赤ちゃんと親子にぴったり!おすすめ絵本4選から怖いミステリー小説まで、幅広い読書コンテンツをご紹介

とある書籍紹介ライターが、いま注目の絵本そしてユニークな親子絵本と、ミステリー小説をご紹介します。これから子育てを始める方やお子さんとの共有時間を大切にしたい方にぜひおすすめです。どの作品も個性的で、読んでいて笑顔になれること間違いなし。さあ、この記事で新しい読書の世界を切り拓きましょう!
『たまごがあるよ』
●テレビ番組「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)で読まれました(2020/08/17)
「とん とん って、たたいてみる?」
ママの語りかけに
子どものおててが、たまごを<とんとん>
どんな とりが 生まれるかな?
*
子育て中のママの声を聞いたり、保育園で読み聞かせをして反応をみたりと、
子どもの目線を大事にしてつくりました。
\ママ・パパたちからの反響が続々!/
・子どもたちが絵本に近づいてさわりたがります。(1歳児クラスの保育士)
・読み始めると、手足をパタパタさせます。(7ヶ月の男の子のパパ)
・好きな色のたまごを何度もとんとんしています。(2歳の男の子のママ)
・とりが出てくると、目をかがやかせてこちらを見ます。“生まれたよ”と伝えたいみたい。(1歳の女の子のママ)
・語りかけるような、やさしいことばがいいですね。読み聞かせが楽しくなりました!(1歳の女の子のママ)
| 作者 | 風木 一人/たかしま てつを |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2017年11月16日 |
『残穢』
この家は、どこか可怪(おか)しい。転居したばかりの部屋で、何かが畳を擦る音が聞こえ、背後には気配が……。だから、人が居着かないのか。何の変哲もないマンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。かつて、ここでむかえた最期とは。怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、感染は拡大するというのだが──山本周五郎賞受賞、戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!
| 作者 | 小野 不由美 |
|---|---|
| 価格 | 781円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2015年07月29日 |
『粘膜人間』
異形な巨体を持つ小学生の弟に脅える、長兄の利一と次兄の祐二。弟の殺害を計画した二人は、村のはずれに棲む〈ある男たち〉に依頼した……第15回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した衝撃の問題作。
| 作者 | 飴村 行 |
|---|---|
| 価格 | 704円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2008年10月25日 |
このようなおすすめの書籍を紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?初めての絵本や親子で楽しめる絵本、そして一人で読むことができるミステリー小説まで、幅広いジャンルの本を取り上げました。
これらの本は、読者の方々にそれぞれの楽しみ方や興味に合わせて選ぶことができるのが特徴です。赤ちゃんや幼児向けの絵本は、豊かな絵とシンプルなストーリーで、子どもたちの目と耳に楽しい刺激を与えてくれます。親子でクスッと笑える絵本は、家族の笑いの種になること間違いありません。
一方、一人で読むことができるミステリー小説は、読者をドキドキさせながらも緻密なストーリー展開に魅了します。怖いと感じる瞬間もあるかもしれませんが、その分、物語の緊張感や興奮がより一層楽しめることでしょう。
さて、皆さんはどの本に興味を持たれましたか?どんな作品を選んでも、それぞれの魅力に触れることができることでしょう。ぜひ、読書の時間を大切にして、新たな世界に浸ってみてください。心地よい昼下がりや夜、本の中で新たな冒険や感動を味わいましょう。楽しい読書ライフをお送りください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













