鉄道から英語まで!おすすめの物語10選から参考書20選、励まし絵本まで厳選紹介

鉄道を舞台にした歴史小説や洋書初心者におすすめの本から、元気が出る励まし絵本まで、幅広いジャンルのおすすめ本をご紹介します。読みながら楽しい時間を過ごし、新しい世界に触れてみませんか?
『開化鉄道探偵』

明治12年晩夏。鉄道局技手見習の小野寺乙松は、局長・井上勝の命を受け、元八丁堀同心の草壁賢吾を訪れる。「京都ー大津間で鉄道を建設中だが、その逢坂山トンネルの工事現場で不審な事件が続発している。それを調査する探偵として雇いたい」という井上の依頼を伝え、面談の約束を取りつけるためだった。井上の熱意にほだされ、草壁は引き受けることに。逢坂山へ向かった小野寺たちだったが、現場に到着早々、鉄道関係者が転落死を遂げ……。「このミステリーがすごい!」トップ10にランクインした、鉄道ミステリの傑作!(単行本『開化鐵道探偵』改題・文庫化)
作者 | 山本巧次 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2021年02月12日 |
『クロカネの道をゆく 「鉄道の父」と呼ばれた男』

我が職掌はただクロカネの道作りに候ーー。
幕末、長州に生まれた弥吉こと、のちの井上勝(まさる)は、国禁を犯して伊藤博文、井上馨らと長州ファイブの一人として渡英した。ロンドンで西欧の近代化を目の当たりにし、鉄道(クロカネ)こそが国を発展させると確信する。
帰国後、伊藤らが中央政界で活躍するなか、勝は立身出世には背を向け、ひたすら鉄道敷設に邁進する。
鉄道の敷設権を要求するアメリカの主張を退け、さまざまな反対の声にも粘り強く交渉し、ついには日本人のみによる鉄道敷設を成し遂げた。のちに日本の「鉄道の父」と呼ばれる、技術大国の礎を築いた“魂の技術者”の物語。
『クロカネの道』を改題。
作者 | 江上 剛 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2020年05月21日 |
『トワイライト(上) THE GRAPHIC NOVEL』

イザベラ・スワンはフォークスの町に引っ越してきた平凡な女子高生。彼女はそこでミステリアスで魅惑的な青年、エドワード・カレンと出会う。二人の出会いは、スリリングで恐ろしい物語の幕開けとなったー。彫刻のような美しい肌と黄金の瞳、そして人を魅了する美声を持ち、皆を惹きつけてやまないエドワード。しかし彼の心はどこか計り知れず、近寄りがたい存在だった。イザベラは、そんなエドワードの闇に包まれた秘密…隠されてきた、彼の真の姿を知ろうとしてー。
作者 | ステファニー・メイヤー/ヨン・キム |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | フレックスコミックス |
発売日 | 2010年11月 |
『おこりたくなったら やってみて!』

フランス発、子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える絵本シリーズ。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、怒りや恐れ、かなしみなどの扱いにくい感情を手放すための、簡単な呼吸法を学べます。いつでも気分を前向きに切り替えられ、コミュニケーション力が高く、生きやすい子に。感情を「親や周囲がやりすごす・なだめる」のではなく、「子供自身が根本から解決する」ため、子育てもぐっとラクに。読み聞かせで子供もママ&パパもハッピーに。各国で続々翻訳書が刊行中。
作者 | オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/垣内磯子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2019年09月06日 |
読書は私たちの生活に彩りを与えてくれる素晴らしい趣味ですね。鉄道を舞台にした歴史小説、洋書初心者におすすめの参考書、そして元気を与えてくれる励まし絵本。様々なジャンルの作品を紹介しましたが、皆さんにとってそれぞれの作品が新たな発見や感動をもたらしてくれることでしょう。読書を通して、世界中の様々な文化や物語と触れ合い、自分自身も成長していくことができる素晴らしい機会です。ぜひ、これからも様々な作品に触れて、新たな体験を楽しんでください。読書の素晴らしさを共有し、一緒に世界を旅する楽しみを存分に味わいましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。