身近な環境からトランプ占いまで!おすすめ図鑑や名字由来本、占い本を紹介
身近に広がる緑の世界を観察する醍醐味を楽しむための図鑑6選。コケの特徴を学び、自然の美しさに触れてみませんか?日本人の名字にまつわる興味深い由来が紐解かれた本も必見です。そして、トランプ占いの魅力に触れるための本も紹介。是非、新たな知識や楽しみを見つけてみてください。
『自然散策が楽しくなる! コケ図鑑』
お寺の境内や庭園の隅、裏路地などでちょっと足を止めるとそこにある、コケたちの世界。その小さな世界を大きな写真で紹介する、サッと持ち運べるハンディサイズの図鑑です。コケ植物は世界に約20,000種、日本に約2,000種が現在知られており、低地から高山の岩場まで、いたるところに生育しています。本書では、これらの中から身近な街中や田畑、里山、低地の常緑樹林、落葉樹林に比較的よく見られるコケを中心に約430種を紹介します。「あんなに小さなコケの見わけなんてできるのかしら?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本書は、長年コケ植物の研究を続けてきた専門家ふたりが、これまで培ってきた経験にもとづき、それぞれの種がどこにどんなふうに生育しているのかという広い視点から、葉や茎、サク(草木の花に当たるもの)の小さな特徴まで、多数の写真とともに解説します。さらに、顕微鏡写真も多く紹介しておりますので、いつもとは違う側面からのコケ植物の姿をご覧いただけます。基礎データはもちろん、名前の由来や文化的なエピソードなど、楽しいコラムも充実しています。日々の散歩や行楽、ちょっとした外出が楽しくなる1冊です。
コケのある風景
コケ植物の世界へようこそ
コケ植物の基本知識
コケ植物と間違えやすい植物・菌類
用語解説
コケ植物を探しに出かけましょう
本書の構成と使い方
セン類
タイ類
ツノゴケ類
索引
| 作者 | 木口 博史/古木 達郎 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2023年08月16日 |
『あなたの起源を読み解く 名字の世界』
古今東西の名字
約2000種類を網羅!
最新! 都道府県別名字ランキング掲載
難読、珍名、職業、出身地……
あの名字の由来と意味を知る
庶民が名字を持つようになったのは明治初期だと一般に認知されている。しかし、実際にはその歴史は『万葉集』の時代、8世紀頃まで遡ることができる。名字の歴史を知ることは、脈々と受け継がれてきたあなたの歴史、そして日本の歴史に触れることでもある。本書では約2000種類の名字を網羅。先祖がどこに住んでいたか? どんな職業に就いていたのか? など、全国のあらゆる名字を、歴史、分布などさまざまな角度から知る一冊。
| 作者 | インデックス編集部 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | イースト・プレス |
| 発売日 | 2018年03月10日 |
『マンガで覚える図解トランプ占いの基本』
「幸せな未来」へトランプが導く!恋愛、勉強、友人から未来のことまで、ズバリ当たる!
| 作者 | 逢坂杏 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | つちや書店 |
| 発売日 | 2014年11月 |
締めの文章:
ここでは、身近な緑の世界や日本人の名字、そしてトランプ占いに関する書籍をご紹介しました。自然や文化、そして運命について学ぶことができるこれらの本は、日常から少し離れて新たな視点を得る良い機会となるでしょう。興味深い内容と分かりやすい解説が、読者を魅了すること間違いありません。ぜひ手に取ってみて、新しい発見や気づきを得てください。それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













