名探偵シャーロック・ホームズや太陽の登場する児童書からジェンダーに関する本まで紹介

ミステリー小説の名探偵、シャーロック・ホームズについて紹介します。彼の冷静な思考と鋭い観察力が犯罪解決に繋がる5つの作品をご紹介します。
『シャーロック・ホームズの思考術』

最新の心理学と神経科学が名探偵の頭脳の働きを徹底解明。あなたもホームズになれる!
作者 | マリア・コニコヴァ/日暮 雅通 |
---|---|
価格 | 1012円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2016年01月08日 |
『シャーロック・ホームズの誤謬 『バスカヴィル家の犬』再考』

『アクロイドを殺したのはだれか』で、エルキュール・ポワロの推理に異を唱え、アガサ・クリスティ『アクロイド殺害事件』の真犯人を暴き出した“推理批評”家バイヤールが、今回はシャーロック・ホームズに挑戦する。シリーズ中の代表的長編『バスカヴィル家の犬』を俎上に、ホームズの推理の疑問点、矛盾点を指摘し、事件の真相に迫るのみならず、ホームズとドイルの関係をも分析するという知的スリルに満ちた現代文学批評の傑作。
作者 | ピエール・バイヤール/平岡敦 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2011年06月 |
『ジェンダーがよくわかる本 : 多様性の時代のリテラシー』

作者 | 瀬地山,角,1963- 中村,圭,社会学 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2022年12月 |
『これからの時代を生き抜くためのジェンダー& セクシュアリティ論入門』

伝えたいのは「違いがあってもいいんだよ」--
トランスジェンダー研究者による10年以上続く明治大学での講義、待望の書籍化!
本書は、2012年の開始以来、毎年300人以上の学生が受講する明治大学文学部の『ジェンダー論』の講義録を基に執筆されたジェンダー&セクシュアリティ論の入門書です。
自らの「性」と社会的な「性」のしくみについて真剣に考え、多様な「性の有り様」を知ることは、もはや、すべての人々にとって避けて通ることのできない今日的な課題と思われます。
LGBTQ+、同性婚、トランスジェンダー、ジェンダー・アイデンティティ…といった最近よく耳にする言葉についても分かりやすく解説していき、さらに性的マイノリティとして社会を生き抜いてきた著者が、実際に体験してきたこと、考えてきたことも多く反映された一冊となっています。
【主な内容】
◎性別二元社会の仕組みを知る
◎明治〜昭和戦前期の政治家や軍人が髭を蓄えていたわけ
◎「ジェンダーをする」という考え方
◎身体構造の性差にジェンダーが付与される
◎なぜ日本は「女子差別撤廃条約」を批准できなかったのか
◎いまだに存在する「見えない壁」や「ガラスの天井」
◎「ホモソーシャル」な関係を志向する男性たち
◎歴史的に見て特異な存在、専業主婦
◎「女性の乳房は大きいほどエロい」という認識はいつ生まれたのか
◎江戸時代の男は、うなじに興奮していた?
◎性規範の「サムライ(侍)ゼーション」
◎本当の足フェチは「足だけ」を求める
◎欧米には存在しない「痴漢」という概念
◎人の身体は女性が基本「イブ原理」
◎インターセックス(性分化疾患)とはなんなのか
◎ジェンダー・アイデンティティの正しい訳語は、性同一性
◎人間の「性」は三層構造をなしている
◎死語に近い「性同一性障害」という言葉を使い続ける日本
◎「LGBT」という言葉はいつ頃から使われるようになったのか
◎新しく生まれた言葉「SOGI」「SOGIE」
◎「LGBTは13人に1人」というのは本当か?
◎同性パートナーシップ制度の現状
◎トランスジェンダーとは何か
◎性別移行と生殖権
◎「Xジェンダー」とは何か
ほか
第1講 「性」を考えることの意味
第2講 ジェンダーを考える
第3講 セクシュアリティを考える
第4講 「性」の4要素論
第5講 「性」の多層構造論
第6講 「性」の多様性論
第7講 日本初のトランスジェンダーの大学教員として
作者 | 三橋順子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 辰巳出版 |
発売日 | 2023年12月01日 |
ミステリー小説や太陽が登場する児童書、ジェンダーに関する本など、様々なジャンルの本を紹介してきました。それぞれの作品には魅力が詰まっていて、読むことで新しい世界に触れることができます。本は私たちの知識や感性を豊かにしてくれる良い友達です。ぜひお気に入りの本を見つけて、心から楽しんでください。新たな発見や感動が、きっとあなたを待っているはずです。読書の時間は、自分を成長させる素晴らしい冒険への扉を開くことに繋がります。どんな本にも、あなたを魅了する力が秘められています。ぜひその魔法に触れてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。