おすすめ簡単レシピ本30選魚・ホットプレート・お菓子

料理初心者でも簡単に作れる魚料理やお菓子のレシピ本をピックアップ。毎日のメニューがもっと楽しくなりますよ!
『魚屋だから考えた。クリトモのかんたん魚レシピ』
魚と聞くと、普段料理をする人でも、さばけない、面倒、子供が好きじゃないと思う人は多いのではないでしょうか。
焼き魚は大根おろしに醤油、刺身はワサビに醤油と、定番の食べ方が圧倒的に多く、かわりばえがないのも悩みどころ。
そんな魚レシピの意識を一変させる、ものすごく簡単で、美味しい魚レシピの数々を紹介。
もちろんさばく必要なんてなし!パックの切り身の魚がおいしく大変身。
定番の焼き魚が、カリフラワーを生のまま薄く切って、蜂蜜とカッテージチーズと黒こしょうとオリーブオイルをあえてかけるだけの千切り野菜で絶品の焼き魚に変身。刺身もオリーブオイルと塩とチーズ、もしくはヨーグルトにカレーで和えたらこれはもう…。
定番にとらわれていた意識がガラッと変わる、面倒なことは一切なしの簡単美味しい77レシピ。
パンに合うコッテリ系のソースあり、ご飯がすすむおかずあり、酒の肴にぴったりのメニューあり、子どもから大人まで大満足すること間違いなし。
コロナ禍で自宅で料理する人も増えている今、レパートリーに悩んでいる人にぴったりのレシピ本です。
| 作者 | 栗原 友 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2020年12月17日 |
『料理ビギナーでも簡単! なんでも作れるホットプレートレシピ』
献立考えたくない民に捧ぐ
ホットプレートの概念が変わる
ごちそうレシピを大公開!
SNSで「映えて、しかもおいしい!」、
「ホットプレートだけでこんな料理ができる!」
と話題のレシピ100を掲載!
家族の晩ごはんの悩みは、ホットプレートレシピがあれば解決。
ハンバーグからピザ、パスタ、スイーツまで……
ホットプレートの可能性は無限大!
SNS未公開のレシピも多数掲載!
〈目次〉
Part1 ほっとぷれ子大人気ベストヒット10
Part2 1品で大満足の主役級おかず
Part3 おなかいっぱい主食レシピ
Part4 ほっこり温まる絶品鍋レシピ
Part5 お酒がすすむ! おつまみレシピ
Part6 子どもと一緒に楽しめるホームパーティレシピ
Part7 ホットプレートで作れるスイーツレシピ
Part1 ほっとぷれ子大人気ベストヒット10
Part2 1品で大満足の主役級おかず
Part3 おなかいっぱい主食レシピ
Part4 ほっこり温まる絶品鍋レシピ
Part5 お酒がすすむ! おつまみレシピ
Part6 子どもと一緒に楽しめるホームパーティレシピ
Part7 ホットプレートで作れるスイーツレシピ
| 作者 | ほっとぷれ子 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年07月21日 |
『ホットプレート黄金レシピ : 焼く、蒸す、煮る、炒める、炊く! 2 (毎日使える野菜たっぷりヘルシーおかず)』
| 作者 | かめ代 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | イカロス出版 |
| 発売日 | 2015年07月 |
『クックパッドの大好評ホットプレートレシピ』
ホットプレートの人気がじわじわと高まっています! これまでは、家族みんなが揃う週末や、子どもの誕生日などのイベント時に戸棚から引っ張り出し、使うのは月に1〜2回という家庭がほとんどでしたが、近年は、つねにキッチンに常備し、毎日の食事に活用する人が増えています。調理器はホットプレートだけでよく、同時に何品も調理でき、準備も後片づけも楽ちんのお手軽さ。焼く、炒めるだけでなく、煮ることも蒸すことも炊くこともできるので、忙しい共働き世帯にとって、実は万能調理器であることが見直されています。そしてなんといっても、家族みんなでホットプレートを囲んで、みんなで調理に参加し、ずーっと熱々の食事をいただくことで、自然と生まれる会話と笑顔。これこそがホットプレートの一番の魅力。クックパッドに投稿されたホットプレートの膨大なレシピの中から、「おっ!」と驚くようなアイデアが光るレシピや、毎日食べても飽きないレシピなどをバラエティ豊かに全76品ご紹介! 湯気の向こうにはきっと、みんなのおいしい笑顔がありますよ。
| 作者 | クックパッド株式会社 |
|---|---|
| 価格 | 968円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2020年11月18日 |
『何度でも作って、食べたくなる 本当においしいお菓子の作り方』
あるお菓子を同じように作ったのに、できあがりの味や食感に差があったのはなぜ?
その原因が、材料の卵を混ぜるときの温度だと気づいたmarimo。
卵以外にも、バターやチョコレートなどの材料の温度や、
食感やふくらみをよくするための材料の混ぜ方、生地の状態の目安…
それらを一つ一つ研究して完成したのがmarimoレシピです。
むずかしいテクニックは必要なし。
材料の温度を計る、この方法で混ぜる、この状態になるまで混ぜる、など
marimoレシピ通りにていねいに作れば、驚くほどのおいしさに!
簡単なお菓子は、自己流で作ってもそれなりにおいしくなるけれど
いったんmarimoレシピで作ったら「次もこっちで作ろう」と思うはずです。
Instagram「marimo_cafe」も、おいしいお菓子を手作りしたい人たちに大人気。
きめ細かい生地に感動するパウンドケーキ、
クリーミーでかるい口当たりのチーズケーキ、
さくさく、ほろりのクッキー、
パウンド型で焼けるシフォンケーキ、
なめらかプリンやふるふるゼリー。
おうちで作るお菓子がとびきりの一品になります。
| 作者 | marimo |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年01月20日 |
『はじめまして、おやつ 誰でもぱぱっと作れる定番レシピ』
人気料理研究家の
若山曜子さんが教える
気ままに作れる45品
イースト不要のドーナツ、
レンジで作れる蒸しパン、
百回以上焼いたパウンドケーキ、
バターなしでふんわり焼けるビスケット、
ワンボウルで簡単なチーズケーキ、
甘すぎないから美味しいグラノーラ、
パンでぱぱっとクイックおやつ……。
これまで何十冊と菓子レシピ本を
出版してきた若山さんが、
いちばんよく作っている
焼き菓子やデザートを1冊に集めました。
混ぜて焼くだけ、
15分でできるものなど、
お菓子作り初心者にも最適!
焼きたてはもちろん、
寝かせることでおいしくなるのも
おやつの魅力です。
ーーーーーーーーーーーーー
疲れたとき、甘いもの食べたいなと思ったとき、
一番に思い浮かぶのは自分が作ったお菓子。
なぜって、自分の好みに合わせて作っているから。
おやつを自分で作るって、本当に楽しいことなのです。
(はじめに より)
| 作者 | 若山曜子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | マガジンハウス |
| 発売日 | 2022年11月10日 |
いかがでしたでしょうか?ご紹介したレシピ本はどれも簡単に作れる料理やお菓子が満載で、日々の食卓を彩るのにぴったりです。初心者の方でも安心して取り組める内容が多いので、ぜひ気になった一冊を手に取ってみてください。新しいレシピに挑戦することで、料理やお菓子作りがさらに楽しくなること間違いなしです。素敵なキッチンライフをお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











