翻訳・海の生き物・振り回されない生き方!おすすめ本10選

最近翻訳の仕事に興味があるけど、どんな本を読めばいいか分からない人必見!翻訳の仕事がわかる本を6冊紹介します。文章が面白くてわかりやすいので、初心者にもおすすめです。
『翻訳家になるための7 つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』
翻訳の技術を教えてくれる学校はあっても、翻訳家になるために大切な「翻訳以外」のことを教えてくれるところはありません。
どうしても日本で読んでもらいたい原書があるのに、どうすればいいのかわからない。
そんな途方に暮れている方へ、翻訳家デビューを応援する7つの行動をお伝えします。
やりたい仕事をするための工夫や、原著者への連絡の取り方、編集者との付き合い方まで知ることのできる、
翻訳家・著述家・編集者インタビューも掲載。
| 作者 | 寺田真理子/著 |
|---|---|
| 価格 | 1500円 + 税 |
| 発売元 | 雷鳥社 |
| 発売日 | 2020年06月23日 |
『英語&いきもののなき声がきける! たのしい うみのいきものずかん』
イルカ、アシカ、ペンギンをはじめ、フグ、マグロなどの魚や深海魚、ホッキョクグマや鳥など、うみで暮らすいきものについて迫力ある写真と、詳しい解説付きで紹介。それぞれのいきものについて、英語とフリガナを掲載、さらに英語音声とイルカや鳥など声をスマートフォンで聞くことができます。
■おおきな いきもの(クジラ・マンボウ・イルカなど)
■つよい いきもの(シャチ・サメ・ウツボなど)
■みぢかな さかな(サケ・ブリ・カツオ・マグロなど)
■さかないがいの いきもの(ウミガメ・イカ・カニ・エビなど)
■かわいくて おもしろい いきもの(スナメリ・コバンザメ・タツノオトシゴ・チンアナゴなど)
■ふしぎな いきもの(シーラカンス・ダイオウグソクムシ・デメニギス。シイラなど)
■すなはまや いその いきもの(ヤドカリ・イソギンチャク・ムツゴロウなど)
■どくの ある いきもの(キタマクラ・ヒョウモンダコ・アカエイ・ミノカサゴなど)
■しましま!まるまる!もようの ある いきもの(イシダイ・サラサハタ・マンジュウイシモチなど)
■かいや そのほかの なかま(サザエ・ウニ・ヒトデ・アワビなど)
■こおりの うみの いきもの(ペンギン・ホッキョクグマ・ゴマフアザラシ・セイウチなど)
■ねったいの うみの いきもの(ナンヨウハギ・ハリセンボン・カクレクマノミ・イソギンチャクなど)
■しんかいに すむ いきもの(リュウグウノツカイ・チョウチンアンコウ・メンダコ・フウセンウナギなど)
■うみべで くらす なかま(カモメ・ペリカン・オットセイ・カワウソなど)
| 作者 | 今泉忠明/今泉智人 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | ナツメ社 |
| 発売日 | 2022年05月18日 |
『振り回されない練習 : 「自分のペース」をしっかり守るための50のヒント』
| 作者 | 内藤,誼人 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 徳間書店 |
| 発売日 | 2023年11月 |
『イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ : 他人にも感情にも振り回されない方法』
| 作者 | 玉川,真里,1973- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2017年08月 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回ご紹介した本は、それぞれのテーマに沿った知識や情報を提供してくれる優れた作品ばかりです。翻訳の仕事に興味がある方、海の生き物に興味を持つ子供、自分を振り回さずに生きる方法を模索する方々におすすめです。ぜひ一度手に取って内容をご確認いただき、自分に合った本を見つけてみてください。新しい視点や知識が得られること間違いなしです。さまざまな価値を持つ本をご紹介させていただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













