鉄道やミニマリスト、仕事漫画のおすすめ作品を紹介

列車を舞台にした物語が集結!今回は歴史小説特集です。「開化鉄道探偵」や「クロカネの道をゆく」など、話題となった作品をご紹介します。鉄道という舞台が物語を一層鮮やかに彩ります。ぜひ、読み応えたっぷりの作品をお楽しみください。
『開化鉄道探偵』

明治12年晩夏。鉄道局技手見習の小野寺乙松は、局長・井上勝の命を受け、元八丁堀同心の草壁賢吾を訪れる。「京都ー大津間で鉄道を建設中だが、その逢坂山トンネルの工事現場で不審な事件が続発している。それを調査する探偵として雇いたい」という井上の依頼を伝え、面談の約束を取りつけるためだった。井上の熱意にほだされ、草壁は引き受けることに。逢坂山へ向かった小野寺たちだったが、現場に到着早々、鉄道関係者が転落死を遂げ……。「このミステリーがすごい!」トップ10にランクインした、鉄道ミステリの傑作!(単行本『開化鐵道探偵』改題・文庫化)
作者 | 山本巧次 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2021年02月12日 |
『クロカネの道をゆく 「鉄道の父」と呼ばれた男』

我が職掌はただクロカネの道作りに候ーー。
幕末、長州に生まれた弥吉こと、のちの井上勝(まさる)は、国禁を犯して伊藤博文、井上馨らと長州ファイブの一人として渡英した。ロンドンで西欧の近代化を目の当たりにし、鉄道(クロカネ)こそが国を発展させると確信する。
帰国後、伊藤らが中央政界で活躍するなか、勝は立身出世には背を向け、ひたすら鉄道敷設に邁進する。
鉄道の敷設権を要求するアメリカの主張を退け、さまざまな反対の声にも粘り強く交渉し、ついには日本人のみによる鉄道敷設を成し遂げた。のちに日本の「鉄道の父」と呼ばれる、技術大国の礎を築いた“魂の技術者”の物語。
『クロカネの道』を改題。
作者 | 江上 剛 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2020年05月21日 |
『らーめん才遊記(1)』

ラーメンをもっと好きにさせる、ニューヒロイン登場!
第一杯【「今イチ」だと…】 から 第九杯【ギト・ギト・ギト!!】 を収録。
石神秀幸・コラム〔ラーメン白書〕第1号(2010.2)収録。
【あらすじ】
半年前に初めて食べたラーメンに感動した、汐見ゆとり!
『らあめん清流房』店主、芹沢達也が経営するフード・コンサルティング会社
「清流企画」に入社希望でやって来たところから
ラーメンの世界に、新たな未来と衝撃が……!?
【登場するラーメン】
肉だし清湯麺、ベーコンと玉ネギ炒めのせ・肉だし清湯麺、トボトボラーメン、
鶏白湯ショウガラーメン、もやしめん、背脂ラーメン、ギト・ギト・ギト・
ラーメンほか。
【編集担当からのおすすめ情報】
前作の人気作『ラーメン発見伝』に続き、ラーメンの今と奥深さを追求する
ラーメンの、ラーメンによる、ラーメンのためのコミック作品!
前作のファンだった、アニメーション監督の谷口悟朗氏から、いただいた
帯の推薦文も、ぜひお読みください。
作者 | 久部 緑郎/河合 単 |
---|---|
価格 | 565円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2010年02月27日 |
『健康で文化的な最低限度の生活 1』

[生活保護]のリアルに迫る青春群像劇
新卒公務員の義経えみるが配属されたのは福祉事務所。
えみるはここでケースワーカーという
生活保護に関わる仕事に就くことになったのだが、
そこで生活に困窮した人々の暮らしを目の当たりにしてーー
新聞メディアはもちろん、
現職のケースワーカー、医療、福祉関係者の方も注目する本格派ドラマ!
[生活保護]に向き合う新米ケースワーカーたちの奮闘劇、開幕!
第1話 生活保護のお仕事
第2話 福祉事務所へようこそ
第3話 いろいろな人いろいろな人生
第4話 働かなきゃダメ?
第5話 働いてもらいます!?
第6話 かくしごと
第7話 ダブルワーク
作者 | 柏木 ハルコ |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年08月29日 |
鉄道を舞台にした歴史小説や現代ミニマリストの生活哲学に触れる小説、そしてお仕事漫画の世界。さまざまなジャンルを紹介させていただきました。これらの作品は、読者の皆さんに刺激と発見をもたらしてくれることでしょう。
開化鉄道探偵のような物語は、時代とともに進化していく鉄道の歴史や人々の生活を楽しむことができます。一方で、現代ミニマリスト小説には、シンプルでありながらも奥深い生活のあり方を提示してくれる作品があります。
そして、お仕事漫画はストーリー性と笑いを兼ね備えており、読んでいるうちに自然と働きたくなってしまうことでしょう。
このような作品は、私たちの日常とは少し異なる世界を見せてくれます。その中には、新たな発見や示唆をもたらしてくれる場面がたくさんあります。ぜひ、自分に合った作品を見つけてみてください。
読書は私たちに勇気を与え、新たな可能性を示してくれます。この情報が、皆さんの読書時間を楽しく、かつ有意義に過ごす手助けとなれば幸いです。さあ、本を手に取り、素敵な旅へと出かける準備はできましたか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。