お菓子が登場する童話3選とチェゲバラの実像を描く本8選、そしてぞうが活躍する絵本3選

お菓子がたくさん登場する童話は、子供も大人も楽しめる楽しいストーリーです。一方、チェゲバラに関する本は、彼の生涯や実像に迫る興味深い内容です。さらに、ぞうが登場する絵本はかわいらしい物語が詰まっています。興味を持った方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。
『チェ・ゲバラの遙かな旅』

フィデル・カストロとともに1959年のキューバ革命を成就させ、20世紀最大のゲリラとして、今なお人々の心に残るチェ・ゲバラ。医学を志した学生時代から、圧政に苦しむ人々のためにゲリラ戦士となり、革命成就後、与えられた地位を拒み、新たな解放を目論み南米・ボリビアで67年に殺害されるまでのノンフィクション・ノベル。殺害された地に立った著者の思いを描く。
作者 | 戸井十月 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2004年10月 |
『チェ・ゲバラ伝 増補版』

世界の記憶遺産にもなった英雄。決定版伝記!
南米だけでなく、世界中で愛される英雄・ゲバラ。裕福な一族に生まれた男は、なぜ医者の道を捨て、革命に身を投じたのか?
作者 | 三好 徹 |
---|---|
価格 | 957円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2014年04月10日 |
『チェ・ゲバラとキューバ革命』

2018年、ゲバラ生誕90年。2019年、キューバ革命60年。記念の年に満を持してのゲバラ本。
盟友フィデル・カストロのバティスタ政権下での登場の背景から、“エルネスト時代”の運命的な出会い、モーターサイクル・ダイアリーズの旅、カストロとの劇的な邂逅、キューバ革命の詳細と広島訪問を含めたゲバラの外遊、国連での伝説的な演説、最期までを郵便資料でたどる。冷戦期、世界各国でのゲバラ関連郵便資料を駆使することで、今まで知られて来なかったゲバラの全貌を明らかする。
はじめに
第1章 フィデルの登場
第2章 エルネストから“チェ”へ
第3章 グランマ号の革命
第4章 農業改革とキューバ親善使節団
第5章 プラヤ・ヒロン
第6章 サルサはノー
第7章 ミサイル危機
第8章 国連総会での演説
第9章 別れの手紙
第10章 ここにいるべき人物がいない。それはチェだ
第11章 俺はただの男にすぎない。撃て!
第12章 「英雄的ゲリラ」の半世紀
作者 | 内藤 陽介 |
---|---|
価格 | 4290円 + 税 |
発売元 | えにし書房 |
発売日 | 2019年02月22日 |
『ぞうのババール : こどものころのおはなし』

作者 | Brunhoff,Jeande,1899-1937 矢川,澄子,1930-2002 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 1988年07月 |
お菓子が沢山出てくる童話、チェゲバラに関する本、ぞうが登場する絵本、それぞれ異なるジャンルの作品を紹介してきました。お菓子好きな方やチェゲバラに興味のある方、ぞうが大好きな子供たちにおすすめの作品がきっと見つかるはずです。それぞれの作品には、個性豊かな登場人物や興味深いエピソードが詰まっています。ぜひ一度手に取って、その世界にどっぷりと浸ってみてください。新たな発見や感動がきっと待っているはずです。本の魅力に触れ、心豊かなひとときをお楽しみください。読書は知識を得るだけでなく、心を豊かにし、想像力を広げてくれる素晴らしい活動です。ぜひ読書の楽しさを存分に味わってください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。