる!英語のニュースが理解できる!もちろん、映画も字幕なしで。
作者 | 上野陽子 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2011年02月 |
『映画に学ぶ英語 台詞のある風景』

本書は、ハリウッド映画を中心に『オズの魔法使』、『慕情』、『めまい』、『真夜中のカウボーイ』、『ゴッドファーザー』、『華麗なるギャツビー』、『ダイ・ハード』、『テルマ&ルイーズ』、『タイタニック』等名作35点をとりあげ、情趣ゆたかに「台詞のある風景」をよみがえらせる。人種・階級・ジェンダーの視点から著者が加える精緻な読みが、移民国家アメリカの「夢」と「移動」の軌跡を鮮やかに浮かび上がらせる。『ブリジット・ジョーンズの日記』など英語圏で人気沸騰のジェイン・オースティン作品を源泉とするイギリスものも収録。イギリス的ユーモアの数々が楽しめる。英米比較文化論としても役立つ。
作者 | 川口 恵子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 東洋書店 |
発売日 | 2009年03月 |
これらのおすすめ本を通じて、パワーハラスメント対策や企業理念の理解、さらには映画を活用した英語学習など、さまざまなテーマに取り組むことができます。自分の課題や興味に合った一冊を見つけて、日常生活や職場でのスキルアップにぜひ役立ててください。読書を楽しみながら、新しい知識や視点を広げていきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。