英語リスニング力向上から水泳上達のヒント、トルコ旅行準備本まで!おすすめ参考書紹介

英語のリスニング力を鍛えるための参考書20冊をご紹介します!大学入試に役立つ名作から速習できる本まで幅広い選択肢を紹介します。リスニング力アップを目指す方は必見です!
『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』

付属CDにシャドウイング用音声&MP3を同時収録(後者に関しては指定のサイトからのダウンロードにも対応)! イラストを見ながら1日2分×3回の英文音読をするだけで計15時間で英語耳に!--ビッグデータに基づく、英会話の8割を占める必須英単語1660語(新JACET8000の上位1660語)を、レッスンしやすい150の英文集(印象的なイラスト付き!)に振り分けました。付属CDの英文音声(全英単語の音声データを含むMP3データも同梱)について1日2分×3回のシャドウイング(英文の重ね読み上げ)をするだけで、計15時間でネイティブの高速な英会話も十分聞き取れ、洋画を字幕無しで見られる英語耳に! 大きな実績・定評のある英語耳のレッスンを、15年ぶりに更新・発展させた速習版・英語耳。TOEIC900点の壁を破るのにも最適です!
イラスト:すずきひろし
※子音・母音の音からじっくりレッスンを開始したい方は、既存の『英語耳[改訂・新CD版]』をご利用下さい。同書はボトムアップ式と呼ばれる手法を採用していましたが、本書では新たに、「ネイティブスピードの英文の音からスタートする」トップダウン式という逆ベクトルの手法を採用した速習版になります。
作者 | 松澤 喜好/デイビッド・セイン |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年12月27日 |
『大人の水泳知っておきたい上達&改善のコツ50』

作者 | 角皆,優人,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2021年06月 |
『面白いほどスイスイ進む! 動画で完全攻略 クロール・バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ』

★ 『美・速・楽』の泳ぎを手に入れよう!
★ 『YouTube』再生回数1500万回超え!
人気チャンネルに楽しく学ぶ!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
綺麗なクロールを疲れずにずっと泳ぎたい…
バタフライを蝶のように軽やかに泳ぎたい…
いつまでも、ずーっと泳げるテクニックを身につけたい…
そんな悩みを持つ初心者スイマーから、
美しいマダム、ジェントルマンに向けて、
いろんな世代、いろいろな環境で
水泳を楽しむスイマーの方へ向けて、
わかりやすく丁寧な上達方法を
1冊にまとめました。
実は水泳というスポーツは
「ただ、ひたすら泳いでいる」
だけでは上達しません。
でも体重移動や息継ぎなど、
ちょっとしたコツをつかむだけで
誰でもラクにそして美しく泳げます。
もし、今、つまずいているポイントがあって
悩んでいるのであれば、
それを改善することで
一気に上達できるはずです。
僕には3人の子どもがいますが、
3人ともスイミングのテストは
ほぼ一発でクリアしています。
これは自慢しているのではありません。
実は子どもたちは、
顔を水につけるのを嫌がるほど、
水泳の才能は全くありませんでした。
でも、子どもたちにちょっとしたコツ(息継ぎの方法など)
を教えてあげると、
水が好きになり、みるみるうちに上達していきました。
今では子どもたち全員が選手コースに通っています。
だからこそ自信を持って言えます。
ちょっとしたコツをつかめば、どんな人でも
必ずラクにキレイに泳げるようになります。
さあ、 誌面と動画で
「簡単に上手くなるコツと練習方法」
を徹底解説します。
本に穴が開くくらいまで活用してくださいね。
スイムコーディネーター
トモキン
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆PART1 クロール
【重心の位置はどこ?】
前のめりに突っ込むぐらいがちょうどイイ
・・・など
☆PART2 バタフライ
【重心の位置はどこ?】
重心の位置をできるだけ前に!アゴで水面を削るように
・・・など
☆ PART3 平泳ぎ
【腕のまわし方】
ダサい海水浴平泳ぎから脱却できる手の動かし方
・・・など
☆ PART4 背泳ぎ
【カラダを浮かせる】
キックが機能しないと打っても打ってもカラダは沈む
・・・など
作者 | トモキン |
---|---|
価格 | 1793円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2022年10月06日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。英語のリスニング力を鍛えるための参考書や、水泳のコツを学ぶための本、そしてトルコ旅行を楽しむためのおすすめの読み物をご紹介しました。これらの本を通して、新たな知識や技術を身につけることで、より充実した日々を送れるかもしれませんね。興味を持った方は、ぜひ手に取ってみてください。自分の可能性を広げるきっかけとなるかもしれません。新たな世界が広がることを願っています。どうぞ素敵な旅をお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。