現代小説ファン必見!心理戦の魅力を堪能できるサスペンスおすすめ10選

心理戦が魅力!サスペンスミステリーおすすめ10選。クローズドサスペンスヘブンから六人の嘘つきな大学生まで、話題作をご紹介します。気になる結末はぜひ読んで確かめてみてください。豆まきで無病息災!!でも本当に鬼って悪いの?節分にぴったりな絵本もご紹介します。ないた赤おにやだいくとおにろくなど、子供たちも楽しめる作品ばかりです。
『琥珀の夢で酔いましょう 1 (マッグガーデンコミックス EDENシリーズ)』

作者 | 村野真朱/依田温/杉村啓 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | マッグガーデン |
発売日 | 2019年04月12日 |
『クローズドサスペンスヘブン』

天国屋敷へようこそーーえ⁉ 俺イケメンなの? 俺は、間違いなく殺された。なのに、ここはどこだ? 気がついたら目の前にはリゾートビーチと西洋館。姿の見えない配達人から毎朝届く不思議な新聞によると、現世で惨殺された6人が、記憶を無くした状態で、この天国屋敷に返り咲いたらしい。俺は誰だ? なぜ、誰に殺された⁉ 俺たちは真相を知りたいーー。館(やかた)ものクローズドサークルに新風を吹き込む「全員もう死んでる」ミステリ。
作者 | 五条 紀夫 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2023年03月29日 |
『六人の嘘つきな大学生』

<< 2022年本屋大賞ノミネート & ブランチBOOK大賞2021受賞 >>
■■各種ミステリランキングで話題沸騰中■■
『このミステリーがすごい! 2022年版』(宝島社)国内編 8位
週刊文春ミステリーベスト 10(週刊文春 2021年 12月 9日号)国内部門 6位
「ミステリが読みたい! 2022年版」(ハヤカワミステリマガジン 2022年 1月号)国内篇 8位
『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)国内ランキング 4位
成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とはーー。
怒濤の伏線回収に驚嘆の声続出! 青春ミステリの傑作が、ついに文庫化!
目次
Employment examination -就職試験ー
And then -それからー
解説 瀧井朝世
作者 | 浅倉 秋成 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月13日 |
『ないた赤おに』

赤おにの立てふだ「ココロノヤサシイオニノウチデス。ドナタデモオイデクダサイ。オイシイオカシガゴザイマス。オチャモワカシテゴザイマス。」は、赤おにの無邪気でいじらしい気持ちがこぼれんばかりです。そして最後の「アカオニクンニンゲンタチトハドコマデモナカヨクマジメニツキアッテタノシククラシテイッテクダサイ。ボクハシバラクキミニハオメニカカリマセン。」で始まる青おにの言葉!この青おにの言葉は、友だちのすばらしい愛と勇気がいっぱい、いっぱいです。「ドコマデモキミノトモダチアオオニ」と書いているところは、なんという深い深い愛の言葉でしょう。何度読んでも感激がうすれることはありません。
作者 | 浜田広介/いもとようこ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2005年05月 |
本日は、心躍る作品をたくさんご紹介させていただきました!心理戦が魅力のサスペンスミステリーから、節分にぴったりの絵本まで、多種多様な作品を厳選しました。さまざまなジャンルやテーマに触れながら、魅力的なストーリーにどっぷり浸かっていただけたでしょうか。
「クローズドサスペンスヘブン」は、驚くべき展開が待ち受けるクローズドサーキットでの心理戦が繰り広げられます。登場人物たちの葛藤や思惑が交錯し、読者も一緒にその緊張感に引き込まれます。一方、「六人の嘘つきな大学生」は、大学生たちの秘密と謎が交錯するサスペンス作品。彼らの思いがけない行動や予測不能な展開にドキドキさせられます。
また、節分にぴったりな絵本もご紹介しました。子供たちに大人気の「ないた赤おに」は、赤鬼の哀愁ややるせなさを描いた作品です。一方で、「だいくとおにろく」は、大いに笑える鬼のお話。鬼の表情の変化やユーモラスな展開に、子供たちが夢中になること間違いなしです。
それぞれの作品には、魅力的なストーリーが詰まっています。サスペンスの緊張感や絵本の楽しさに、読書の醍醐味を味わっていただけたのではないでしょうか。皆さんにとって、これからの読書生活が一層充実したものになることを心から願っております。お気に入りの作品を見つけるきっかけとなりましたら、これ以上の喜びはありません。ぜひ、これからも素敵な書籍との出会いを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。