底辺テイマーが上級職へ!異色鉄道の絵本とカリグラフィー書き方本おすすめ5選

昔からの知識を使って、底辺職のテイマーがなんと上級職に昇格!? 夢みたいな話だけど、実は可能性はあるかもしれない。また、変わった鉄道が登場する絵本3冊や、西洋の書道とも呼ばれるカリグラフィーの書き方本も紹介している。気になる内容をチェックしてみて!
『俺の前世の知識で底辺職テイマーが上級職になってしまいそうな件 1』

作者 | にわリズム 可換,環 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | オーバーラップ |
発売日 | 2021年06月 |
『小さな機関車たち』

作者 | Awdry,W Edwards,Gunvor Edwards,Peter,1934- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2020年12月 |
『カリグラフィー・ブック 増補改訂版 デザイン・アート・クラフトに生かす手書き文字』

西洋の書道といわれる、手書きのアルファベット、カリグラフィー。
その語源はギリシャ語のCALLI(美しい)とGRAPHEIN(書くこと)に由来しています。
美しく手で書かれた文字の温かみや個性が今改めて見直され、
さまざまなクラフト、文字を使ったビジュアルアート、造形、製本、
そしてグラフィックデザインなど、幅広い分野で必要とされています。
本書は、2011年刊行『カリグラフィー・ブック』の増補改訂版です。
大幅にボリュームアップし、カッパープレート体、ドローイングを新たに収録。
手書き文字が人気となっている今、関心の高いこれらのテーマを追加しました。
作例も一部を新しくし、よりわかりやすく、使いこなしていただけるものとしました。
いずれの章も、それぞれの文字、書体のコンセプトや性質を、歴史を含めて基礎からきちんと学び、身につくように解説。
そして、それぞれの個性を生かした自分自身の文字が書けるようになるまでを目指す、これまでにないカリグラフィーの教本です。
これから美しい文字が書けるようになりたい方はもちろん、すでにカリグラフィーを学んでいてバリエーションに触れたい方、
オリジナリティのある文字を書けるようになりたい方にもおすすめです。
また、文字や書体について知識を深めたい方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。
作者 | 三戸 美奈子 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2017年10月05日 |
さて、いかがでしたでしょうか。今回紹介した作品たちを読んで、新しい世界に触れる楽しみを感じていただけたら嬉しいです。身近なテーマから想像力をかきたてる作品まで、多彩なジャンルを取り揃えております。ぜひお好みの一冊を見つけて、心豊かな読書の時間をお過ごしください。新たな知識や技術を手に入れることができる書籍もありますので、気になる本があればチャレンジしてみるのもいいかもしれません。読書は新しい世界を開く扉です。ぜひこれからも様々な作品と出会い、楽しい読書ライフをお送りください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。