心に雪が降る絵本4選!文豪10選で日本の魅力満載、癒やしのお隣さんシリーズの秘密とは?

雪の降る夜には、ほっこりとした絵本を読むのがおすすめ。寒い外の世界とは打って変わって、心に雪が降り積もるような温かさを感じることができます。今回は、心を癒やしてくれる絵本の中から4冊をご紹介します。子どもから大人まで、幅広い年齢層に愛される作品ばかりです。さぁ、雪の降る夜に心温まる物語を読みましょう。
『北の魔女ロウヒ』

ロウヒは魔女。その気になれば、なんでもできます。鳥になって空を飛ぶことも、魚になって水の中を泳ぐことも。でも、ロウヒがしたかったのは、もっともっとゆかいなことでした。
作者 | バーバラ・クーニー/トニ・デ・ゲレツ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2003年01月 |
『サンタクロースのふくろのなか』

安野光雅さんが初めて描いた、サンタクロースの絵本です。
「この世界はサンタクロースからの贈物」というのが、この絵本の主題です。
はじめの頁をめくると、見開きの画面に描きかけの絵がいっぱい。
よく見ると、おもちゃの猿がシンバルをたたいていたり、子どもが電車ごっこをしていたりします。頁を追うごとに絵がどんどんふえていって、左の頁に花が出てくれば、右の頁には花火が上がります。楽しいものやいいものの絵があれば、海賊や魔女や火事の絵もあります。
絵がいっぱいになってくると、おもちゃはもちろん、見開きの画面いっぱいに虹がかかり、ありとあらゆるものでいっぱいの幸せな世界が広がっています。すると、誰が言うのでしょう「おねがいがあります」という声があがります。
なんでしょうか?
一つ一つの絵を指でなぞってみてください。なかには前の頁とうしろのページで絵がちがうところがあります。
頁をパタパタやると、絵が動いてみえる仕掛けがあるのです。さあ、見つかるかな?見つけたらぜひ教えてください。
作者 | 安野 光雅 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 童話屋 |
発売日 | 2006年10月27日 |
『癒やしのお隣さんには秘密がある = The neighbor of healing has a secret 1』

作者 | 嶋伏,ろう 梅澤,夏子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大誠社 |
発売日 | 2022年07月 |
雪が降る夜に、読みたいおすすめ絵本4選。心に雪が降ることも・・・
豪雪の夜に読む絵本って、なんだか特別な魅力がありますよね。窓の外に舞い散る雪片を眺めながら、暖かいお部屋でほっこりとした気持ちに浸りたくなる。そんな夜におすすめの絵本を4冊ご紹介します。
まずは、冬の風景が美しい一冊。真っ白な銀世界の中で、冒険が繰り広げられます。主人公たちは雪が降る夜に、とても特別な出会いをします。読んでいるだけで、ふわりと雪の中にいるような気分になりますよ。
次にご紹介するのは、日本の文豪たちが愛した名文の数々。あの有名な作家たちが、こうして集められると一層魅力的ですよね。文章の中には、夜の冷たさや寒さが感じられます。彼らの才能に触れると、心の中に雪が少しずつ降り注いでいくような気がします。
さて、最後におすすめするのは癒やしのシリーズです。お隣さんとの触れ合いから始まり、徐々に物語が進んでいくのですが、そこには秘密があるという謎めいた空気感が漂っています。読み進めるうちに、日常を離れた不思議な世界に引き込まれることでしょう。
雪が降る夜に読む絵本は、心に特別な温もりを運んでくれるような気がします。ぜひ、寒い夜に暖かな絵本とともに過ごしてみてください。心がほっこりと満たされ、雪が降り積もったような気持ちになることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。