エスニック料理好き必見!北欧発の重厚なミステリー小説やメンタルヘルス自己啓発本をご紹介!

エスニック料理好きな方には、ぜひおすすめの料理本をご紹介します!家にある調味料で手軽に作れるエスニックつまみやごはんのレシピが満載です。さらに、気分を盛り上げるエスニックつくりおきもありますよ。料理が苦手でも大丈夫!美味しい料理が楽しめる一冊です。是非チェックしてみてください!
『エスニックつまみとごはん : できるだけうちにある調味料で作る!』

作者 | エダジュン,1984- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2021年06月 |
『エスニック料理。屋台飯もスパイスカレーも』

ガパオライスも魯肉飯も。本格食材が手に入りやすくなった今だからこそ作りたい、エスニックの王道料理を集めたベスト盤的一冊。
現地の味を再現するため、少々手に入りにくい食材や手がかかる工程も、できる限りそのまま紹介。
日々の食卓のアクセントや楽しみに。
◇ この本で紹介するエスニック料理の特徴
【CHAPTER1】 いつだって食べたい!人気の屋台飯
チャー・ジョー: 揚げ春巻き (ベトナム)
フォー・ガー: 鶏肉のフォー (ベトナム)
バイン・ミー: ベトナム式サンドイッチ (ベトナム)
鹹豆漿: 豆乳スープ (台湾)
バイン・セオ: ベトナム式お好み焼き (ベトナム)
ガイ・ヤーン: グリルチキン (タイ) ほか
【CHAPTER2】 ごはんとビールが止まらない!食堂のおかずと小菜
プー・パット・ポンカリー: カニのカレー卵炒め (タイ)
肉骨茶: 骨付き豚肉の薬膳スープ (マレーシア / シンガポール)
鶏手羽先と卵の八角煮: カイ・パロー (タイ)
牛肉のハーブ包み焼き: ポー・ラロット (ベトナム)
ヤム・ウンセン: 春雨サラダ (タイ)
ガイ・サテ: 鶏の串焼き (タイ)
シーク・カバブ: ラム肉の串焼き (インド) ほか
【CHAPTER3】 おいしく小腹を満たしてくれる!麺とご飯もの
ラクサ: ココナッツミルクカレー麺 (シンガポール / マレーシア)
肉だんご入り汁そば: クイティアオセンレック・ナーム・ルークチンムゥサップ (タイ)
パッタイ: タイ式焼きそば (タイ)
ブン・ティット・ヌン: 焼肉のせ和え麺 (ベトナム)
ミー・ゴレン: マレー式焼きそば (インドネシア / マレーシア)
カオ・ヤム: ハーブ混ぜご飯 (タイ) ほか
【CHAPTER4】 スパイスでつながる!アジアンカレー
ダルカレー: 豆カレー (インド)
キーマカレー: ひき肉カレー (インド)
豚肉といんげんのレッドカレー: ゲーン・ペット・ムゥ (タイ)
マッサマンカレー: ゲーン・マッサマン・ヌア (タイ)
ミルス・マール: 魚のカレー (スリランカ)
カリー・ガー: 鶏とさつまいものカレー (ベトナム)
【CHAPTER5】 体も心もほっこり!スープと鍋料理
トム・ヤム・クン・ナムサイ: トムヤムクン (タイ)
カイン・チュア: 魚のサワースープ (ベトナム)
酸辣湯: 酸っぱ辛いスープ (台湾)
トム・カー・ガイ: 鶏肉のココナッツミルクスープ (タイ)
タイスキ: タイ式寄せ鍋 (タイ)
酸菜白肉鍋: 発酵白菜鍋 (台湾) ほか
<Column>
● 料理に添えるたれ、薬味、調味料
● アジアの麺と米
● 基本のスープストック
<この本で使った食材>
● ハーブ・香味野菜
● スパイス
● 調味料
● 特殊食材
作者 | アベ クミコ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2022年05月30日 |
『ミレニアム. 1 [上] (ドラゴン・タトゥーの女 上)』
![ミレニアム. 1 [上] (ドラゴン・タトゥーの女 上)の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/41zvNgiOi-L._SL500_.jpg)
作者 | Larsson,Stieg,1954-2004 Hellen-Halme,Miho ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2011年09月 |
皆さんにおすすめしたい書籍を紹介する時間はいかがでしたでしょうか?エスニック料理好きな方には、食欲そそる料理本をご紹介しました。どんな調味料でも使って手軽に作れるエスニックつまみやごはんのレシピが楽しめますよ。また、北欧発のミステリー小説に興味を持っている方には、重厚なストーリーの作品をピックアップしました。ミステリー好きならハマること間違いありません。さらに、メンタルヘルスを守るための自己啓発本もおすすめです。心の健康を守るためのテクニックやストレスケア方法が詳しく紹介されています。読んで実践してみると、心のリラックスが得られるかもしれませんよ。ぜひ、ご自身のペースでじっくりとお読みいただき、新たな発見や感動を手に入れてください。心の満たされる時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。