おうちで楽しむ世界旅行!各国料理本からスポーツ小説まで、話題の本18選

今回はおすすめの書籍を紹介します。おうちで世界旅行気分を味わいたい方におすすめの料理本や、スポーツがテーマの小説、労働基準法についてわかりやすく解説してくれる本など、各ジャンルの人気作をご紹介します。旅行やスポーツ、法律に興味がある方は必見!今回の記事でお気に入りの一冊を見つけてください。さあ、読書の旅に出かけましょう!
『セカンドウィンド 1』

傑作青春スポーツ小説が改訂新装版で登場!
スポーツ青春小説の第一人者・川西蘭が満を持して放った長編自転車小説の傑作が、改訂新装版で登場!
競売で手に入れた元郵便配達用の自転車をこよなく愛する鳴滝村の中学生・溝口洋。春休みの一日、雲見峠でロードバイクの集団に出会い、その速さに圧倒された瞬間から、洋の青春のギヤは回り始めた。
初めての自転車レースに出場し、名門・南雲デンキ自転車部ジュニアクラブの練習に通い始めた洋。そこで自転車に青春をかける仲間たちとの出会い、反目、初めての熾烈な競争、そして別れを経験する。
夏休み、気ままな自転車乗りに戻った洋は、清姫峠で天才的なヒルクライマー・田村岳と出会った。岳の父の経営する自転車店でバイトしつつ、いつしか友情と自転車への思いを深めていく。そして夏の終わり、洋は岳とともに伝説の激坂「メデューサの一瞥」「天狗の蹴落とし」に挑戦する。
自転車のように、時に加速し減速し、壁にぶつかり、でも着実に前進していく少年たち。峠の先に待つ未来を夢見る少年たちの輝くような一瞬一瞬を描いたこの作品は、スポーツ小説の枠を遠く超えて、読む者の心をとらえて離さない。溝口洋の青春の第一章、今スタート!
【編集担当からのおすすめ情報】
絶賛を呼んだ傑作自転車青春小説が、改訂の上新装文庫で登場。第2部高校生編も同時発売。
待望久しかった第3部、高校三年編も6月30日単行本発売決定!
南雲学院自転車部を空中分解寸前の危機が襲う!?
作者 | 川西 蘭 |
---|---|
価格 | 785円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2010年05月 |
『これだけは知っておきたい「労働基準法」の基本と常識 : 「働き方改革」による業務改革など人を雇うルールを実務的な切り口で解説!』

作者 | 吉田,秀子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | フォレスト出版 |
発売日 | 2019年09月 |
『図解でわかる労働基準法 いちばん最初に読む本』

労働基準法は、採用から退職までの「働き方のルール」が細かく決められている法律で、会社側より弱い立場にある労働者の権利を守るためにつくられた法律です。したがって、使用者も労働者も、その基礎知識だけはしっかりと理解しておく必要があります。
2018年6月に成立した働き方改革関連法によって、この労働基準法が大きく変わりました。その内容は、「残業時間の上限の抑制」「5日間の年次有給休暇の取得義務」「勤務間インターバル制度の導入」「労働時間の状況の客観的把握の義務化」「フレックスタイム制度の拡充」「高度プロフェッショナル制度の導入」など多岐にわたり、中小企業に対する残業時間に関する改正を除くと、2019年4月1日から施行されます。すべての会社がすぐにでも労基法の新しい取扱いに対処しなければならないわけです。
本書は、労働基準法で必ず知っておきたい基礎知識を網羅。ひと目でわかる図解とわかりやすい解説で、はじめての人でもやさしく理解できる入門実用書の決定版です!
作者 | HRプラス社会保険労務士法人 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | アニモ出版 |
発売日 | 2019年05月17日 |
みなさま、いかがでしたでしょうか。さまざまなテーマをカバーした作品をご紹介させていただきました。旅行や食べ物、スポーツ、労働基準法など、興味の対象もバラエティ豊かですよね。
おうちで楽しむ世界旅行の本では、全196ヵ国の料理をおうちで作る方法を紹介しています。旅行ができない今だからこそ、世界各国の味を楽しむことができるのは素晴らしいですよね。また、スポーツ好きな方には、スポーツをテーマにした小説をご紹介しました。競技の魅力や選手のドラマを小説で感じることができます。
労働基準法の本では、わかりやすく解説されているものを厳選しました。労働環境や雇用条件について知りたい方にはぴったりの本です。身近な問題に関心を持っておきたいですよね。
これらの作品は、実用的かつ楽しみながら学べるものばかりです。ぜひ、お気に入りの一冊を見つけて、おうち時間を充実させてください。本が広げる世界は、きっとあなたの人生に新たな刺激をもたらしてくれることでしょう。どの作品もあなたの心を豊かにしてくれること間違いなしです。 みなさん、忙しい毎日の中で、ぜひ本を手に取ってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。