社会問題絵本や密室ミステリー、富士山登山に役立つ本を紹介

最近、読んで考えることの大切さを感じています。社会問題について考える絵本は、子供たちだけでなく大人にも勉強になること間違いなしですね。もちろん、富士山登山の準備に役立つ本も必読です。密室のミステリー小説も、謎解きの楽しさがたっぷり詰まっています。興味深い本が揃っているので、ぜひチェックしてみてください!
『1まいの がようし』

ガーナのとある村では、子どもたちはゴミ集めをしてお金をもらう。その金額、1日働いて日本円で約20円。ある日、その村に画家が訪れ、「絵描きになりたければ20円で画用紙を買いなさい」という。それを聞いた3人の子どもがとった、それぞれの行動とは…? お金の価値は人によって違う。それでも「自分がやりたいこと」をつきつめる大切さを伝え、経済と夢と情熱について描いた、美術家・長坂真護の初めての絵本。
作者 | 長坂真護 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2022年09月16日 |
『はじめての富士山登頂 : 正しく登る準備&体づくり徹底サポートBOOK』

作者 | マウントフジトレイルクラブ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2024年01月 |
『富士登山パーフェクトガイド』

【本書の特徴】
「どのルートを、どんな装備で、どうやって登ればいいのか?」 一番知りたい富士登山の基本ガイダンスをはじめ、主要4大ルートの詳細ガイド、登頂のための装備と登山知識、お天気の話などを紹介した、富士登山のための完全ガイド。「もしも」の時の対処法や山頂での楽しみ方など、富士登山が初めての人にも、リピーターにも役立つ一冊です。登頂のためのトレーニングにも最適な周辺のトレッキングコース、富士をながめる山歩きのコース、富士山の花図鑑や山麓温泉情報も満載。切り取って持っていける、便利な綴じ込み付録付き。
【掲載内容】
★登山ルートの選び方とアドバイス
・初めてならば吉田か富士宮ルート 、混雑緩和を期待するなら須走ルート、健脚・リピーターなら御殿場ルート、など
★イラストで紹介する富士登山のモデルプラン
頂上でご来光を迎える山小屋泊り1泊2日、ゆったり3日行程で山頂ご来光の山小屋泊り2泊3日、時差登山で混雑回避の前夜泊日帰り登山、など
★富士登山4大ルート登頂ガイド 登山口〜山頂〜下山のナビ
人気No.1の吉田ルート、豪快な砂走りの須走ルート、標高差&距離最短の富士宮ルート、体力派のロングコース御殿場ルート、
宝永山・馬の背越えのバリエーション、プリンスルート、お鉢巡り
★富士登山の基礎知識
登山計画の立て方、高山病予防対策、日常のトレーニング、装備と持ち物、登り、下りの歩き方、休憩・水分補給、富士山のトイレ事情、
山小屋の利用法と過ごし方、ケガや病気の対処法、など
★富士山周辺トレッキングガイド
吉田口遊歩道、青木ヶ原樹海、田貫湖〜朝霧高原、吉田口登山道、精進口登山道、御中道、宝永山、二ツ塚(双子山)、須山口登山歩道
★富士山の高山帯別花図鑑
★富士山麓温泉案内
★富士を眺める山歩き、全11コース詳細ガイド
足和田山、竜ヶ岳、長者ヶ岳、石割山、杓子山、高川山、金時山、矢倉岳、玄岳、達磨山、越前岳
★富士登山インフォメーション
登山口別アクセスガイド、山小屋カタログ、持ち物・装備チェックリスト、山行記録、登山計画書
作者 | |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2019年03月14日 |
『改訂完全版 斜め屋敷の犯罪』

北海道の最北端・宗谷岬に傾いて建つ館ーー通称「斜め屋敷」。雪降る聖夜にこの奇妙な館でパーティが開かれたが、翌日、密室状態の部屋で招待客の死体が発見された。人々が恐慌を来す中、さらに続く惨劇。御手洗潔は謎をどう解くのか!? 日本ミステリー界を変えた傑作が、大幅加筆の改訂完全版となって登場! 解説=綾辻行人
プロローグ
第一幕
第二幕
第三幕
幕あい
終 幕
エピローグ
作者 | 島田 荘司 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年01月15日 |
『扉は閉ざされたまま 長編本格推理』

久しぶりに開かれる大学の同窓会。成城の高級ペンションに七人の旧友が集まった。(あそこなら完璧な密室をつくることができるー)当日、伏見亮輔は客室で事故を装って後輩の新山を殺害、外部からは入室できないよう現場を閉ざした。何かの事故か?部屋の外で安否を気遣う友人たち。自殺説さえ浮上し、犯行は計画通り成功したかにみえた。しかし、参加者のひとり碓氷優佳だけは疑問を抱く。緻密な偽装工作の齟齬をひとつひとつ解いていく優佳。開かない扉を前に、ふたりの息詰まる頭脳戦が始まった…。
作者 | 石持浅海 |
---|---|
価格 | 921円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2005年05月30日 |
これらの書籍を読んで、それぞれの視点から社会の問題や登山の魅力、ミステリーの奥深さについて考えることができました。社会問題絵本は、子どもたちに大切な価値観を伝える素晴らしい手段であり、登山本は自然との向き合い方を学ぶのに最適です。また、密室のミステリー小説は謎解きの面白さに時間を忘れることができます。これらの本を通じて、自分の価値観や考え方を深める良い機会となりました。新しい本と出会うことで、日常の生活に刺激を与えられるのは素晴らしいことです。皆さんもぜひ、気になる書籍を手に取ってみてはいかがでしょうか。きっと新たな発見があるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。