非現実世界のラノベ漫画と自然の絵本から、ニュージーランドのガイドブックまで!おすすめの書籍特集

自然をテーマにした絵本や非現実世界を堪能できるラノベ漫画、そしてニュージーランドのガイドブックなど、さまざまな作品がラインナップされています。自然の美しさや想像力をくすぐる物語、新たな旅の発見を求める方におすすめの記事です。気になる作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。
『ぼくらのはたけ』

ちいさなふたりが作ったじぶんたちのはたけ。野菜を植えて、育て、収穫し、食べるまでを描いた絵本。季節のうつりかわりの中で、作物を育てるおもしろさや、たいへんだけど大切な手入れ、そしてみのりのよろこびを、マーガレット・ワイズ・ブラウンが詩的に表現し、木坂涼がリズミカルに訳しました。巻末には、作中に登場する歌の楽譜付。
作者 | マーガレット・ワイズ・ブラウン/イーディス・サッチャー・ハード/ガートルード・エリオット/木坂 涼 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 好学社 |
発売日 | 2023年08月16日 |
『はっぱのほん』

あ、この葉っぱ、見たことある。 知っている葉っぱ、いくつあるかな?
知っている葉っぱがのっていたら、実際の葉っぱを見に行こう! 絵本と観察をつなぐ図鑑解説付きです。
いろんな形、いろんな大きさ、いろんな手触り。春から冬にかけての散歩道や公園では、どんな葉っぱが見つかるかな? 描き下ろしのイラストで多様で多彩な葉っぱを紹介。ささ舟や葉っぱのブローチなど葉っぱを使った遊びや、登場する120種類以上の植物の図鑑解説付きです。 「おちばのほん」(ISBN:978-4-8299-9015-5)の姉妹書。
****************************
【本書の特長】
・いろんな形、いろんな大きさ、いろんな手触り。春から冬にかけての散歩道や公園では、どんな葉っぱが見つかるかな?
・身近な植物から野菜、フルーツまで、120種以上の葉っぱを絵本作家、いわさゆうこ氏がすべて描き下ろしました。
・お子さんと一緒に声を出して読めば、草木の名前、葉っぱの多様な形や色、さわり心地、においについても、楽しく知ることができます。
・野山や原っぱ、庭や公園を彩る緑色の葉には、どんな役割があるのでしょう? 葉の光合成や呼吸、水をくみ上げるしくみ、暮らしと関係する葉っぱ、薬になったり、食用として利用される葉について、イラストと写真を使ってわかりやすく解説します。
・「イチョウのうさぎ」や「ささ舟」、「葉っぱのブローチ」など、小さなお子さんと一緒に楽しめる葉っぱを使った遊びも紹介します。
・巻末には、登場する120種以上の葉っぱについては、どんな場所に生えるか、花や実、葉の特徴、名前の由来などを解説しました。名前を調べたり、話題を広げたいときに役立ちます。
・ふだん何気なく目にしている葉っぱ。そのひとつひとつの外見の多彩さに加え、食べられるもの、毒があるもの、なぜ毒やとげがあるか、虫との関わり、人との関わりなどの植物の働きをさまざまな視点から紹介しています。
・外遊びのときに気をつけたい、つんだり触ると危険な植物もわかります。
・世界のおもしろ葉っぱも紹介しています。
作者 | いわさゆうこ |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 文一総合出版 |
発売日 | 2023年08月04日 |
『友人に500円貸したら借金のカタに妹をよこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだろう』

作者 | としぞう |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年09月 |
『陰キャの僕に罰ゲームで告白してきたはずのギャルが、どう見ても僕にベタ惚れです 1』

「好き…だから…付き合って……くれない…かな?」
クラス内カーストトップの清楚系ギャル・茨戸七海に告白されて付き合うことになった陰キャ気質な男子・簾舞陽信。
実はその告白は罰ゲームによるものだった!?
しかも、ギャルだと思っていた七海は実は男性が苦手な見た目だけのギャルだったことが判明! でも、朝待ち合わせしてからの登校デートや、手作りお弁当等、イチャつきぶりはどう見ても罰ゲームではなく、陽信にべた惚れにしか見えなくてーー!?
恋愛初心者二人による激甘ピュアカップルラブコメ!
作者 | 結石/かがちさく |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | ホビージャパン |
発売日 | 2021年12月01日 |
『最新版 ニュージーランドへ -- 大自然&街をとことん遊びつくす』

山、湖、海、氷河など、豊かで美しい自然の絶景。オーガニックでコンパクトなセンスあふれる街。ここでしか出会えない動物や植物、独自の文化。今行きたい国、ニュージーランドのガイドブック最新版。
作者 | グルービー美子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | イカロス出版 |
発売日 | 2024年03月22日 |
『ニュージーランド南島 大自然が生んだ景観を満喫する』

クライストチャーチ、ダニーデン、ネルソンなど魅力的な南島の島を起点に、フォックス氷河、マウント・クック、ミルフォード・サウンドなど日本人に大人気の南島の自然を徹底的に紹介。最南端のスチュワート島も登場している。中央オタゴとマールボロの2大ワイン産地のワイナリー・ガイド付き。
作者 | 矢野晋吾/阿部泉 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 日経BP |
発売日 | 2003年11月 |
『ことりっぷ ニュージーランド』

都会と自然が共存するニュージーランド。ホスピタリティあふれる国民性に触れ、リピーターになる人が多い国でもあります。そんなニュージーランドのメインとなる4つの都市、オークランド、ロトルア、クライストチャーチ、クィーンズタウンを中心に、それぞれのエリアからひと足のばした人気の観光スポットも収録。大自然を満喫し、町歩きも楽しみながら、自分好みのニュージーランドの過ごし方を見つけられる一冊です。
【注目1】海とヨットを眺めるオークランドの休日
オークランドの街の紹介
ポンソンビーでのショッピング
ウォーターフロントのレストラン
ミッション・ベイへのサイクリング
水上アクティビティ
ニュージーランドならではのナチュラルコスメ
マタカナのファーマーズ・マーケット
ワイヘキ島でワイナリーめぐりなど
【注目2】マオリ文化と大自然のパワーを感じるロトルア
パワースポットめぐり
癒やしのスパとミリミリの紹介
ユニークなアクティビティ
ラグジュアリーロッジ
神秘的な土ボタルなど
【注目3】クライストチャーチから南島の人気スポットへ
名物トラムでのダウンタウン散策
フレンチテイストの街アカロア
ホエール・ウォッチの街カイコウラ
山岳リゾートのマウント・クック・ビレッジ
星空が美しいレイク・テカポなど
【注目4】フォトジェニックな街、クィーンズタウンへ
ボブス・ヒルの展望台
おいしいレストラン、大人気カフェ&絶品スイーツ
手作りクラフトとジュエリー
遊覧船に乗って訪れるウォルター・ピーク牧場
ノスタルジックなアロータウン
世界遺産のミルフォード・サウンド
ミルフォード・トラックのデイハイクなど
●収録エリア
オークランド、ロトルア、クライストチャーチ、クィーンズタウンの4都市をメインに、それぞれのエリア周辺も収録
がんばる自分にごほうび旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック
●ローカルな雰囲気を感じる場所や少し贅沢できるスポット、ショップ、レストラン、おみやげ、宿をセレクトしてご紹介
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた洋柄、本誌は風合いある用紙で装丁にもこだわりのある唯一無二の海外旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2023年11月02日 |
自然を感じる絵本や非現実世界を楽しめる漫画、さらには鮮やかなニュージーランドの魅力を伝えるガイドブック。それぞれの作品を通じて、私たちは新しい世界に触れ、感動と驚きを得ることができます。自然の美しさや想像力豊かなストーリーに触れることで、日常の疲れやストレスも忘れ、心がリフレッシュされる感覚を味わえるでしょう。旅行や冒険の予定がなくても、本を読むだけで広大な自然や異世界の魅力を味わうことができます。お気に入りの作品を手に取って、新たな世界への旅を楽しんでみてください。きっとそこには、あなたが求めていたワクワクとした驚きが待っていることでしょう。常日頃の生活に少しだけ刺激を与えてくれる作品たち。是非、その魅力を堪能してみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。