最強の主人公が活躍するバトルアクション&心理戦!おすすめ作品10選

バトルアクションとサスペンスミステリーの2つのジャンルから、おすすめの書籍を紹介します!最強の主人公が活躍する話題作や心理戦が魅力の作品など、読み応え十分な作品をピックアップしました。さあ、読書の時間を楽しもう!
『陰の実力者になりたくて! (1)』

主人公でもラスボスでもない。物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」に憧れていた少年、シド。
異世界に転生し、「自分は陰の実力者として、闇の教団を倒すべく暗躍している…」という「設定」を楽しんでいたところ、どうやらその「闇の教団」は実在しているようで…?
シドが率いる陰の組織「シャドウガーデン」が繰り広げる、 最強の勘違いシリアスコメディ、爆誕!!
作者 | 坂野 杏梨/逢沢 大介/東西 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年07月25日 |
『転生したらスライムだった件(1)』

何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた…はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない…。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出すー。ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに…。相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!
作者 | 伏瀬 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | マイクロマガジン社 |
発売日 | 2014年06月 |
『魔法科高校の劣等生(1) 入学編<上>』

魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。
国立魔法大学付属第一高校ーー通称『魔法科高校』は、成績が優秀な「一科生」と、その一科生の補欠「二科生」で構成され、彼らはそれぞれ「花冠(ブルーム)」、「雑草(ウィード)」と呼ばれていた。
そんな魔法科高校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。
どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。
作者 | 佐島 勤/石田 可奈 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2011年07月 |
『むだ死にしない技術』

ホリエモンが、独自の健康論を初めて明かす!!
日本人は「むだ死に」しているやつが多すぎる!
「日本人のがんの約4分の1は予防できる感染症が原因だった」「ピロリ菌を除去しないせいで、毎年胃がんで約5万人が死亡」
「大人の8割が歯周病なのに放置している」「生命保険には入るのに、がん検診受けてない人多い」……
仕事、人生、経済…すべてのむだを省き、最適化して生きる著者が取材で見つけた、
最先端の予防医療とパフォーマンスを上げる健康法とは?
誰もが今すぐはじめてほしい、現代を生き抜くための生存戦略。
はじめに 〜僕がいま「医療」を変える理由〜
序章 あなたは、むだ死にするかもしれない。(日本の医療の現状)
1章 むだ死にしたくなければ、ピロリ菌に気をつけろ。(胃がんとピロリ菌の話)
2章 むだ死にしたくなければ、リスクを恐れるな。(ほかの予防できるがんの話)
3章 むだ死にしたくなければ、「忙しい」を言い訳にするな。(予防と検診の話)
4章 むだ死にしたくなければ、歯医者に行け。(じつはやばい歯周病の話)
5章 むだ死にしたくなければ、QOLを意識しろ。(眼と予防の話)
終章 これからの生存戦略と医療(ホリエモンが注目する最新の医療とテクノロジー)
おわりに 〜もう早死にするわけにはいかない、僕の健康法。〜
はじめに 〜僕がいま「医療」を変える理由〜
序章 あなたは、むだ死にするかもしれない。(日本の医療の現状)
1章 むだ死にしたくなければ、ピロリ菌に気をつけろ。(胃がんとピロリ菌の話)
2章 むだ死にしたくなければ、リスクを恐れるな。(ほかの予防できるがんの話)
3章 むだ死にしたくなければ、「忙しい」を言い訳にするな。(予防と検診の話)
4章 むだ死にしたくなければ、歯医者に行け。(じつはやばい歯周病の話)
5章 むだ死にしたくなければ、QOLを意識しろ。(眼と予防の話)
終章 これからの生存戦略と医療(ホリエモンが注目する最新の医療とテクノロジー)
おわりに 〜もう早死にするわけにはいかない、僕の健康法。〜
作者 | 堀江貴文+予防医療普及協会 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2016年09月21日 |
『クローズドサスペンスヘブン』

天国屋敷へようこそーーえ⁉ 俺イケメンなの? 俺は、間違いなく殺された。なのに、ここはどこだ? 気がついたら目の前にはリゾートビーチと西洋館。姿の見えない配達人から毎朝届く不思議な新聞によると、現世で惨殺された6人が、記憶を無くした状態で、この天国屋敷に返り咲いたらしい。俺は誰だ? なぜ、誰に殺された⁉ 俺たちは真相を知りたいーー。館(やかた)ものクローズドサークルに新風を吹き込む「全員もう死んでる」ミステリ。
作者 | 五条 紀夫 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2023年03月29日 |
『六人の嘘つきな大学生』

<< 2022年本屋大賞ノミネート & ブランチBOOK大賞2021受賞 >>
■■各種ミステリランキングで話題沸騰中■■
『このミステリーがすごい! 2022年版』(宝島社)国内編 8位
週刊文春ミステリーベスト 10(週刊文春 2021年 12月 9日号)国内部門 6位
「ミステリが読みたい! 2022年版」(ハヤカワミステリマガジン 2022年 1月号)国内篇 8位
『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)国内ランキング 4位
成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とはーー。
怒濤の伏線回収に驚嘆の声続出! 青春ミステリの傑作が、ついに文庫化!
目次
Employment examination -就職試験ー
And then -それからー
解説 瀧井朝世
作者 | 浅倉 秋成 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月13日 |
バトルアクションライトノベルやサスペンスミステリー、様々なジャンルの作品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?最強の主人公が活躍するバトルアクションは、迫力満点の戦闘シーンや緻密なストーリー展開が魅力です。一方で、心理戦が繰り広げられるサスペンスミステリーは、読者を惹きつける緊張感と予測不可能な展開に心がときめきます。どちらのジャンルも、一度読み始めたら止まらない魅力がありますね。
今回紹介した作品は、ベストセラーになった話題作や評価の高い作品ばかりです。一つ一つの作品には、作家の熱い想いや個性が詰まっています。読者の皆さんにとって、この中から新しいお気に入りの作品が見つかることを願っています。
読書は私たちに新たな世界を紹介してくれます。物語の中に入り込んで、主人公と共に成長したり、緊張感あふれる謎解きを楽しんだりすることで、日常の喧騒を忘れ、心のリフレッシュができるのではないでしょうか。どんなジャンルの作品がお好みでも、読書の楽しさを何度も味わってほしいと思います。
この紹介文を通じて、読者の皆さんに新しい作品との出会いのきっかけを提供できたなら嬉しいです。新たな冒険の旅に出発する準備はできましたか?さあ、素晴らしいストーリーがあなたを待っていますよ。読み応えのある作品に出会えたなら、その感動をぜひ周りの人と共有してください。さあ、さまざまな世界を体験しに本棚へ向かいましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。