メカとロボットの世界からグルテンフリーお菓子本、心療内科医の本まで幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介

メカとロボットの世界!ロボットアクション青年漫画が今注目を集めている。新たな名作が登場し、ファンを魅了している。話題の作品を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
『ナイツ&マジック(1)』

敏腕プログラマーの青年が転生したのは、剣と魔法と「巨大人型兵器」が存在する異世界ーーしかも青年は重度の「メカヲタク」で!? そして始まるーーロボット操縦者『騎操士』目指す、狂喜乱舞&猪突猛進な本格ロボットファンタジー!! 重版率100%のモンスターレーベル「ヒーロー文庫」からの初漫画化作品始動!!
作者 | 加藤拓弐/天酒之瓢 |
---|---|
価格 | 618円 + 税 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2016年09月24日 |
『機動戦士ガンダム サンダーボルト 1』

太田垣康男が描く、新しい“一年戦争”!!
人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させることで始まった「宇宙世紀」。そして宇宙世紀0079年、地球から最も遠い宇宙都市・サイド3が「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対し独立を宣言。戦争を挑んだ。開戦から一年近くが経つ現在、大規模な戦争により破壊されたスペースコロニー(人工の大地)や戦艦の残骸が大量に舞う暗礁宙域・通称“サンダーボルト宙域”では、制宙権を握るジオン公国軍と、奪還を目指す地球連邦軍による激しい戦いが行われていたーーー。
『MOONLIGHT MILE』でリアルな宇宙開発を舞台にロマンを描く太田垣康男が、自らのルーツである『機動戦士ガンダム』に挑戦! 驚愕のメカ描写、太田垣流リアリズムを背景に激突する、蒼き主人公たちの躍動に注目を!!
【編集担当からのおすすめ情報】
“ビッグコミックスペリオールでガンダム”というと、唐突な印象を持たれる方も多いかもしれませんが、10年以上に渡り『MOONLIGHT MILE』という骨太な宇宙開発漫画を連載し続けてきた太田垣先生にとって、『機動戦士ガンダム』は自らのルーツともいうべき大切な作品でした。そしてその深い愛を知っていた私たち編集部からしてみると、タイミングもあるとはいえ、太田垣先生がガンダムを描くことは何か必然的な道筋だったように思います。舞台は一年戦争。圧倒的な画力で描かれるオリジナルアレンジのモビルスーツと、太田垣作品特有のリアリズム(漂うオイルの匂い!)、そして愛が詰まった渾身の作品を是非お楽しみください。
作者 | 太田垣 康男/矢立 肇/富野 由悠季 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2012年10月30日 |
『とびきりてがるなおやつ = Exceptionally Simple Snacks : 小麦粉と砂糖を使わず、さくっと混ぜるだけ!』

作者 | 中平,真紀子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月 |
『小麦粉なしでおいしいフランス菓子 グルテンフリーでカラダにいいことはじめました』

グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。
小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか?
小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。
そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。
フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて
おいしいお菓子の作り方をご紹介します。
作者 | 大森 由紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年12月06日 |
『NOを言える人になる 他人のルールに縛られず、自分のルールで生きる方法』

「今こそ、あなたから自由を奪うすべてにNOを言い、
自分の人生を取り戻すときだーー」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会、会社の同僚、上司、
パートナー、家族といった人間関係。
仕事のノルマ、会社から求められる成功、
不利な労働環境や取引先からのプレッシャー。
好ましくない人間関係や職場は
他人のルールであなたを縛りつけ、
あなたの価値を勝手にジャッジし、
あなたの時間やエネルギーをひたすら奪い続ける。
彼らにNOをつきつけ、
本当の人生を生きるときがきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰でもNOを言うのは怖い。
仕事がなくなったら。
友人やパートナーに嫌われたら。
会社でほされたらと考えれば考えるほど、
あなたから時間も自由も奪うものに
NOを言えなくなる。
それを繰り返していくうちに、
いつの間にか、自分は何をしているんだろうと気がつく。
心も身体も疲弊しきったあとに。
しかし、今、あなたが多大な時間を割いているもの、
巨大なストレスを受けながら我慢しているものは、
本当にあなたの人生に必要なものだろうか。
それらにNOを言い、
解放され、自分のルールで生きた方が楽しいはずだ。
自分のルールで生きるために
あなたがすぐにNOを言うべきものは、
日常にあふれている。
・職場の不毛な人間関係
・嫉妬、足の引っ張り合い
・他人のせいにする人間
・境界線を踏み越えてくる人
・人とは仲良くすべきという思い込み
・「自分はダメだ」という思い込み
・会社が求める成功像
本書では、こうした人々、会社、社会にどうNOを言うべきか。
そして、どうすればあなたがあなただけのルールで
生きられるようになるかを解説している。
例えば、
他者との境界線をどう引くか。
こちらの事情を無視し、土足で上がり込み、
不利な取引を持ち掛ける相手に、どうNOを伝えるか。
自分の価値を自分で決める方法。
会社が求めてくる成功像やアイデンティティの無意味さ。
他人のルールに時間を奪わせず、
自分のルールで楽しくハッピーに暮らす方法。
など、多くの考え方、人生のヒントが書かれている。
そして、
「人間関係の基本編」「職場の人間関係編」
「自分のルールで生きるためのエネルギーと時間の再分配法」など
誰にとっても身近なテーマ、事例を取り上げながら解説した。
生きづらさを抱えた多くの人々と
医師である著者が作り上げた
現代の生存戦略ともいえるこの方法をぜひ試してほしい。
作者 | 鈴木裕介 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2020年01月27日 |
これらの本を読んで、新しい世界や知識を手に入れることができるといいですね。ロボットアクションやグルテンフリーお菓子、心療内科医の視点からの本など、様々なジャンルを楽しめる選択肢があることは素晴らしいことです。読書は私たちの世界を広げ、新たな視点を得ることができる貴重な体験です。ぜひこれらの本を手に取って、読んでみてください。きっとあなたの興味を引くものが見つかるはずです。読書の秋、心地よいひとときを過ごしてみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。