時短術&四季絵本、中世ヨーロッパヒストリーを紹介

時間を有効に使うための秘訣を知りたい方におすすめの本をご紹介します。タイムマネジメントの大切さや追われる人と使う人の違いなど、参考になる内容が満載です。時間を有効活用したい方は必読です!
『タイムマネジメント大全 24時間すべてを自分のために使う』

「自分の時間」を1日18時間とれる!
古今東西の時間管理術からエビデンスベースで「絶対に効くもの」だけを集めたベスト本!
時間の使い方を可視化し、一日をデザインし、
「やりたいこと」を探す時間をつくり、仕事は徹底効率化!
作者 | 池田 貴将 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2021年03月13日 |
『時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣 = The Method of Get Control of Your Time and Your Life-50 Habits of Improving Your Life : The Power of Habits Will Change Your Life.』

作者 | 滝井,いづみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2022年12月 |
『やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ』

24時間を自由に使えなくても、やりたいことは実現できる。
“長時間労働×ワンオペ育児”の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキルの全てがここに!
<やめる時間術は3つの力がポイント>
1 見える化力
2 引き算力
3 足し算力
やりたくないこと/やったらいいこと
100%やらないを心がけましょう。
ーーーー「はじめに」より抜粋ーーーー
周りの人には、多くのことを実現するために膨大な時間を使っているように見える、と言われますが、そんなことはありません。ただ、「使うべき時間と使わない時間」を分けて「やりたくないこととやったらいいこと」を100%やらないようにしている、それだけです。
本書では、普通の会社員である私が仕事と育児を両立しつつ、何度も何度も「時間がない」ことに悩んで試行錯誤した末に編み出した「時間術」を紹介していきます。
この本は「ただ時間がうまく使えない」という人のための本ではありません。家事や育児、介護、そして仕事といった色んな条件があるために、自分の好きなように時間を使うことができない人、何かを「やめる」ということに躊躇している人のための本です。そんなあなたのための「時間の使い方」です。
7 年前、時間がなくて毎日を焦って過ごしていた私が知りたかったことを書きました。この本があなたの時間を取り戻すきっかけになればうれしいです。
作者 | 尾石晴(ワーママはる) |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2021年01月16日 |
『葉っぱのフレディ いのちの旅』

この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた子どもたちと、子どもの心をもった大人たちに贈ります。
わたしたちはどこから来てどこへ行くのだろう。
生きるとはどういうことだろう、死とは何だろう。
人は生きているかぎりこうした問いを問いつづけます。
この絵本が自分の人生を「考える」きっかけになってくれることを祈ります。
この本はアメリカの著名な哲学者レオ・バスカーリア博士が書いた、生涯でただ一冊の絵本です。
この絵本の原書を手にしたとき、編者はすぐに出版を決意し、契約にサインしました。
絵本の中には編者の決意をうながすキーワードがありました。
CHANGE IS NATURAL
作者のバスカーリア博士は敬虔なクリスチャンです。
変わることは自然なことだ、死もまた変わることの一つだ、と書いています。
日本人の死生観と同じです。
そして、物語は、春に生まれた葉っぱのフレディが、夏にはよく働き成長し、秋には紅葉し、冬には死ぬけれど、また春に生まれるという、いのちの循環を書いたものです。
出版後、原書をあらためて読み直して、このフレーズを探したのですがどこにもありません。
未だもって不思議なことだと思っています。
この地球上では太古の昔から、いのちの循環が行われています。
バスカーリア博士は、子どもたちに向かって絵本を作るとき、哲学のみならず自然節理の観点からも、生態系循環の真実を語りました。
2025年「葉っぱのフレディ」は出版累計120万冊に達しました。真実に根ざした絵本ですから、これからもたくさんの読者の方に読まれていくのだと思います。
作者 | レオ・バスカーリア/みらい なな/島田 光雄 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 童話屋 |
発売日 | 1998年10月 |
『ビジュアル図鑑中世ヨーロッパ = History and Mythology in Medieval Europe』

作者 | 新星出版社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2022年04月 |
時間管理や季節の楽しみ方、中世ヨーロッパの歴史や文化について深く知ることができる書籍をご紹介しました。これらの本を読むことで、自分自身の生活や価値観に新たな視点をもたらすことができるでしょう。日々の忙しさの中で、ほんの少しの時間を使ってでも読書を楽しむことは、心に充実感をもたらしてくれることでしょう。ぜひ、本を手に取り、新しい世界に触れてみてください。人生に彩りを添える知識や感動が、きっとそこに待っています。読書は、私たちに無限の可能性と喜びをもたらしてくれる素晴らしい糧となることでしょう。どうぞ、心ゆくまで本の世界に浸り、新たな発見を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。