館シリーズから統合失調症まで!おすすめの小説やガーデニング本をご紹介

館を舞台にしたミステリー小説が大好きな方には、この記事がおすすめです。綾辻行人さんの作品や人気作も紹介されていて、興味深い内容が盛りだくさんですよ。ぜひチェックしてみてください!
『霧越邸殺人事件<完全改訂版>(上)』

信州の山中に建つ謎の洋館「霧越邸」。訪れた劇団「暗色天幕」の一行を迎える怪しい住人たち。邸内で発生する不可思議な現象の数々…。閉ざされた“吹雪の山荘”でやがて、美しき連続殺人劇の幕が上がる!
作者 | 綾辻 行人 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年03月25日 |
『読めば気持ちがす~っと軽くなる本人・家族に優しい統合失調症のお話』

作者 | 功刀,浩,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2018年01月 |
『患者のための最新医学 統合失調症 正しい理解とケア 改訂版』

最新ガイドライン対応の改訂版。
慢性期の患者さんの問題点と支援のあり方などについて新たに頁を設け、
統合失調症に関する疑問や悩みに答えるQ&Aも掲載しました。
はじめに
第1章 統合失調症の症状について知る
第2章 統合失調症とはどのような病気か?
第3章 治療をはじめる前に知っておきたいこと
第4章 統合失調症の治療1 薬物療法
第5章 統合失調症の治療2 リハビリテーション
第6章 入院による治療
第7章 再発予防と自宅療養のポイント
第8章 患者さんを支える社会制度と福祉サービス
◆統合失調症をさらによく知るためのQ&A
索引
作者 | 白石 弘巳 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 | 2022年01月24日 |
『新版 統合失調症 病気の理解と治療法』

【どうして起こる? この先どうなる? 】
統合失調症について、きちんと理解されていないことは、まだまだたくさんあります。
なかには、患者さん本人や家族が誤解していることもあります。
統合失調症で起こる特徴的な症状には、対応に悩む人もいるでしょう。
本人にどう接すればよいか、いつになったら状況が変わるのか、
はたして回復するのかと、家族や周囲の人は悲観的になりがちです。
けれども幻覚、妄想などの症状が現れる時期は急性期のときだけ。
やがて精神的に落ち込み、身体的な活動性もグッと少なくなります。
そして病気の状態は少しずつ変わっていきます。
ほとんどのケースでは、ゆっくりと、波をうちながら確実に改善に向かっていきます。
また、近年、統合失調症に関する治療法が、だいぶ変わってきました。
なにより大きな変化は、患者さんを入院させるのではなく、
地域の中で暮らしていけるようにすることです。
そのための支援や福祉サービスが整理され、
社会とのつながりを保ったまま治療を進められるようになりました。
薬物療法や精神療法が進歩し、訪問診療も受けられるようになっています。
本書は、統合失調症の理解に役立つように図解でわかりやすく、
患者さんの回復を支える一助となる一冊です。
*本書は2005年発行の『統合失調症 正しい理解と治療法』に最新の情報を加えた新版です。
【本書の内容構成】
第1章 こんなときどうする? 症状とその対処法
第2章 どうして起こる? 病気のしくみを理解する
第3章 どうやって治療する? 薬の使い方を知る
第4章 これからどうする? 社会復帰に向けて
第5章 この先どうなる? 地域で暮らすために
作者 | 伊藤 順一郎 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年03月30日 |
『園芸家12カ月 新装版』

われわれ園芸家は未来に生きているのだーー。草花をこよなく愛したチェコの作家、カレル・チャペックが描く、園芸愛好家の幸福な熱狂に満ちた一年。その軽妙な筆致で世界中の読者を魅了し続ける名エッセイを、著者生誕130年を記念し、新装版として刊行。
〈新装版解説〉阿部賢一
作者 | カレル・チャペック |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2020年08月21日 |
さて、今回は館を舞台にしたミステリー小説や統合失調症について理解する本、そして花と緑に癒されるガーデニングエッセイをご紹介しました。これらの作品を通じて、新たな視点を得たり、心を癒したりすることができるかもしれませんね。読書は私たちの人生に豊かさと深みをもたらしてくれます。ぜひ、好きなジャンルや興味のあるテーマの本を手に取って、新しい世界への扉を開いてみてはいかがでしょうか。きっと、素晴らしい冒険が待っているはずです。読書の秋、皆さんも心豊かな時間を過ごしてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。