メダカの飼育から鈴木貫太郎まで!世界遺産石見銀山まで、おすすめ本6選
メダカの飼育や鈴木貫太郎に関する本、石見銀山についての本など、様々なテーマの本が満載です。興味を持ったら、ぜひチェックしてみてくださいね!
『メダカ飼育読本』
多彩な品種カタログと
飼育&繁殖ステップアップ
多彩な色彩と模様で多くの人を魅了する日本の改良メダカ。
より楽しくメダカを飼育し、
より美しいメダカを育てるために、
知っておきたい基本から応用までをまとめました。
ワンランク上のメダカ飼育をめざしましょう。
CHAPTER.1 メダカの飼育スタイル
さまざまなシステムで飼育することができるメダカ。
水鉢や飼育ケースだけではなく、水槽や小型のガラス容器でも十分に飼育と繁殖ができる。
水草などで飼育空間をアレンジすると、メダカ飼育がもっと楽しくなる。
CHAPTER.2 改良メダカの品種図鑑
体の色や模様、体型、ヒレの形状などに違いをもった改良メダカの仲間たち。
バラエティーに富んだ品種は、それぞれに個性的な特徴があり、私たちの目を楽しませてくれる。
お気に入りの種類を見つけよう。
CHAPTER.3 メダカの上手な育て方
メダカをうまく飼育するために、はじめに知っておきたい基礎知識。
まずは、どこで、どのような目的で、どのように飼育するのかを考えることが大切。
しっかりした環境でメダカを育ててあげたい。
CHAPTER.4 メダカの上手な殖やし方
繁殖はそれほど難しくないが、まずはメダカのことを理解して、適した環境を作ってあげることが大切。
また、よりよい稚魚を得るためには、親魚の選定も重要になる。
飼育上達の第一歩を踏み出そう。
CHAPTER.5 プロに教わる交配のポイント
さまざまな交配によって新しい品種が誕生している改良メダカ。
現在の人気種は、どのような作出過程で誕生し、今後どのような変化をみせるのか。
各ブリーダーの選別や交配、飼育テクニックなどを参考に自分なりの繁殖にチャレンジしてみよう。
困ったときに役立つ メダカ飼育Q&A
専門店ガイド
メダカ品種名さくいん
| 作者 | 戸松 具視 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 笠倉出版社 |
| 発売日 | 2022年04月28日 |
『メダカ 飼育の仕方、環境、殖やし方、病気のことがすぐわかる!』
初めてメダカを飼う人に向けて、水槽や鉢での飼い方から導入、毎日の維持管理や病気についてわかりやすく解説した一冊。
水槽や屋外でのスイレン鉢などでの飼育など、タイプ別に飼育方法をわかりやすく解説。
まだ昨今よく語られるようになった、メダカの地域ごとのバリエーションの保護の問題、病気や殖やし方などについても掲載。
またいわゆる黒メダカだけでなく、改良品種のメダカについても紹介します。
◆目次
chapter1 メダカを飼うために必要なもの
chapter2 水槽の立ち上げ
chapter3 メダカの導入
chapter4 スイレン鉢で飼う
chapter5 メンテナンスについて
chapter6 メダカの病気
chapter7 メダカの新しい種類
chapter8 もっと教えてQ&A
*****************
chapter1 メダカを飼うために必要なもの
chapter2 水槽の立ち上げ
chapter3 メダカの導入
chapter4 スイレン鉢で飼う
chapter5 メンテナンスについて
chapter6 メダカの病気
chapter7 メダカの新しい種類
chapter8 もっと教えてQ&A
| 作者 | 佐々木 浩之 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2018年03月06日 |
『終戦時宰相鈴木貫太郎 : 昭和天皇に信頼された海の武人の生涯』
| 作者 | 小松,茂朗,1916-1998 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 潮書房光人新社 |
| 発売日 | 2022年07月 |
『祖父・鈴木貫太郎 孫娘が見た、終戦首相の素顔』
「もうほかに人はいない。頼む……鈴木」昭和天皇の、このひと言から全てが始まった!太平洋戦争の末期ーー。本土が焼け野原と化し、沖縄本島に米軍が上陸を開始したというのに、軍部の強硬派は「本土決戦」をいまだ呼号していた。航空機はおろか、武器弾薬さえ満足にない状況で、「根こそぎ動員」をした国民にカマや竹槍を持たせてどう戦えというのか!?著者は92歳、監修と解説は昭和史研究の第一人者、保阪正康最悪の戦況化で昭和天皇は、侍従長経験者の海軍大将・鈴木貫太郎に首相就任を頼んだ。涙を流さんばかりの様子だったという。日本の運命を託そうとしたのだ。この時、貫太郎は77歳。天皇の苦悩を知れば、辞退を続けることはできない。今に至るも歴代最高齢での内閣総理大臣就任となった。鈴木首相は、「戦争継続」をラジオ放送で強く訴え、まずは軍部と国民を欺いた……。貫太郎の孫娘の著者は、当時、女学生。首相秘書官に転じた父親(貫太郎の長男)、あるいは祖母、母親、孫だけに見せた老首相の素顔を活写する。また、激動の歴史に隠された秘話を公開する。戦いを始めるは易し、収めるは難(かた)し戦争を終結させることは、いかに難しいか。21世紀の今も、いや、今だからこそ肝に銘じておきたい真理ではなかろうか。本書は、祖父も襲撃された「二・二六事件」の日の朝の記憶から始まる。92歳の著者は覚えているーー。4発の凶弾を食らった日の緊迫感を!【目次から】序 章 二・二六事件の朝第一章 祖父の温もり第二章 鈴木家の人々第三章 波乱の海軍軍人第四章 第一次世界大戦始まる第五章 終戦内閣への動き第六章 終戦までの百三十一日間第七章 終戦後の秘話終 章 消えた銃弾
| 作者 | 鈴木道子 |
|---|---|
| 価格 | 2090円 + 税 |
| 発売元 | 朝日新聞出版 |
| 発売日 | 2024年03月19日 |
このように、メダカの飼育から鈴木貫太郎の伝記、石見銀山の歴史まで、さまざまなテーマの本をご紹介してきました。これらの本を読むことで、新しい知識や興味深い情報を手に入れることができるでしょう。ぜひ自分の好みや興味に合った本を見つけて、じっくりと読んでみてください。きっと、その世界に引き込まれてしまうこと間違いありません。読書を通じて、新たな発見や感動を味わえることを願っています。さあ、次にどんな本に出会えるのか、楽しみにしていてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













