絵本で乗り物を楽しむお子さんに!野菜の活用法や歴史も学べる万葉集をわかりやすくご紹介

乗り物が大好きなお子さんには、喜んで読んでほしい絵本の紹介です。野菜を楽しむサラダ料理本や、わかりやすい万葉集学習本も別記事でおすすめします。さあ、さっそく楽しい世界へご案内します!
『うみののりものえほん』

スピーディーにうごくモーターボートや、優雅に旅するおおがたきゃくせん、海の中をもぐっていくせんすいかんなど、計8種の「うみののりもの」が大集合!
しかけをめくると「うみののりもの」が動きだします!
それぞれの船の特長や機能を丁寧に描いているので、“はじめての図鑑”としても楽しめます。壮大な海を旅するのりものしかけ絵本!
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2016年06月20日 |
『はたらくのりものえほん』

登場するのは、子どもたちに大人気のはしご車、ブルドーザー、クレーン車など「はたらくのりもの」計8車。
しかけをめくると、はたらくのりものたちが、パワフルに動き出します。迫力ある車たちの活躍する姿を、大胆かつ繊細に描きます。また、色あざやかな絵も、本書の魅力のひとつ。子どもたちの目をひくように、細部までこだわっています。
ページをめくると、本当にのりものが動き出すような躍動感のある、楽しいしかけえほん。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2014年02月20日 |
『野菜と栄養たっぷりな具だくさんの主役サラダ200 これ1品で献立いらず!』

本書は、「洋風サラダ」「和風サラダ」「エスニックサラダ」「中華、韓国サラダ」
「野菜一品サラダとフルーツサラダ」の計5章立てのもと、
具だくさんで栄養満点のサラダレシピを紹介する一冊です。
炒める、煮る、蒸す、焼くなど、さまざまな調理法を用いて作るバリエーション豊富なサラダのほか、
生野菜をおいしく食べるドレッシング&トッピングを含めた200レシピを紹介します。
「豚しゃぶとなすの明太おろしサラダ」「牛たたきと春菊のすだちサラダ」などのボリューム満点な肉サラダから、
「ぶりと水菜のハリハリサラダ」などのさっぱりとした魚介サラダといった、
食卓の中心になるサラダを多数掲載します。
また、「たたききゅうりとパクチーのさっぱり塩サラダ」や「砂肝と焼きねぎの柚子胡椒サラダ」など、
メインおつまみとして食べたいレシピも掲載。
管理栄養士の資格を持つ著者ならではの視点から、レシピの栄養ポイントや食材の栄養素についても解説。
本書の前作である『主役スープ150』と同じ食材を使ったサラダなど、シリーズとしても楽しめます。
■目次
1章 洋風サラダ
2章 和風サラダ
3章 エスニックサラダ
4章 中華、韓国サラダ
5章 フルーツ&野菜ひとつのサラダ
*************************
1章 洋風サラダ
2章 和風サラダ
3章 エスニックサラダ
4章 中華、韓国サラダ
5章 フルーツ&野菜ひとつのサラダ
作者 | エダジュン |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2018年05月08日 |
『はじめて楽しむ万葉集』

遙かなる万葉の言葉の時空に遊び、恋に身を焦がした人びとに想いを馳せるー。山上憶良、額田王、大伴家持などの数々の定番歌をはじめ、これまではあまり知られていなかった歌まで、珠玉の恋歌・望郷歌・四季折々の歌を多数紹介。わかりやすい解説とともに、瑞々しい情感を湛えた和歌の世界の豊かさ、美しさ、楽しさを味わう。思わず声に出して読み、暗誦したくなる歌に必ず出会える。身近で面白い「みんなの万葉集」宣言。
序にかえて──みんなの万葉集宣言!
第一章 我こそは告らめ家をも名をも
一 春を告げる
二 ただ風が吹いているだけ
三 うつろい
四 天から降る山
五 遠き都
六 都へ、愛しき人へ
七 柳の、眉
第二章 西の市にただひとり出でて
一 恋人にはしたけれど
二 きれいに去る
三 心は哀しき
四 わたしのかわいい人
五 萩より、すすき
六 恋人のために……
七 妻を恋うる声
八 別れの朝に
九 眠れぬ夜に
第三章 君待つと我が恋ひ居れば
一 天の大海原をただよう月の舟
二 涙と霧
三 恋の噂
四 待つ女
五 水鏡に現れる面影
六 旅の楽しみ
七 艶と芳醇の恋歌
八 痩躯を笑う
第四章 心の中に恋ふるこのころ
一 宝石と純情
二 いのちを讚える
三 子を思う
四 恋人は、衣
五 鯛が食べたい!
六 眉を掻くとあなたに逢える
七 わたしの花
八 ホ、ホホ、ホノホ
第五章 朝影に我が身は成りぬ
一 静かに……
二 恋は神代の昔から
三 大伴家持のラブレター
四 雨なので……
五 誘ってきたのは
六 万葉の青春
七 チクリと、刺す
八 思いは伝わる
第六章 萌え出づる春になりにけるかも
一 春が、来る
二 船出を寿ぐ
三 恋いしのぶ
四 人生の「時」を歌う
五 古きも、良し
六 美酒と梅と、良き友と
七 遠き都を讚える
八 ただ、真っ直ぐに
九 若菜摘み
第七章 過ぐせど過ぎずなほ恋ひにけり
一 桜の枝を折ったのは……
二 恋は、ひとつ
三 淡い恋心
四 愁いの雪
五 歌で、遊ぶ
六 恋の小道具
七 記憶
八 あなたの心のままに
第八章 満ち盛りたる秋の香の良さ
一 秋の香
二 季節の色
三 時が止まる時
四 はかどる恋
五 秋の花見
六 敷物が傷むまで
七 もう噂など……
八 鳴門の乙女
第九章 我が父母は忘れせぬかも
一 夜も昼もいとしき人よ
二 共寝の朝に
三 触れず、思う
四 炎と恋と
五 「恋い死ぬ」
六 心変わり
七 清新の、いのち
八 父母を憶う
第十章 奥山のあしびの花の今盛りなり
一 雪に願いを
二 待つ、眼
三 心のわだかまりを……
四 千年の逢瀬
五 酒杯に月を浮かべて
六 真珠の、葛藤
七 密かに
八 「吉事!」
あとがき
作者 | 上野 誠/ベター・デイズ |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年09月25日 |
是非一度、これらの作品を手に取ってみてください。あなたのお子さんが乗り物や野菜、万葉集に興味を持ってくれること、そしてその世界にどっぷりと浸って楽しむことでしょう。絵本や料理本、歴史の本それぞれが、その主題について深く掘り下げた内容で、読むことや作ることを通じて新しい発見をしてくれることでしょう。さらに、これらの作品はわかりやすく、親子で一緒に楽しむことができるように工夫されています。お子さんと一緒に時間を過ごす際に、一緒に読んでみることをおすすめします。お子さんの好奇心や創造力が刺激され、新たな発見が生まれることでしょう。是非、楽しいひとときを共有してください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。