司法試験の参考書・テキスト おすすめ5選
弁護士や検察官を目指す方へ、五つの司法試験参考書・テキストをご紹介します。一つ目は、分かりやすくてピンポイントな解説が評価されている一冊。試験対策だけでなく基礎的な知識も深められます。次は、難易度高めの問題集。こちらは解答率が高い問題が多く、しっかりと理解と定着ができます。三つ目は、各論点について詳細に解説しているテキスト。柳のようにしなやかでありながらもしっかりとした根本知識を掴むのに最適です。四つ目は過去問題集。本番に近い形での対策が可能なのが特長です。最後は、実際に弁護士、検察官として活躍している方の体験談をまとめた一冊。直接の参考書ではありませんが、モチベーションアップに役立ちますよ。
『初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法』
「法学部出てない」「法務経験もない」「仕事を辞めるのは避けたい」…
そんなあなたも、合格できます!
私はこれで一発合格しました。経験に基づいて具体的にお伝えします。
◆著者「はじめに」より抜粋
社会人が働きながら司法試験に合格する最大のチャンス到来中
弁護士資格は最高峰の国家資格です。ひとたび取得すればキャリアアップ、転職、独立開業といった様々な選択肢が手に入ります。
多くの方は、司法試験を手の届かない試験であると考えているのではないでしょうか。司法試験は合格率がとても低く、何度受験しても合格できずに、それによって人生を棒に振ってしまう人がいる試験というイメージがあると思います。
しかし、司法試験の合格率は令和2年39.2%、令和3年41.5%、令和4年45.5%、令和5年45.3%であり、いまや司法試験は受験者の2〜3人に1人が合格する試験です。
司法試験は一部の天才のための試験ではなく、キャリアアップの選択肢として十分に挑戦できる試験に変化しました。
私は在宅勤務によって増えた勉強時間を活かし、法務未経験、初学者であり、フルタイムで勤務をしながら、1年の勉強期間で予備試験に一発合格し、さらに1年の勉強期間で司法試験に一発合格することができました。
本書では、未経験・初学者・社会人が働きながら司法試験に合格する方法を経験に基づいて具体的にお伝えします。
本書が読者の皆さんの挑戦を後押しし、少しでも学習のお役に立つことができれば幸いです。
【目次】
第1章 働きながら“司法試験”に挑戦する方法
第2章 働きながら“予備試験”に合格する方法
第3章 働きながら“司法試験”に合格する方法
第4章 働きながら“弁護士”になる
作者 | 上野 裕平 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 自由国民社 |
発売日 | 2025年01月07日 |
『司法試験の問題と解説2024』
2024年司法試験の問題・解説を収録。短答式・論文式試験のすべての問題について、大学教員が解説する司法試験受験生必読の書。
はじめに
1-1 短答式試験[憲法]
問題
解説
實原隆志 南山大学大学院法務研究科教授
小林祐紀 琉球大学大学院法務研究科准教授
1-2 短答式試験[民法]
問題
解説
鈴木尊明 岡山大学大学院法務研究科准教授
野々上敬介 同志社大学大学院司法研究科教授
原 謙一 西南学院大学法学部教授
阿部純一 中央大学大学院法務研究科准教授
1-3 短答式試験[刑法]
問題
解説
大関龍一 大阪経済法科大学法学部准教授
大塚雄祐 拓殖大学政経学部助教
2-1 公法系科目論文式試験
〔第1問〕 問題
〔第1問〕 解説・解答例
横大道 聡 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
〔第2問〕 問題
〔第2問〕 解説・解答例
岸本太樹 北海道大学大学院法学研究科教授
2-2 民事系科目論文式試験
〔第1問〕 問題
〔第1問〕 解説・解答例
久須本かおり 愛知大学大学院法務研究科教授
〔第2問〕 問題
〔第2問〕 解説・解答例
隅谷史人 金沢大学大学院法学研究科准教授
〔第3問〕 問題
〔第3問〕 解説・解答例
安永祐司 神戸大学大学院法学研究科・法学部准教授
2-3 刑事系科目論文式試験
〔第1問〕 問題
〔第1問〕 解説・解答例
小池信太郎 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
〔第2問〕 問題
〔第2問〕 解説・解答例
岩崎 正 愛知大学大学院法務研究科准教授
3 選択科目論文式試験
倒産法 問題
倒産法 解説・解答例
浅野雄太 九州大学大学院法学研究院准教授
租税法 問題
租税法 解説・解答例
田中晶国 京都大学大学院法学研究科教授
経済法 問題
経済法 解説・解答例
柳武史 一橋大学大学院法学研究科准教授
知的財産法 問題
知的財産法 解説・解答例
武生昌士 法政大学法学部教授
小島 立 九州大学大学院法学研究院教授
労働法 問題
労働法 解説・解答例
地神亮佑 大阪大学大学院高等司法研究科准教授
環境法 問題
環境法 解説・解答例
洞澤秀雄 中央大学法学部教授
国際関係法(公法系) 問題
国際関係法(公法系) 解説・解答例
西本健太郎 東北大学大学院法学研究科教授
国際関係法(私法系) 問題
国際関係法(私法系) 解説・解答例
井上泰人 東北大学大学院法学研究科教授
作者 | 法学セミナー編集部 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 日本評論社 |
発売日 | 2024年12月16日 |
『司法試験&予備試験 単年度版 短答過去問題集 (法律基本科目) 令和6年』
令和6年に実施された司法試験および予備試験の法律基本科目〈全7科目〉の短答式試験の全問題について、解答・解説を収録!
・民事系科目(民法、商法、民事訴訟法)
・公法系科目(憲法、行政法)
・刑事系科目(刑法、刑事訴訟法)
(一般教養は収録されていません)
本書の編集・制作にあたっては、効率的に司法試験および予備試験短答式試験の対策を行うことができるよう、正解を導くために必要十分な情報(条文知識・判例の判示部分・基本的事項の説明等)を過不足なく解説することを徹底しています。
各設問もしくは各肢ごとに、受験生の正答率を掲載!(本試験終了後の当社独自の出口調査を基準)。
相対的な自身の正答力を推し測ることができます。
作者 | 東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法試験試験部 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 東京リーガルマインド |
発売日 | 2024年10月15日 |
『小松詩織が教える司法試験・予備試験 合格のベストプラクティス』
桜蔭・東大で成績優秀者表彰。孫正義育英財団館長や日中友好青年大使などの活動をしながら予備試験・司法試験に合格。両立のために追究した合理的な勉強法を教えます!
作者 | 小松 詩織 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 中央経済社 |
発売日 | 2021年06月21日 |
『司法試験・予備試験論文答案ってどう書くの? デジタル化対応編』
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央経済グループパブリッシング |
発売日 | 2024年07月 |
これまでに紹介した書籍たちは全て、司法試験に合格するための素晴らしい参考書やテキストで、弁護士や検察官を目指す皆さんにぴったりのものばかりだと自負しています。どれも専門的な知識を余すことなく網羅しており、一冊一冊があなたの夢を実現するための大切な一歩をサポートしてくれる存在です。
それぞれの書籍が特有の視点で司法試験を解説し、理解を深めてくれるので、自身の学習スタイルや理解度に合わせて使い分けることをおすすめします。特に司法試験は広範な知識を要求される試験なので、幅広い視点から学べることが重要となります。
そして何よりも私達が大切にしたいのは、この道を選んだ皆さんの「学びたい」という熱意です。書籍はあくまで道具で、それを活用してどれだけ努力し、知識を身につけていくのかが最終的な結果を左右することを忘れないでください。学習は決して楽な道ではありませんが、その先に待つ達成感は計り知れないものがあります。
選んだ道のりがいかに険しくとも、結果が出ない時も、自分の夢を信じ続けることが大切です。そんな時には、この書籍たちがあなたの側で力強い味方となってくれるはずです。それぞれの書籍が皆さんの学びの旅の一部となり、弁護士や検察官という目標に向かって前進する力となることを願っています。
司法試験は大きな壁かもしれませんが、きっとその先には皆さんの描く夢が待っています。今を一生懸命に生き抜くあなたに、ぜひこれらの書籍を手に取ってみてください。新たな視野が開かれ、確かな一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。皆さんの大いなる飛躍を心から応援しています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。