米澤穂信の小説からゴールデンカムイまで!歴史を感じる名作10選と夏のワクワク絵本4選

時代背景を感じる!歴史を題材にした青年漫画の魅力に迫ります。また、夏の大冒険を描いたワクワクする絵本もご紹介します。これからの読書ライフにぴったりの作品がきっと見つかるはずです。さあ、過去と未来を繋ぐ一冊を手に取ってみませんか?
『氷菓』

何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。
さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになりーー。
米澤穂信、清冽なデビュー作!
作者 | 米澤 穂信/清水 厚 |
---|---|
価格 | 572円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2001年10月31日 |
『春期限定いちごタルト事件』

小鳩君と小佐内さんは、恋愛関係にも依存関係にもないが互恵関係にある高校1年生。きょうも2人は手に手を取って清く慎ましい小市民を目指す。それなのに、2人の前には頻繁に謎が現れる。名探偵面などして目立ちたくないのに、なぜか謎を解く必要に駆られてしまう小鳩君は、果たしてあの小市民の星をつかみとることができるのか? 新鋭が放つライトな探偵物語、文庫書き下ろし。解説=極楽トンボ
■目次
「羊の着ぐるみ」
「Your eyes only」
「おいしいココアの作り方」
「はらふくるるわざ」
「狐狼の心」
作者 | 米澤穂信 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2004年12月 |
『天地明察(1)』

小説はもとよりゲーム、アニメ、漫画原作などマルチに活躍する異才、冲方丁 (うぶかたとう)の初の時代小説にして、本屋大賞・吉川英治文学新人賞など 数々の賞を受賞したベストセラーを完全漫画化! 江戸時代初期、日本独自の 暦を製作した渋川春海の山あり谷あり、囲碁あり算術あり天文ありの人生を実 力派絵師・槇えびしが爽快に描く! 2012年秋、映画全国ロードショー!
幕府の碁打ち、渋川春海(二代目安井算哲)は、碁の名門四家の一員でありながら真剣勝負の許されないお城碁の現状に飽きており、趣味の算術や天文観測に没頭する始末。そんな時、算術絵馬が多数奉納されているという神社に出かけた春海は、全ての問題を一瞥のみで解いていった若い武士の存在に衝撃を受ける。その武士の名は「関」。春海の退屈な日常はこの日を境に大きく変わることになる……!
第一幕
第二幕
第三幕
第四幕
作者 | 槇 えびし/冲方 丁 |
---|---|
価格 | 628円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年09月23日 |
『なつのいちにち』

暑い暑い夏の日。クワガタムシのいる山をめざしてぼくは走った。まっ白な日ざし、青い草のにおい。ページの中からあふれだす夏!
作者 | はた こうしろう |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2004年07月01日 |
夏の終わりに向けて大冒険の舞台を描いた絵本や、歴史に思いを馳せる青年漫画を紹介してきました。これらの作品は、読者の心に新たな感動や冒険心をもたらすことでしょう。歴史の中で闘う勇者たちや、神秘的な探求者たちの物語には、時代を超えた魅力が詰まっています。
また、青年漫画の作品は、緻密な描写と迫力溢れるストーリー展開で読者を虜にすることでしょう。主人公たちが巧妙な策略や剣術を駆使して戦う姿は、時代の底力を感じさせます。歴史の闇を描きながらも、友情や信頼、そして人間の心情を描いた作品もあります。これらの作品を読むことで、歴史の舞台裏や人間の強さを改めて感じることができることでしょう。
夏にぴったりな絵本は、明るく楽しいイラストと共に、子どもたちの好奇心を刺激します。大自然や不思議な出会いが待っている世界に、読者も一緒に飛び込んでみませんか?絵本を通じて、子どもたちに勇気や想像力を与えることができるでしょう。
さあ、これからもさまざまなジャンルの作品を紹介していきます。読者の皆さんには、新しい世界や感動を提供できるよう、さらなる作品の探求を続けて参ります。どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。