個性豊かな動物図鑑と浮世絵ヨーロッパ絵本おすすめ

今回は、動物図鑑や浮世絵、ヨーロッパをテーマにしたおすすめの書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『世界一まぎらわしい動物図鑑 そっくりなのにぜんぜんちがう』

まぎらわし〜!進化の不思議おもしろ入門
タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。こうした現象を動物学の世界では「収斂進化(しゅうれんしんか)」と呼びます。この収斂進化に着目すると、進化の不思議をわかりやすく理解することができます。見て楽しむ「写真クイズページ」、なんでこうなったのか? 解き明かす「図鑑ページ」、自然界ではあり得ない、可愛い動物たちの合成写真も必見。皆さんも「まぎらわしい動物」を知り、進化の謎を解き明かしましょう!
【編集担当からのおすすめ情報】
『ざんねんないきも事典』『わけあって絶滅しました』でお馴染みの今泉忠明先生の、児童向け動物学入門最新刊です。姿形や習性はそっくりでも実は全然別種の動物=「まぎらわしい動物」にスポットを当て、進化の不思議を解き明かしていきます。親子で動物クイズを楽しんだり、動物園のお供にもお勧めです。
P3 はじめに 『世界一まぎらわしい動物図鑑』へようこそ 今泉忠明
P4 目次・本書の楽しみ方
P6 まぎらわ動物おなやみ相談
P10 【まぎらわしい度1】
P12 ハムスターとモルモット
P16 モモンガとムササビ
P20 ラッコとカワウソ
P24 ツキノワグマとヒグマ
P28 カピバラとヌートリア
P32 シカとカモシカとキョン
P36 【まぎらわしい度2】
P38 アザラシとアシカ
P42 アルマジロとセンザンコウ
P46 タヌキとアライグマとアナグマ
P50 ジュゴンとマナティ
P54 クオッカとウォンバット
P58 イタチとテンとオコジョとイイズナ
P62 プレーリードッグとミーアキャット
P66 【まぎらわしい度3】
P68 メガネザルとスローロリス
P72 ハリネズミとハリテンレック
P76 ワオキツネザルとベローシファカ
P80 スナメリとシロイルカとハンドウイルカ
P88 シロサイとクロサイ
P90 ヒョウとジャガー
P96 まぎらわしい動物を見つけて線でつなごう
作者 | 今泉 忠明 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年11月22日 |
『もっと知りたい歌川広重 改訂版』

広重の人生を辿りながら、広重作品の雪月花の余情を重んじた詩のような絵画世界の魅力や、近代を先取りしたともいえる新しい表現に迫る。改訂版では、広重の出世作「東海道五拾三次」(保永堂版)全五十五図を巻頭に新たに収録。
東海道五拾三次之内 保永堂判
序章 幕臣安藤家の嫡子として誕生
第1章 広重デビュー、忍耐のとき─広重を育んだ師、歌川豊広の画風
猫背形美人画の第一人者、歌川国貞
第2章 風景画で大輪の花を咲かせる
街道物ヒットの秘密
狩野派に触れる ─広重を取り巻く環境─
人気爆発! 二十数種類も出版された東海道物
ベロ藍の流行 ─浮世絵界の「青の時代」─
透視図法を取り入れた破綻のない描写
海外で発見された幻の写生帳
版本に表明した広重の作画理念
切手コレクションの名品「つきに雁」
花鳥画にみる個性 ─色重と北斎─
第3章 旺盛な活動、人気絶頂のとき
名所絵師広重の往時の評判
見世物で消費された広重の絵「行燈絵」
広重はどこまで旅をしたのか
写生画法の吸収 ─円山四条派の学習─
第4章 いまだ見ぬ景色をもとめて
総論 広重の芸術
美術館ガイド 広重作品を専門に収蔵・展示する美術館
主要参考文献
作品索引
作者 | 内藤正人 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 東京美術 |
発売日 | 2024年02月28日 |
『旅の絵本 全10冊』

世界を魅了した「旅の絵本」シリーズ全10冊。訪れたのは、中部ヨーロッパ、イタリア、イギリス、アメリカ、スペイン、デンマーク、中国、日本、スイス、オランダ。美しい街並みや自然の風景、そこで暮らす人々を克明繊細に描きます。さりげなく描き込まれた童話の主人公や名画の一場面などを探すたのしみも。各巻より1場面ずつ、10枚の絵がデザインされた美装ケース入り。
作者 | 安野光雅 |
---|---|
価格 | 15620円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年01月07日 |
『リネア モネの庭で』

作者 | Björk,Christina,1938- Anderson,Lena,1939- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 (発売) |
発売日 | 2023年03月 |
『マップス 新・世界図絵』

ポーランドで人気の絵本作家夫妻が、
世界の国々をすみからすみまで調べあげ、
まる3年かけて、地図とイラストをかきました。
食べ物、歴史的な建物、偉大な人物、
動物、植物…
すべてのページに、
数えきれないほどのイラストが、
ぎっしりつまっています。
地理、人類学、植物学、動物学、歴史、民俗学ーーあらゆる分野を網羅した、
現代版「世界図絵」。
世界42か国のすべてが、ひと目でわかります。
【掲載している国と地域】
アイスランド/イタリア/インド/英国/エクアドル/エジプト/オーストラリア/オーストリア/オランダ/ガーナ/ギリシャ/クロアチア/スイス/スウェーデン/スペイン/タイ/タンザニア/チェコ共和国/中国/チリ/ドイツ/ナミビア/日本/ニュージーランド/ネパール/フィジー/フィンランド/フランス/ブラジル/ペルー/ベルギー/ポーランド/マダガスカル/南アフリカ共和国/メキシコ/モロッコ/モンゴル/ヨルダン/ルーマニア/ロシア/南極/北極
作者 | アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ/徳間書店児童書編集部 |
---|---|
価格 | 4180円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2014年09月10日 |
皆さんにご紹介した各ジャンルの魅力的な書籍たち、いかがでしたでしょうか。個性的な動物たちの生態や、浮世絵の巨匠による美しい世界、ヨーロッパへの憧れを掻き立てる絵本など、どれも心を豊かにし、新たな視点を提供してくれるものばかりです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、楽しい読書の時間をお過ごしください。これからの読書ライフがさらに充実することを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。