歴史好き必見!秋田県の文化と万華鏡の魅力を紹介するおすすめ本6選

万華鏡の作り方から秋田県の魅力、歴史絵本まで、様々なジャンルの本を紹介します。読書好きの方にぴったりのおすすめリストです。興味が湧いた方はぜひチェックしてみてください!
『手作り万華鏡入門 : はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界』

作者 | 山見,浩司,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年05月 |
『るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷'25』

◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
四季の絶景や地元住民に愛されるご当地グルメなど、秋田の魅力を大特集!
巻頭ではバスケの街・能代や新進気鋭の酒蔵など、気になる新情報もしっかりご紹介。
<主な特集内容>
【巻頭特集1】いち推し! 秋田 四季の絶景
・秋田内陸縦貫鉄道田んぼアート
・角館の桜まつり
・美郷町ラベンダー園
・なまはげ柴灯まつり
・横手のかまくら etc..
【巻頭特集2】1泊2日モデルプラン 王道! 4つの感動コース! きらきら旅スタイル
・超王道コース(田沢湖〜乳頭温泉郷〜角館)
・サステナとなまはげ(秋田タウン+男鹿)
・秋田犬とバスケの聖地(大館〜能代)
・田園風景(由利本荘〜象潟〜にかほ)
【巻頭特集3】これが満足ラインナップ!秋田名物グルメ
・しょっつる鍋
・きりたんぽ鍋
・比内地鶏
・稲庭うどん etc...
【エリア特集】
・角館桜まつり
・内町の武家屋敷巡り
・外町の蔵さんぽ
・秋田内陸縦貫鉄道
・乳頭温泉郷 秘湯じかん
・田沢湖アクティビティ
・秋田タウンのんびりさんぽ
・爽快!男鹿ドライブ
・男鹿真山伝承館でなまはげに対面!
・男鹿水族館GAO
・鳥海山 山麓ドライブ
・白神山地のブナ林散策
・八幡平 アスピーテラインドライブ
・大館 曲げわっぱづくり体験に挑戦!
etc...
上記のほか、秋田の名物グルメ、交通ガイドなど、注目の情報満載です。
【特別付録】
秋田 ドライブ&エリアMAP + イチオシ 道の駅特集
<200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>
作者 | JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1188円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2024年02月07日 |
『子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語』

作者 | Markel,Michelle Carpenter,Nancy 金原,瑞人,1954- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西村書店東京出版編集部 |
発売日 | 2020年09月 |
『きょうりゅうレディ さいしょの女性古生物学者 メアリー・アニング』

19世期のイギリスの古生物学者メアリー・アニング の数奇な人生と功績を、細密な絵とわかりやすいストーリーで面白く綴る伝記絵本。
女性が仕事をすることが認められない時代から、メアリーは化石ハンターとしで目覚ましい成果を上げ、ジュラ紀の首長竜や魚竜などの全身化石などを発見します。47歳で乳がんで亡くなるまで、世界中を驚かせる発見を続けながら、女性故に、その功績を認められることがなかったメアリー。しかし、現在、その功績を再評価され、「メアリー・アニングは、世界がかつて知っていた最も偉大な化石学者である」と言われています。
子供に人気があるジャンル「化石・恐竜」、また女性の活躍促進という点でも注目が期待できるテーマを持った絵本です。
作者 | リンダ・スキアース/マルタ・アルバレス・ミゲンス/まえざわ あきえ |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 出版ワークス |
発売日 | 2021年06月24日 |
『草木とみた夢 牧野富太郎ものがたり』

小学校中退の独学で日本初の本格的な植物図鑑を送り出し、「日本の植物学の父」とよばれた牧野富太郎。
貧しさや困難に見舞われながらも「草を褥に木の根を枕 花と恋して九十年」の言葉どおり、ひたむきに植物を愛し、その魅力を伝えることに情熱をそそいだ生涯を、簡潔な文と美しい絵で描く、あたらしい伝記絵本。
巻末に国立科学博物館植物研究部研究主幹・田中伸幸氏の解説を掲載。見返しに「本書に描かれた牧野富太郎ゆかりの植物」と「牧野富太郎年譜」つき。
作者 | 谷本雄治/大野八生/田中伸幸 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 出版ワークス |
発売日 | 2019年02月27日 |
読者の皆さんにおすすめの書籍を紹介させていただきました。万華鏡の作り方の本や秋田県の本・ガイドブック、そして時代背景を知る歴史絵本など、さまざまなジャンルの作品をご紹介しました。これらの本を通して、新しい世界や知識に触れてみてはいかがでしょうか。読書は私たちの視野を広げ、知識を深める貴重な機会です。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、心豊かな時間を過ごしていただければ幸いです。新たな発見や感動があることを願っています。それでは、次回のおすすめ書籍紹介もお楽しみに。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。