魅力的なキャラクターとユーモア満載の絵本を紹介!子供の字を綺麗にするためにおすすめの本も含む

最近の子供向け絵本で、おかしなキャラクターやユーモア溢れるストーリーが人気です。今回ご紹介する絵本は、パンを盗むどろぼうや、ノラネコたちの活躍が楽しい作品です。子供たちの笑いや驚きを引き出す、おすすめの絵本を紹介します。
『マギ(1)』

友情と冒険の王道少年漫画第一巻!!
▼第1話/その名はアラジン▼第2話/その名はアリババ▼第3話/アラジンとアリババ▼第4話/迷宮(ダンジョン)組曲▼第5話/冒険▼第6話/迷宮(ダンジョン)の中▼第7話/迷宮(ダンジョン)の脅威
●主な登場人物/アラジン(金色の笛の中に住む精霊「ジン」と一緒に旅する不思議な少年。「ジンの金属器」を探している)、アリババ(ラクダ荷車の運転手をする少年。迷宮を攻略して世界一の金持ちになることを夢見る)
●あらすじ/砂漠を旅する少年アラジンが、とあるオアシス都市で出会った2人の女性ライラとサアサ。2人は、野菜や果物を行商するキャラバンの仲間で、ライラにとってサアサは砂漠で行き倒れていたところを助けてくれた大事な友だちでもあった。だが、ライラは元・盗賊団の一味であり、思わぬことからそれがバレて、キャラバンから追放されてしまう。1人取り残されたライラに、アラジンは…?(第1話)
●本巻の特徴/世界のあちこちに突如出現した迷宮(ダンジョン)。そこに眠る究極の秘宝を求めて、2人の少年アラジンとアリババが冒険へと旅立つ。向かうは、10年間で約1万人が命を落としたという第7迷宮・アモン…! 『すもももももも〜地上最強のヨメ〜』の大高忍先生が描く魔導冒険譚、待望の単行本化!!
●その他の登場人物/ウーゴくん(アラジンが持つ笛に潜む巨大なジン。シャイで、女の人に触ると気絶する)、ジャミル(オアシス都市・チーシャンの領主。奴隷をいたぶって楽しむ変態野郎)、モルジアナ(ジャミル家の奴隷として働く少女)、ブーデル(ブドウ酒商人。性格の悪い大金持ち)
作者 | 大高 忍 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年12月18日 |
『子どもの字がどんどん速くきれいになる方法 : 持ち方を変えるだけ・1日でみちがえる! : 今はきたない字でも大丈夫!』

作者 | 竹内,みや子,pub.2006 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2022年08月 |
『小学生のためのきれいな字になるワーク ひらがな・カタカナ・漢字』

相手に伝わるきれいな字が書けるようになるワーク。つまり、
・小学校で習う漢字を中心に、きれいな書き方を教える。
・1文字単位の練習だけでなく、単語や文章単位でもバランスよく書くための手法を教える。
具体的な手法は以下の通り。
・字の外形を6種類に分類し、その形を意識させる。
・紛らわしい字をセットにして教えることで、子どもに「相手が読みやすい字」を意識させる。
・書き方のアドバイスは、「ピョンッ」「シュー」「ピタッ」など、音で表現するなど、子どもがイメージしやすい方法で伝える。
・書写のプロである、横浜国立大学教授の青山浩之先生による、自筆の手本の文字と書き方のコツを伝える。
【準備編】
きれいな字を書くために大切なこと
【トレーニング編】
まぎらわしい字
ひらがな/カタカナ/数字
よく使う漢字
横画・たて画・折れ・左はらい・右はらい・点・そり・曲がり
四角い形(正方形)
四角い形(たて長)
四角い形(よこ長)
三角の形
逆三角の形
ひし形
部分のバランス(左右・上下・内外)
【実践編】
いろいろな書き方
作者 | 青山浩之 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2019年02月13日 |
今回紹介した作品たちも、ぜひ読んでみてほしいな。ユーモアのあるキャラクターや楽しいストーリーに癒やされること間違いなし!子供たちだけでなく、大人も楽しめる作品ばかりだ。読書を通じて、笑いを取り戻し、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。新しい世界が広がり、想像力が刺激されるかもしれない。日常の喧騒から離れて、思わず笑ってしまうような作品に触れることで、リフレッシュ効果も期待できるかもしれないね。本という小さな世界にどっぷり浸かり、楽しい時を過ごしてみてほしい。きっと新たな発見が待っているはずだ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。