ハリーポッターをより楽しめる本4選!異世界スローライフのライトノベルや可愛い食べ物絵本も紹介
近年、様々なジャンルの本が注目されていますが、今回は特に人気のある書籍についてお伝えします。
『ハリー・ポッターと魔法の歴史』
『ハリー・ポッターと賢者の石』の出版20周年を記念して、J.K.ローリング、ブルームズベリー社、大英図書館がコラボレーションした展覧会「ハリー・ポッター 魔法の歴史展」は、2017年にオープンしました。そして2021年、同展覧会が兵庫と東京で開催される運びとなりました。本展では、J.K.ローリングの直筆原稿やスケッチ、大英図書館の貴重な所蔵品を紹介し、「ハリー・ポッター」の底流にある魔法の歴史を解き明かします。ホグワーツ魔法魔術学校の科目に沿って「魔法薬学」「錬金術」「薬草学」「呪文学」など10章に構成して、展示しています。本書は、この展覧会の図録として作られました。イギリス版をベースに、日本での新たな展示内容を加えています。展示を見終わった後、さらに詳しく魔法の歴史を探求することができる一冊です。
| 作者 | ブルームズベリー社/宮川 未葉 |
|---|---|
| 価格 | 2799円 + 税 |
| 発売元 | 静山社 |
| 発売日 | 2022年03月28日 |
『ハリー・ポッターと不思議の国イギリス』
第7巻で17歳のハリーが「ファイア・ウィスキー」を飲んでいるのはOK?それまではひたすら避けていた「ヤドリギ」。第5巻になるとハリーも大歓迎に転身。第1巻の「ガイ・フォークス・デー」は、家庭で花火ができる年に一度の日。第7巻でハリーが銀色の雌鹿を見た「ディーンの森」を訪ねてみませんか。「ハリー・ポッター」を生んだイギリスの、現実世界と非日常の狭間を探る。
| 作者 | クリストファー・ベルトン/渡辺順子(翻訳家) |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | コスモピア |
| 発売日 | 2008年07月 |
『転生して田舎でスローライフをおくりたい』
トラックに轢かれて死んでしまった伊中雄二。しかし、神様の手違いで魂が異世界へ送られ、異世界で転生することになってしまった!神様が好きな能力と場所を選ばせてくれるというので、雄二が選んだ転生先は、「自然豊かな田舎で楽しくのんびりと過ごしたいんですけど…そういう所はありますか?」川で魚釣り、野原でお昼寝、村の住人と楽しくおしゃべり。のどかな田舎にあるコリアット村を統治する貴族の次男・アルフリートとして転生した雄二は、のんびり平和なスローライフを謳歌する!
| 作者 | 錬金王 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2016年08月 |
『鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(1)』
発売後、緊急重版!
深夜残業を終えて帰宅中、猫を助けてトラックにはねられたエイゾウ。その猫は神様っぽい何かだったらしく、見返りとして、希望のスキルを貰って異世界に転生することに。
「趣味のモノづくりで暮らしたい」と願い、鍛冶に始まる生産スキルで早速ナイフを作るとーー藁束が切れた。台ごと。
どうやら貰ってしまったのは国政を揺るがしかねない業物を生み出すチートのようで……? そんなの危なっかしいし、そこそこの力で鍛冶屋としてのんびり生計を立てよう……。
| 作者 | たままる/キンタ |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年12月10日 |
ハリーポッターをより楽しめる本4選、異世界でのスローライフを描くライトノベル10選、そしてかわいくてたべもの学習にもなる絵本のおすすめ5選を紹介しました。これらの作品は、読者のみなさんに新たな世界や魅力的なキャラクターを提供してくれることでしょう。ハリーポッターシリーズがお好きな方には、さらにその世界を深く楽しんでいただける作品を4つご紹介しました。異世界でのスローライフを描いたライトノベルは、日常のゆるやかさや癒やしを感じながら読める作品ばかりです。そして、かわいい絵本は、子どもたちだけでなく、大人の方にも楽しんでいただけること間違いなしです。絵本の中には、たべものに関する知識も盛り込まれており、読んでいるうちにかわいさと学びが同時に得られるでしょう。ぜひ、これらの作品を手に取って、新たな冒険やゆるい日常を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














