メンタルヘルスや時代小説、スクールカーストをテーマにした、おすすめ10冊を紹介

最近、メンタルヘルスに関心を持つ人が増えていますよね。そこで、現代心理小説の中からおすすめの10作品を紹介します。心に響くストーリーや深いテーマを扱った話題作ばかりです。読むことで自分の考え方や感じ方にも影響を与えてくれるかもしれません。ぜひこの記事で紹介している作品を手に取ってみてください!
『日向丘中学校 カウンセラー室』

友達のつくりかた、教えてください!日向丘中学校、カウンセラー室。綾さんのもとにやってくるのは、ちょっと変わった相談で…?心あたたまる連作短編。
作者 | まはら三桃/著/めばち/装画 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2020年11月30日 |
『臨界シンドローム 不条心理カウンセラー・雪丸十門診療奇談』

月刊怪奇ジャーナル編集部の黒川怜司は「不条心理」を研究する医師・雪丸十門の連載を担当することに。
「不条心理」とは“既存のどんな症状の定義からも逸脱した、稀有な心理症例”のこと。クライエントは、左目の視覚がストーカー男に乗っ取られたという女や、自分ではないだれかの人格を自らに完璧に宿してしまう女!?
エキセントリックな研究者と彼に振り回される編集者が、特殊な異常心理をめぐる3つの症例を解明する──!
症例0.From The nobody
症例1.人類マイナス1恋慕
症例2.誰がためにきみは病む
症例3.From The nobody
作者 | 堀井 拓馬 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年09月23日 |
『鬼平犯科帳 一』

斬り捨て御免の権限を持つ、江戸幕府の火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官・長谷川平蔵。その豪腕ぶりは、盗賊たちに“鬼の平蔵”と恐れられている。しかし、その素顔は「妾腹の子」として苦労をし、義理も人情も心得ている。昔は大いに遊び、放蕩無頼の限りを尽くしたことも。テレビに舞台に、人気絶大の鬼平シリーズ第一巻は「唖の十蔵」「本所・桜屋敷」「血頭の丹兵衛」「浅草・御厩河岸」「老盗の夢」「暗剣白梅香」「座頭と猿」「むかしの女」を収録。
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2000年04月07日 |
『桐島、部活やめるってよ』

映画化大ヒット青春小説!
バレー部のキャプテン・桐島の突然の退部が、5人の高校生達に波紋を起こして……。至るところでリンクする、17歳の青春群像小説。第22回小説すばる新人賞受賞作。(解説/吉田大八)
作者 | 朝井 リョウ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2012年04月 |
『聲の形(1)』

お前なんかに出会わなきゃよかった。
もう一度、会いたい。
耳の聞こえる少年・石田将也(いしだしょうや)。
耳の聞こえない転校生・西宮硝子(にしみやしょうこ)。
ふたりは運命的な出会いをし、そして、将也は硝子をいじめた。
やがて、教室の犠牲者は硝子から将也へと移っていった。
幾年の時を経て、将也は、 もう一度、硝子に会わなければいけないと強く思うようになっていた。
週刊少年マガジン掲載時に、空前の大反響を巻き起こした衝撃作。待望の単行本1巻発売!
【作者・大今良時先生から】「点と点で生きている人たち。遠く、離れ離れの小島のように生きている人たちを描きたくて、この物語を描きました。みなさまに読んでいただければ、この上ない幸せです」
石田将也
番外編 7か月前
仕方の無いこと
ははははは
クソったれ西宮
拒絶人間
作者 | 大今 良時 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年11月15日 |
皆さん、いかがでしたか?今回は、メンタルヘルスや時代背景をテーマにしたおすすめの書籍をご紹介しました。これらの作品は、現代の心理問題や歴史的な背景を通じて、私たちの内面に迫る物語です。
心理小説の中には、主人公の葛藤や成長が描かれている作品が多くあります。「イン・ザ・プール」や「日向丘中学校カウンセラー室」は、その代表的な作品と言えます。登場人物たちの心の奥底に触れることで、読者自身も自分の心に対峙する機会を得ることでしょう。
一方、時代背景を舞台にした時代小説も魅力的です。映像化された「鬼平犯科帳」をはじめとする作品は、緻密な描写や独特の世界観が魅力です。歴史上の事件や人物を背景に、物語が進行する様子は読んでいるだけで臨場感があります。
また、スクールカーストをテーマにした本もおすすめです。学校生活は多くの人にとって特別な期間ですが、その中で生まれる人間関係の複雑さや悩みは共感を呼びます。「スクールカーストの虜」や「友達はどこの学校?」はその一例です。
どの作品も多くの人々に心に響くメッセージを持っています。ぜひ、手に取ってみてください。あなた自身の成長や共感のきっかけとなることでしょう。それでは、また次回のおすすめ作品紹介でお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。