その門番、最強につき!北欧の児童文学オススメ3選をご紹介

北欧の児童文学シリーズといえば、その門番の最強ニューシリーズが人気です。また、働く女性の強みを生かすキャリア本も必読です。ビジネス・ゲームや女子の働き方など、話題作を厳選しました。気になる方はぜひチェックしてみてください!
『その門番、最強につき : 追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する 1』

作者 | あまなちた 友橋,かめつ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年04月 |
『その門番、最強につき〜追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する〜(2)』

規格外の防御力で瞬く間に衛兵団の分隊長に昇格したジーク。曲者揃いの女部下に実力を認めさせ、王都の治安維持に励んでいた。そんなある日、アンデッド軍が王都に押し寄せてくるとの一報が。戦闘の最前線となる城門前の持ち場を誰もが尻込みする中、ジークがその持ち場を引き受けることに。部下を引き連れたジークは、たった4人の分隊で大勢のアンデッド軍に立ち向かうーー。「小説家になろう」発王道バトルファンタジーコミカライズ第2弾!!
作者 | あまなちた/友橋かめつ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年10月29日 |
『長くつ下のピッピ』

1 ピッピがごたごた荘にひっこしてきました
2 ピッピが〈ものさがし屋〉になり、けんかをしました
3 ピッピがおまわりさんとおにごっこをしました
4 ピッピが学校へ行きました
5 ピッピが門にすわり、木にのぼりました
6 ピッピがピクニックを計画しました
7 ピッピがサーカスへ行きました
8 ピッピがどろぼうにはいられました
9 ピッピがコーヒー・パーティによばれました
10 ピッピが人の命を助けました
11 ピッピが誕生日をいわいました
訳者あとがき
作者 | アストリッド・リンドグレーン/菱木 晃子/イングリッド・ヴァン・ニイマン |
---|---|
価格 | 1815円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2018年08月06日 |
『オンネリとアンネリのおうち』

作者 | Kurenniemi,Marjatta,1918-2004 Karma,Maija,1914-1999 ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2015年10月 |
『くまのピエール』

ピエールは、スティーヌの家で暮らす小さなくまのぬいぐるみ。はじめて見た月を、硬貨と間違えて取りに行こうとしたり、雪玉のなかに閉じ込められてしまったり、バイクのタイヤを坂だと思ってひたすら登り続けたり……。勘違いから、いつもおかしなハプニングを巻き起こすピエール。これは、そんなおとぼけ屋のくまの、ゆかいな日々のお話です。
ピエールがやってきた
お手伝いは、まかせて
二十クローネ玉をおいかけて
ピエール、大ピンチ
走れ、ピエール
さんざんな海水浴
作者 | イブ・スパング・オルセン/菱木晃子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2022年02月28日 |
『ビジネス・ゲーム : 誰も教えてくれなかった女性の働き方』

作者 | Harragan,BettyLehan,-1998 福沢,恵子,1958- 水野谷,悦子,1951- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2009年01月 |
『女子の働き方 男性社会を自由に歩く「自分中心」の仕事術』

ビジネスは、「男のルール」で動いてる! 会社人間にならずに仕事を楽しむコツ
□「与えられた仕事」にやる気なんて出ない
□頑張ってるけど、毎日なんだか物足りない
□上司に「(都合よく)つかわれる」一方で、手柄を横取りされている
□年上男性が部下になった! どうしたら?
こんな悩みがするする解ける、女子のバイブル!
(男性の皆さんへ)
あなたの職場の「困った女子」の対応も、わかります。
作者 | 永田潤子 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2017年04月14日 |
『❝好き❞を仕事にする力 スモールビジネスを立ち上げた100人の女性たちのリアル』

好きなことを仕事にするために起業した女性たちのインタビュー集。チャイの店、フラワーショップ、絵本専門店、雑貨輸入業、ベーカリー、器と生活道具の店、ダージリン紅茶専門店、和菓子工房、肉マン専門店、おむすびショップ、ジャムと焼き菓子のブランド、古民家カフェ、外国人向け料理教室、テキスタイルブランド、ビーズとボタンの店、アートギャラリー、コーヒーショップ、シューメーカー、ネイルサロン、保護猫カフェ、米粉菓子店、民族画のディーラー、傘ブランド、弁当・ケータリング…… 40人のインタビューと60人のアンケート取材、合計100人の実例を写真をふんだんに使って紹介している。彼女たちは皆、自分で決断しながら進めていけるやりがいのある仕事に、いきいきと、真摯に向きあっている。もちろん、起業にいたるまで、またその後も、さまざまな心の葛藤、物理的な問題等もあり、知恵を絞って、自分らしく乗り越えてきたという現実もある。そんな彼女たちのストーリーは、セカンドキャリアに悩む人たち、今の仕事の仕方を変えたいと思っている人たち、コロナ禍で人生観が変わりつつある人たちに、明るい希望を与えてくれるに違いない。
作者 | 碓井 美樹 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2023年03月28日 |
みなさんにおすすめの作品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。今回はさまざまなテーマの書籍をご紹介いたしましたが、どれも魅力的な内容でした。北欧の児童文学の世界に触れることで、新たな発見や感動が待っていることでしょう。また、働く女性の強みやキャリアに関する本を読むことで、自分自身の可能性や可能性に気づくきっかけになるかもしれません。ビジネスやキャリアに興味がある方は、ぜひ手に取ってみてください。これからもさまざまなジャンルの作品をご紹介していきますので、ぜひお楽しみに。引き続き、素敵な読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。