フィンランドを知る!思わずキュン死する少女漫画やシニアライフ小説をご紹介

今回は、老後を考えるための小説についてご紹介します。現代のシニアライフを描いた作品が登場しており、その中でも特に話題となっている10作品を厳選しました。父の運転にまつわるエピソードや定年後の再就職に奮闘する人々の物語など、さまざまなテーマが描かれています。シリアスな一面もありつつも、ユーモアのあるエピソードも盛り込まれており、老後の過ごし方について考えさせられる作品ばかりです。ぜひ読んでみてください。
『かもめ食堂』

ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」の店主は日本人女性のサチエ。いつもガラガラなその店に、訳あり気な二人の日本人女性がやってきて……。普通だけどおかしな人々が織り成す、幸福な物語。
作者 | 群 ようこ |
---|---|
価格 | 726円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2008年08月04日 |
『国家がよみがえるとき = Suomi,ihan oikeasti : 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由』

作者 | 古市,憲寿 Toivonen,TuukkaHannuIlmari,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2015年06月 |
『フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン』

世界一幸せな国フィンランドからの素敵なモノ・コト
・時代を超えるマスターピース、大集合!
・デザイナーごとに記事構成、わかりやすい
・SCOPE平井千里馬、週末北欧部chikaなどコラム充実
フィンランド好き、北欧好き、デザインに興味がある方などにおすすめの一冊です。
アルヴァ・アアルトやカイ・フランクといった
巨匠たちのマスターピースを心ゆくまでご覧いただけます。
今年90周年を迎える「スツール 60」は極初期のものから近年まで、
眼福の名作たちを5見開きにわたって楽しめます。
また、デザイナーごとに記事構成しているので、初心者の方にもわかりやすいのが特徴です。
デザイナーそれぞれのプロフィールを読めば、
“デザインが生まれた背景”フィンランドのライフスタイルを知ることができます。
作者 | キュレイターズ |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2023年04月18日 |
『末永くよろしくお願いします 1』

父を亡くした鷹司輝(たかつかさ ひかる)。
保護者として迎えてくれたのは、鷹司家に拾われた書道家・葛霧清水(くずきり きよみず)だった。
無気力・無表情な輝だったが、一見冷たいのに自分を気にかけてくれる清水に惹かれはじめ「清水のお嫁さん」を目指すことに!?
マイペースすぎるプロポーズの行方はーー!?
年上ツンデレ×残念美少女のカオスな同棲(?)開幕!
2020年8月刊
作者 | 池 ジュン子 |
---|---|
価格 | 495円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2020年08月05日 |
『定年就活 働きものがゆく』

関東近郊。妙子60歳は、経理事務で勤める会社の継続雇用を受け入れるつもりだったが、会社に残ることが後輩女子たちの噂となりそのネタの提供者・同期で比較的仲の良かった合田課長、しかも彼が本社栄転で浮かれてしゃべったと思い、怒りの勢いで会社を定年退職してしまう。妙子の夫は数年前に病気で亡く、娘の真奈美は東京で結婚、一人暮らしで早速暇を持て余し始める。夫の七回忌で久しぶりに顔を合わせた真奈美からさんざん突っ込まれ、就活を始めるがハラスメントな会社ばかりで決まらない。そこへ突然、娘夫婦の養女瑠希が進路でもめたとして妙子の元に転がり込んでくる。就活と孫との生活で一変して……。定年退職後、どうやって仕事を探すの? どうやって生きがいを探すの? リアルでライトな就活サバイバル小説!
目 次
1 花村妙子、定年退職の顛末
2 たまらなく、つれづれ
3 就活
4 家具のタケオカ
5 孫、登場
6 二人暮らし
7 就活再起動
8 ポリシー
9 墓参り
10 武田さんとアイドルちゃん
11 アイドルちゃんとの縁
12 アルバイト
13 愁嘆場
14 哀愁の大団円
作者 | 堀川 アサコ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
フィンランドを知る本、思わずキュン死する少女漫画、そして現代シニアライフの小説。様々なジャンルの作品を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
フィンランドを知る本では、その国の文化や風景、人々の暮らしぶりが垣間見える作品をピックアップしました。フィンランドの魅力をお伝えできたでしょうか。
少女漫画では、キュンとする瞬間に心がときめく、恋愛や友情を描いた作品を選びました。アニメ化された作品も多く、映像としても楽しむことができますよ。
そして現代シニアライフの小説では、老後を考えるきっかけとなる作品をご紹介しました。主人公たちが直面する問題やドラマに共感し、自分の未来を考えるきっかけにしていただければ幸いです。
さまざまなテーマを取り扱った作品をご紹介しましたが、読者の皆様に少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。これからもさまざまな作品を紹介していきますので、ぜひ注目していてください。ありがとうごさいました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。