おすすめ本特集!美味しいダイエット料理からスムーズな対人スキル向上本、元気になる励まし絵本まで

食事でカロリーコントロールして、美味しくダイエットできる料理本があります。また、人間関係を円滑にするための本や、元気をもらえる励まし絵本もおすすめです。今回はそれぞれのテーマについて、話題の作品をご紹介します。読んでみて、新たな発見や励ましを感じてもらえると嬉しいです。さあ、一緒に本の世界へ旅立ちましょう!
『炭水化物とタンパク質で50代が続々10kg以上やせ! たんタンダイエット』

運動なし、ご飯も間食OKで、50代が続々10kgやせ!
●リバウンドを繰り返す50代女性たちがやせた!
「運動なし、我慢なしでやせ体質になれた!」と成功者続出のダイエット法は、
ご飯もパンも食べてOK、さらに肉も魚もたっぷり食べるという
ダイエットらしからぬ食事スタイル。
著者がダイエットカウンセリングの中から編み出した、
「簡単につくれてやせるレシピ」を100品紹介します
●「たんタン」を食べてるうちに勝手にやせる
ポイントは、「炭」水化物と「タン」パク質をきちんととること。
これを守るだけでスルリやせするのが「たんタンダイエット」です。
料理が苦手な人や忙しい人でも続けられるよう、
食材数や料理ステップの少ない、シンプルレシピも人気。
実際の「10kg超やせ成功者」が食べていた料理も参考になります。
●やせたあと、肌も髪もキレイになる
大人のダイエットは、キレイにやせられないのが悩みポイント。
でも「たんタンダイエット」はタンパク質を十分とるから
50代以上がやせてもしぼみません! 肌や髪がキレイになって
便秘が解消したり、体調がよくなるという報告も多数。
もうダイエットに悩まなくていい人生、スタートさせてみませんか。
作者 | おにゃ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2023年04月06日 |
『うますぎッ!太らないごはん』

Instagramのフォロワー26万人、TikTokフォロワー35万人超!
いまSNSを中心に大ブレーク中の料理インフルエンサー、初の料理本。
バズりまくった大人気レシピに加え、初公開の新メニューを多数収録。
著者自身がリアルにやせた「ゆる〜い糖質オフレシピ」は、
とりむね肉、ささみ、豆腐、オートミール、糖質オフ麺、野菜など
「やせ食材」を使いながらも、「ダイエットとは思えない満足感」で大人気。
食べることをガマンしたくないダイエッター必見です。
忙しいママさん、料理が苦手な人、自炊ビギナーさん、
どなたでも失敗せずおいしく作れるシンプルなレシピ満載です。
経塚翼、初のレシピ本。バスりまくった大人気レシピに加え、初公開メニューも多数!
Part1 ダイエット食堂 看板メニューTOP10
バズりまくった大人気レシピを厳選してご紹介!
Part2 うますぎじゃねーか「とりむね」と「ささみ」
パサつき、物足りなさと無縁!大満足のヘルシー肉レシピ
Part3 豆腐らしからぬガッツリ「豆腐」レシピ
味もボリュームも大満足!かつてない豆腐レシピ!
Part4 やっぱ食いたい「麺とごはん」
糖質が気になる麺とごはんを、あの手この手でダイエットメニューに!
Part5 無限に食っちゃう「野菜ひとつ」レシピ
ダイエット食堂でも人気の野菜レシピ。人気レシピを厳選してお届け!
COLUMN SNSではみせられない舞台裏と素顔をお見せします!
経塚翼の自宅キッチン初公開!
おなじみの「愛用キッチングッズ」
失敗エピソード
ぼくの太らんルーティーン
フォロワーさんのリクエストレシピ
作者 | 経塚 翼 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 毎日が発見 |
発売日 | 2022年09月30日 |
『コミュニケーションのもどかしさがなくなる本』

一生、オドオド、イライラしながら人と付き合うか、
いま、すべてを解決する方法を知るか。
【著者メッセージ】
世の中には、コミュニケーションや話し方・伝え方を説く本がたくさんあります。それだけコミュニケーションが大事だということの表れだと思いますが、そんな本を読んでどう思いますか?
僕は正直、「覚えることが多過ぎじゃね?」って思います。
本書のノウハウは、覚えてしまえばとてもシンプルです。簡単に言えば、相手がどんな考え方をするタイプなのかを知り、それに合わせて少しコミュニケーションの入り口を変える。これだけです。
人それぞれに違う思考のタイプを「パーソナリティ・タイプ」と呼び、わかりやすく6色に分類しています。といっても、性格を決めつけるものではなく、誰もが「6つのタイプ」すべての要素を持っています。
ただ、そういわれてもよくわからないと思います。どんなタイプがあるのかを知るためにも、まずは巻頭にある自己診断をしてみてください。インターネット上でできる専用サイトも準備しています。自分を通して各タイプの特徴を理解することで、他人のタイプもわかるようになります。
この方法を知れば、人とかかわることすべてが楽になります。仕事でもプライベートでも、恋愛、教育。嫌いな相手、苦手な人とも関係性を築くことができるようになります。相手を好きになる必要はありません。嫌いなまま、苦手なままでいいんです。
もう、本当にすごいんですよ。知りたくないですか?
【本の内容】
○巻頭 パーソナリティ・タイプ診断
●第1章 頭の中を6色で分析する
・コミュニケーションを阻む「認識のズレ」
・各タイプの特徴を理解する
・さあ、自分のタイプを見てみよう
・ディストレス状態とそのサイン
・パーソナリティ・タイプが教えてくれる本当の自分
●第2章 「コミュニケーション能力」の誤解
・「コミュニケーションスキル」は抽象的で雑多
・何のためにコミュニケーションするのか
・自分を楽にするツールを手に入れよう
●第3章 面倒な人付き合いからの解放
・相手のパーソナリティ・タイプの見分け方
・各パーソナリティ・タイプとの接し方
・そんなに難しいテクニックではない
・6タイプを使い分けるために
・心理的欲求を満たしておく
・相手をそのまま受容する「尊重」の姿勢
●第4章 すべての人に求められる「マネジメント力」
・小さなビジネスをたくさんつくる
・小さな幸せが伝播する社会
・誰でもできるマネジメント
巻頭 パーソナリティ・タイプ診断
第1章 頭の中を6色で分析する
第2章 「コミュニケーション能力」の誤解
第3章 面倒な人付き合いからの解放
第4章 すべての人に必要な「マネジメント力」
作者 | 中村青瑚 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | イースト・プレス |
発売日 | 2021年09月08日 |
『おこりたくなったら やってみて!』

フランス発、子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える絵本シリーズ。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、怒りや恐れ、かなしみなどの扱いにくい感情を手放すための、簡単な呼吸法を学べます。いつでも気分を前向きに切り替えられ、コミュニケーション力が高く、生きやすい子に。感情を「親や周囲がやりすごす・なだめる」のではなく、「子供自身が根本から解決する」ため、子育てもぐっとラクに。読み聞かせで子供もママ&パパもハッピーに。各国で続々翻訳書が刊行中。
作者 | オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/垣内磯子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2019年09月06日 |
皆様、おすすめの書籍をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?低カロリーで美味しい料理のレシピ本や人間関係のスキル向上本、そして励ましを与えてくれる絵本など、様々なジャンルの作品を取り上げました。
食事を通じてダイエットをサポートしてくれる料理本は、美味しさを損なうことなく健康的にカロリーコントロールできる秘訣が詰まっています。日々の食事に悩んでいる方には、ぜひ参考にしていただきたい一冊です。
人間関係のスキル向上本は、コミュニケーションのもどかしさを解消するためのヒントを提供してくれます。言葉の選び方や相手の気持ちを理解する方法など、日常生活で役立つ情報が満載です。人とのつながりをより良くし、円滑なコミュニケーションを実現したい方におすすめです。
さらに、励ましを求める時に手に取りたいのは励まし絵本です。可愛らしいイラストと温かいメッセージが、心を癒してくれます。人生の苦難に立ち向かう勇気をくれる絵本たちを読んで、元気をもらってください。
いかがでしたでしょうか?さまざまなジャンルの作品をご紹介しましたが、あなたの生活や気持ちを豊かにしてくれる書籍が見つかったでしょうか?ぜひ、一度手に取ってみてください。その作品が新たな発見や喜びをもたらしてくれることを心から願っております。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。