2022年のドラマ原作小説とパン屋が登場する本をご紹介!カフェ気分を味わうスイーツ&デザート料理本もおすすめ

2022年のドラマ原作小説やパン屋が登場する本、そしてカフェ気分を味わえるスイーツ&デザート料理本など、これから紹介するおすすめの本をまとめました。気軽に読める作品から、心地よい時間を過ごせるカフェのお菓子まで、幅広いジャンルを取り揃えています。ぜひお楽しみください!
『真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ 上』

「あのな希実ちゃん。パンてのはな、平等な食べ物なんや」
「道端でも公園でも、パンがどこでだって食べられる。囲むべき食卓がなくても、誰が隣におらんでも、平気でかじりつける。うまいパンは、誰にでも平等にうまいだけや」
<シリーズ累計140万部、ドラマ化もされた人気作がキミノベルに登場!>
* * * * * * *
高校2年生の篠崎希実は、奔放な母のもと、あちこちに預けられながら育った。しばらく旅に出ますと姿を消した母。指示された場所に赴くと、そこは街のパン屋だった。
不器用でお人好しなクレさんと、イケメンだが口の悪いパン職人、弘基。二人が営むパン屋「ブーランジェリークレバヤシ」に、居候することになった希実。ここは真夜中にしか開かない風変わりな店で、“ちょっと訳アリ”な珍客がつぎつぎやってきて……。
おいしいパン、やさしい人々、訳アリな店の客たちとふれあいながら、傷ついていた希実の心が、少しずつ強さを取り戻していく物語。
シリーズ累計140万部突破、ドラマ化もされた人気作「まよパン」がキミノベルに登場!
作者 | 大沼 紀子/木屋町 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2021年09月15日 |
『カフェのお菓子 好きな飲み物と過ごす心地よい時間』

台東区・蔵前「菓子屋シノノメ」店主のレシピ書、待望の第2弾!
巣ごもりが続く今、世間のお菓子づくり熱はますます高まっています。
19年11月に発刊した『菓子屋シノノメの焼き菓子』は、本格的なレシピがお菓子作り好きの方々に支持され、現在8刷と大反響 。
お店の味を忠実に再現できる丁寧な作り方と美しい世界観が、高い評価を得ています。
今回はタルトとシュークリーム、チーズケーキ、プリンなど、カフェの看板メニューである生菓子のレシピを紹介。
前作同様、クリームの泡立て方やヘラの動かし方など細かい作業を丁寧に解説しました。
自宅で人気カフェの本格的なケーキが食べられます。
好きな飲み物とお菓子で、至福の時間を過ごしてください。
作者 | 毛 宣惠 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2021年02月18日 |
皆さん、いかがでしたか?今回は2022年にドラマ化された小説のおすすめ作品をご紹介しました。パン屋が登場する本を3選、そしておうちで楽しむお菓子の本やカフェのお菓子についてもたっぷりとご紹介しました。
これらの作品は、ドラマや映画で人気を博した原作小説を厳選してお届けしました。パン屋が舞台となった作品は、その香りを想像するだけでホッとする気持ちになりますよね。そして、お菓子の本には、自宅で作れるスイーツやデザートのレシピがたくさん詰まっています。自分で作る楽しみもありますし、友人や家族と一緒に作ってみるのもいいですね。
これらの作品は、読むだけでなく、視覚や味覚を刺激してくれるものばかりです。自分だけのおしゃれなカフェ気分を味わいたいときにもぴったりですよ。
読書は、心を落ち着かせ、新たな世界へ連れて行ってくれる素晴らしい時間です。ぜひ、ご自身のペースで、お好みの作品を見つけてみてください。新しい世界が広がっていくかもしれません。
さて、今回のおすすめ作品紹介は以上です。お楽しみいただけましたでしょうか。また新たな作品の発掘ができましたら幸いです。次回のおすすめ作品紹介もお楽しみに!それでは、良い読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。