名作ホラー小説から脳トレ本まで!おすすめの書籍を一挙紹介

新しい読書のお供にぴったりな、面白くて心に残る名作を紹介します!ホラー小説から脳トレ本、未就学のお子様にも楽しめる絵本まで、幅広くおすすめをご紹介します。読了後の後味の悪いホラー作品や脳を活性化させる自己啓発本、繰り返し楽しめる絵本の魅力をお伝えする記事です。ぜひ新しい読書体験を楽しんでください!
『増補改訂版 箱のおりがみ』

著者は世界的に活躍する折り紙アーティスト。「おりがみで作る箱」をテーマにした本書は、その斬新なアイディア、作品の美しい形が人々の心をとらえ、2013年の初版以来11刷5万部のロングセラーとなりました。今回新しく5種11点の新作を加えリニューアル。15センチ角の一般的な折り紙を中心に、子どもから熟年世代まで楽しめます。正方形から折る箱、正方形から折るユニットの箱、長方形から折るユニットの箱の3章に、第4章おりがみで折る皿を加え、ボリュームアップして刊行いたします。普通の折り紙から、洋紙、和紙、包装紙など工夫しながら楽しめる一冊です。ボケ防止や脳トレにも最適!
作者 | 布施 知子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 日本ヴォーグ社 |
発売日 | 2021年07月30日 |
『ネコリンピック』

よ~いどんで 走らなくて いいんだってにゃ~
こんな大会、待ってたんだにゃ~
みんなメダルが もらえますにゃ~
『はやくはやくっていわないで』(産経児童出版文化賞受賞)、『だいじなだいじなぼくのはこ』のコンビによる絵本、装丁デザインに祖父江慎氏を迎えておくる、第3弾!
ネコたちのゆるさに緊張がほぐれるほっこり絵本。
東京五輪の前に広めたい!老若男女が楽しめる一冊。
参加対象 0歳~100歳超
切りとってメダルにできるしおり付き!
作者 | 益田ミリ/著 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | ミシマ社 |
発売日 | 2014年12月10日 |
『しりとりのくにのおうさま』

数や色、時間や形の概念が学べる「おうさまおひめさま」シリーズ第5弾!
あるところに、しりとりのくにがありました。このくにでは、なにもかもがしりとりの順番になっています。めだまやき→きゅうり→りんごじゅーす→すいか→かれーぱん。おうさまの朝ごはんもこのように運ばれてきて、最後はみんな『ん』で終わります。
ある日、しりとりのくにに、隣のくにのおうさまが助けを求めにやってきました。おひめさまが、しりとりやまのドラゴンにさらわれてしまったというのです。しりとりやまでは、しりとりで勝負をしなければなりません。しりとりのくにのおうさまは、自信満々に勝負に向かいました。
いざドラゴンを前にしたおうさまと兵隊たち。まずは、「ゆみや!」と叫び、ゆみやを放ちます。ドラゴンは、ゆみやをかわし、「やかん」で反撃をしてきました。なんと、相手のドラゴンは『ん』のつくしりとりしか出さないというのです。そこで反撃のために……!?
作者 | こすぎ さなえ/たちもと みちこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年09月22日 |
皆さま、いかがでしたでしょうか?おすすめの書籍を紹介しましたが、少しでも興味を持っていただけたでしょうか?ホラー小説には背筋が凍るような恐怖が詰まっていますが、映画化された名作も多くあります。ぜひ、この機会に手に取ってみてください。
また、脳トレーニングや自己啓発本は脳を活性化させる効果が期待できます。特に具体的な問題や手ぬいの小物を作ることで、脳が活発に働き、若返りの効果も期待できるかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみてください。
さらに、未就学のお子様には繰り返し楽しめる絵本をおすすめします。絵本は言葉だけでなく、絵や色彩、音楽などを通じて感性を育むことができます。お子様と一緒に読んであげることで、親子の絆も深まること間違いなしです。
おすすめの作品たちを紹介しましたが、一つ一つにはそれぞれ魅力があります。自分の興味や好みに合うものを見つけて、ぜひ読んでみてください。新たな世界が広がり、心が満たされることでしょう。
読書は私たちの人生に彩りを添えてくれる素晴らしい活動です。ぜひ、これからもたくさんの良書に出会い、読書の楽しさを共有していきましょう。それでは、良い読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。