子供向けの科学絵本や詰将棋本、コンクリートの学習本、おすすめ書籍を厳選紹介

最近、子供に科学の世界を楽しく紹介する絵本が注目されています。また、初心者向けのわかりやすい将棋の本やコンクリートについて学べる本もあります。興味深い本が揃っているので、是非チェックしてみてください!
『せいめいのれきし : 地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし』
| 作者 | Burton,VirginiaLee,1909-1968 石井,桃子,1907-2008 ほか |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 岩波書店 |
| 発売日 | 2015年07月 |
『改訂版 どんどん強くなる こども詰め将棋3手詰め』
詰め将棋に対する確実な基礎力をつけるための、実践3手詰め詰め将棋の解説&問題集です。
3手先を読むために「どこが目のつけどころなのか?」「ダイナミックな詰みが解けてうれしい!」という感覚がしっかり身につくように、詰ませる手順をパターン別にきちんと解説。そのうえで、実戦問題に取り組んでいくという流れになっています。
玉を追い詰めるための考え方、取った駒の活用など、3手詰めならではの頭の使い方が整理されて紹介されていきますので、こどものさらなる棋力アップが期待できます。
取り組む問題は基本問題30問にくわえ、レベル1、レベル2、レベル3、レベルMAX、そして実戦問題の69問。すべて自分のモノにすれば、3手詰めについてはマスターしたといえるほどの実力がつく構成となっています。
詰め将棋のルール/「符号」と「表記」について
■第1章:まずはこれから! 基本の30問
1日目 3手詰めの超基本3パターンに挑戦!
並べ詰み/逃げ道をなくそう/危険地帯へ誘う
2日目 もっと勝つための基本4パターンに挑戦!
守り駒の移動/取った駒を利用する/大駒を成って使う/空き王手・両王手
■第2章:どんどん解こう! 詰め将棋ドリル
3日目 レベル1 問題12傑
4日目 レベル2 問題12傑
5日目 レベル3 問題13傑
6日目 レベルMAX 問題13傑
7日目 実戦問題20傑 難問できるか挑戦!
| 作者 | 中村 太地 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2018年09月26日 |
『よくわかる最新コンクリートの基本と仕組み : 発注者も施工者も知っておきたい基礎知識』
| 作者 | 岩瀬,泰己 岩瀬,文夫,1947- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 秀和システム |
| 発売日 | 2023年01月 |
『最新図解 基礎からわかるコンクリート』
コンクリートの基本中の基本から解説しているのが本書です。コンクリートに関わる仕事に就いたばかりの方やコンクリート業界に興味をもっている方だけでなく、コンクリートのことを知る必要のある方々にも向けて、専門用語をわかりやすく解説し、体系的な内容でまとめています。
第1章 コンクリートの基本
第2章 コンクリートの材料
第3章 コンクリートの配合設計
第4章 レディーミクストコンクリート(生コンクリート)
第5章 コンクリートの施工
第6章 さまざまなコンクリートの特徴と用途
第7章 コンクリート構造の基礎知識
第8章 コンクリートの劣化と対策
第9章 コンクリートのこれから
| 作者 | 水村俊幸/速水洋志/吉田勇人/長谷川均 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | ナツメ社 |
| 発売日 | 2018年05月14日 |
『マンガで分かる 最高のコンクリートのつくり方』
品質が高く、長持ちするコンクリートをつくるためにはどうすればいいのか――。コンクリートはインフラの主たる材料として、防災や減災、安全・安心に快適な社会づくりに貢献しています。良質なコンクリート構造物を造り、長寿命化させることは、とても重要です。なぜなら、早期劣化による剥離や崩落で安全が脅かされたり、維持管理に膨大な税金を投じることにもなりかねないからです。 本書は、ガイドラインや示方書の内容を、マンガと図解、写真で分かりやすく説明しています。コンクリートを打設する建設会社、セメントメーカーなどの技術者、技能者から自治体・国の監督職員まで、現場の最前線でコンクリートの設計・施工に関わる全ての人に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
| 作者 | 谷口正晴/著 マサトー/著 黒沢ま~さ/著 日経コンストラクション/編集 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日経BP |
| 発売日 | 2023年09月01日 |
科学絵本や将棋の本、コンクリートに関する本など、さまざまなジャンルの書籍を紹介してきました。これらの本は、知識を深めるだけでなく、新しい世界を広げてくれることでしょう。子供から大人まで楽しめる作品が揃っているので、ぜひ興味のあるものを手に取ってみてください。新しい知識や技術、視点を得ることで、日常の中にも新たな発見があるかもしれません。本を通じて自分を豊かにし、人生を楽しんでください。読書はただ知識を得るだけではなく、心を豊かにしてくれることを忘れずに。新たな発見や気づきがあるかもしれません。さあ、次にどんな素敵な本に出会えるのか楽しみですね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










