ハプスブルク帝国の本、韓国料理のレシピ本、発達障害の当事者著書をご紹介

ハプスブルク帝国や韓国料理、発達障害の本をお探しの方に、今回はそれぞれおすすめの本を紹介します。わかりやすい情報や美味しいレシピ、当事者視点からの貴重な体験談が詰まっています。ぜひ興味のある方はチェックしてみてくださいね。
『世界とつながるハプスブルク帝国』

ハプスブルク帝国のイメージを刷新する労作!
「ハプスブルク帝国に海軍はあったのか?
海外に植民地を持っていたのか?」
素朴な疑問を持つ人は多い。
近代のハプスブルク帝国から受けるイメージは、
内陸部に広大な領土を有し、多様な民族を統治する
「大陸帝国」の姿である。
そこには「植民地主義」や「海軍」といった言葉は
そぐわないように見える。
だが、ハプスブルク帝国は、
世界を目指したヨーロッパという
一団に属する大国であった。
帝国主義という時代精神のなかで
ハプスブルク帝国もその例外ではなかった。
実際、ハプスブルク帝国は海外世界へアクセスする
ための海軍と科学を自前で有し、世界へ、
とくにインド洋から太平洋島嶼へは
学術調査という特異な“進出”を展開していた。
この帝国が海の外の世界とつながっていた実相を
解明することで、従来の歴史学に見られる
西の「海洋帝国」と東の「大陸帝国」という
固定観念を打ち破る。
作者 | 大井知範/著 |
---|---|
価格 | 3700円 + 税 |
発売元 | 彩流社 |
発売日 | 2016年10月14日 |
『リピ確定! 身近な食材でパパッとおいしい 韓国料理でひとりごはん』

いま韓国では「おひとりさま」がブーム。自分を癒すための「ひとりごはん=ホンパブ」が注目され、一人で楽しめる料理が増えています。本書ではそんなひとりごはん70品を掲載。定番からK-POPアイドルや俳優のモッパンでもおなじみの料理まで、日本の食材を使い、1人分を手軽に作るためのアイデアが満載です。
Part1 辛いだけじゃない!癒されるおいしさ元気がでるチゲ&スープ
Part2 これ1つで大満足!みんな大好きごはん&麺
Part3 おかわり確定!? ご飯がすすむ肉&魚のおかず
Part4 野菜たっぷりがうれしい!小さなおかず&おつまみ
(コラム案)
・韓国食材はこれだけ揃えよう
・インスタントラーメン、韓国人はこう作る
作者 | キム・ヨンジョン |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年02月24日 |
これらの本を読んでみて、ハプスブルク帝国や韓国料理、発達障害について新しい視点や知識を得ることができましたね。それぞれの本は、それぞれのテーマについて詳しく解説しており、とても興味深い内容でした。特に、発達障害の当事者が書いた本は、その視点からの貴重な情報が得られました。これらの本を読むことで、自分の世界が広がり、新しい発見や気づきがあったことでしょう。これからもさまざまなジャンルの本を読みつつ、知識や視野を広げていきましょう。それにしても、本って本当に素晴らしいですよね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。