戦国時代の伊賀・甲賀忍者からリセット習慣本、スイスの鉄道を紹介!必読の書籍5選

戦国時代に活躍した伊賀・甲賀忍者たちの姿が描かれた歴史小説。忍者の謎に迫る名作集。また、リセットする習慣やスイスの鉄道についても書かれた本がある。興味深い本ばかりだ。
『リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント』
せわしない「日常」、しんどい「人間関係」、消えない「モヤモヤ」…
もう振りまわされない、引きずらない。
日々、あせり、怒り、不安、自己嫌悪……といった、やり場のない感情をかかえ、モヤモヤした気持ちでいる人は少なくないでしょう。
誰でも、そんなネガティブな感情を抱くことがあるものです。
そのうえに昨今のせわしない世の中を思うと、いっそう気分が浮き足立ち、気疲れしてしまっている人も多いかもしれません。
こうしたネガティブな感情は、放置しておくと、また別のネガティブな感情を呼びこみ、気づけば“ネガティブ・スパイラル”に陥ってしまい、容易に抜け出すことができなくなってしまいます。
やり場のない感情を整える62のヒント
こうしたやり場のない感情は、日々の「リセットする習慣」で上手に解消していくことが大切です。
本書では、今日から使える「禅の教え」をもとに、気分がすっきり晴れわたるヒントをまとめています。
禅の教えの根本は、“今を生ききる”です。
「今」この一瞬が絶対的な存在である、と考えます。
過去をやりなおすことはできないし、未来がどうなるかは誰にもわかりません。
そうしたことに心乱されることなく、一瞬一瞬、新しい心にリセットし、「今だけ」に生きることで、毎日がもっと心軽やかになり、自然体で過ごすことができるようになるのです。
清々(すがすが)しい朝と、おだやかな夜を迎えて、
まっすぐな自分に立ち戻る!
本書の著者は、禅の教えをわかりやすく説くことに定評のある枡野和尚です。
過去の「後悔」や、未来の「心配」、現状の「やるせなさ」など、モヤモヤとした感情に縛られているなと思ったら、ぜひ本書を手に取ってみてください。
今できることは、いつでも、ただひとつ。
その「ひとつ」のひとときを、本書とともに過ごしていただければ、きっとまっすぐな自分に立ち戻ることができるでしょう。
| 作者 | 枡野 俊明 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 明日香出版社 |
| 発売日 | 2023年11月09日 |
『スイス鉄道ものがたり』
| 作者 | 宮脇,俊三,1926-2003 黒岩,保美,1921-1998 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 | 1995年09月 |
『とことんスイス鉄道一人旅 予定なしの乗りまくりガイド』
「スイスは第二の故郷、旅は一人旅、行き当たりばったりに限る」と断言する還暦おじさんが、さらなるディープなスイス鉄道の旅に出かけた!皇室ゆかりの村を訪ね、湖船に乗って古城をめぐる。風呂桶鉄道を見学し、水で動くケーブルカーに感動するースイスの知られざる魅力、一人旅の楽しさをとことん追及したさわやか旅行記。
| 作者 | 根本幸男 |
|---|---|
| 価格 | 775円 + 税 |
| 発売元 | 光文社 |
| 発売日 | 2004年05月 |
忍者や鉄道、習慣の本など、さまざまなジャンルの良書を紹介してきました。それぞれの作品には、独自の世界観や魅力があり、読者を惹きつける要素がたくさん詰まっています。これらの本を読むことで、新しい知識や視点を得るだけでなく、人生に役立つヒントや気づきも得られるかもしれません。ぜひ、お気に入りの1冊を見つけて、心に残る読書の時間を過ごしてみてください。きっと、あなたの人生にさらなる豊かさをもたらしてくれることでしょう。読書の楽しみを満喫しながら、新たな世界への扉を開いてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












