医師和田秀樹の本から英語リスニング参考書、ダークファンタジーライトノベルまで!おすすめ書籍特集

医師 和田秀樹の本をおすすめする記事を紹介します。英語のリスニング力をアップしたい人には参考になる本もあります。暗黒系ライトノベルが好きな方にもおすすめの作品があります。お楽しみに!
『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学 = THE SCIENCE BEHIND WHY CHEERFUL PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL』

作者 | 和田,秀樹,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス (発売) |
発売日 | 2022年06月 |
『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』

付属CDにシャドウイング用音声&MP3を同時収録(後者に関しては指定のサイトからのダウンロードにも対応)! イラストを見ながら1日2分×3回の英文音読をするだけで計15時間で英語耳に!--ビッグデータに基づく、英会話の8割を占める必須英単語1660語(新JACET8000の上位1660語)を、レッスンしやすい150の英文集(印象的なイラスト付き!)に振り分けました。付属CDの英文音声(全英単語の音声データを含むMP3データも同梱)について1日2分×3回のシャドウイング(英文の重ね読み上げ)をするだけで、計15時間でネイティブの高速な英会話も十分聞き取れ、洋画を字幕無しで見られる英語耳に! 大きな実績・定評のある英語耳のレッスンを、15年ぶりに更新・発展させた速習版・英語耳。TOEIC900点の壁を破るのにも最適です!
イラスト:すずきひろし
※子音・母音の音からじっくりレッスンを開始したい方は、既存の『英語耳[改訂・新CD版]』をご利用下さい。同書はボトムアップ式と呼ばれる手法を採用していましたが、本書では新たに、「ネイティブスピードの英文の音からスタートする」トップダウン式という逆ベクトルの手法を採用した速習版になります。
作者 | 松澤 喜好/デイビッド・セイン |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年12月27日 |
『ゴブリンスレイヤー』

「ゴブリン以外に用はない」
これは、小鬼を殺すだけの男が「冒険者」になることを願う物語。
「月刊ビッグガンガン」にてコミカライズ決定!!
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」
その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。
冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。
彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼
娘。そんな中、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れたーー。
圧倒的人気のWeb作品が、ついに書籍化! 蝸牛くも×神奈月昇が贈るダークファンタジー、開幕!
作者 | 蝸牛くも |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2016年02月15日 |
『異世界拷問姫』

「我が名は『拷問姫』エリザベート・レ・ファニュ。誇り高き狼にして卑しき牝豚である」死後、異世界転生した瀬名櫂人の前に現れたのは絶世の美少女・エリザベート。彼女は『拷問姫』を名乗り、従者として自分に仕えるよう櫂人に命じるがーー「断る」即答する櫂人にエリザベートは『拷問』か『執事』かの二択を突き付ける。あえなく陥落した櫂人はエリザベートの身の回りの世話をすることになり、咎人たる『拷問姫』の使命ーー14階級の悪魔とその契約者の討伐に付き合わされることになるが……!? 「あぁ、そうだ。余は狼のように孤独に、牝豚のように哀れに死ぬ。たった一人でだ」綾里けいし×鵜飼沙樹! 最強タッグが放つ異世界ダークファンタジーの最高峰!
作者 | 綾里 けいし/鵜飼 沙樹 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年04月22日 |
それでは、今回は医師和田秀樹の本や英語のリスニング参考書、そしてダークファンタジー系のライトノベルをご紹介しました。皆さんがそれぞれの作品から新しい発見や刺激を受け、楽しんでいただけることを願っています。これらの本を通じて、知識や感性の幅が広がり、新たな世界に触れる楽しみを見つけていただければ嬉しいです。読書は私たちの心と知性を豊かにし、何よりも様々な冒険を提供してくれる素晴らしい手段です。ぜひこれらの本を手に取り、新しい世界へと飛び込んでみてください。きっと充実した読書時間を過ごすことができるはずです。では、また次回のおすすめ書籍紹介でお会いしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。