美しいファンタジーミステリーから心の整理術まで!おすすめ書籍10選

ファンタジーミステリーの魅力をご紹介します!現代のお伽話とも言えるこれらの名作は、死神や魔術師など超自然的な要素が登場し、ストーリーの謎を解き明かしていく展開が魅力です。読むだけでワクワクが止まりません!今回は特におすすめの10作品をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!
『魔術師を探せ!〔新訳版〕』

復刊希望アンケート第一位! 科学的魔術が進化した世界で起こる奇怪な事件3篇を収録
作者 | ランドル・ギャレット/公手 成幸 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2015年09月08日 |
『新世界より(上)』

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫)
第29回日本SF大賞受賞 第1位
ここは病的に美しい日本(ユートピア)。
子どもたちは思考の自由を奪われ、家畜のように管理されていた。
手を触れず、意のままにものを動かせる夢のような力。その力があまりにも強力だったため、人間はある枷を嵌められた。社会を統べる装置として。
1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。
作者 | 貴志 祐介 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年01月14日 |
『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』

新型コロナウイルス(covid-19)の広がりによって今、大きな社会的変化が訪れています。外出自粛(「STAY HOME」の呼びかけ)やテレワークによる在宅時間の増加、人と接すること自体が減っていくなど、これらの変化が私たちに心理的ストレスを与えていることは間違いありません。報道によれば、日本に限らず、世界各国で「コロナうつ」と呼ばれる方々が激増していて、いつまで続くかわからない自粛にも疲れてしまっていると専門家は語ります。誰もが苦しい、そんな状況の中ですが、うつ経験者のエピソードをまとめたこの本が一人でも多くの方にとって救いになることを願っています(2020年8月18日編集者)。
著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられる、画期的なドキュメンタリーコミック!
目次
第1話 田中圭一の場合1
第2話 田中圭一の場合2
第3話 田中圭一の場合3
第4話 照美八角の場合
あの時ボクはうつだった その1
あの時ボクはうつだった その2
第5話 折晴子の場合
第6話 大槻ケンヂの場合
第7話 深海昇の場合
第8話 戸地湖森奈の場合
第9話 岩波力也・姉原涼子の場合
第10話 代々木忠の場合
第11話 宮内悠介の場合
第12話 鴨川良太の場合
第13話 精神科医・ゆうきゆうの話
第14話 ずんずんの場合
第15話 まついなつきの場合
第16話 牛島えっさいの場合
第17話 熊谷達也の場合
第18話 内田樹の場合
第19話 一色伸幸の場合
第20話 総まとめ
エピローグ
うつヌケこぼれ話 その1
うつヌケこぼれ話 その2
あとがき
2017年間ベストセラー第9位(単行本ノンフィクション他/日販調べ)
2017年 年間ベストセラー第9位(単行本ノンフィクション・教養書他/トーハン調べ)
Amazonランキング大賞2017 第4位(本/暮らし・健康・子育て)
2017年ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート
JEPA電子出版アワード2017ノミネート(スーパー・コンテンツ賞)
第22回手塚治虫賞「マンガ大賞」最終候補ノミネート
作者 | 田中 圭一 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年01月19日 |
『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』

発行部数22万部突破!
SNS・会社・友達…
ここにいない誰かからココロを守る64の考え方
Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ!
「これ私のことだ! 」
「肩の力がスッと抜けました」
「グダグダ悩み続けるのやめた! 」と共感の声多数
SNSからリアルな人間関係まで
現代社会の悩みを解決する
目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに。
・嫌な人や苦手な人がいる
・理不尽な目にあって、忘れられない
・SNSで人の幸せに嫉妬してしまう
・SNSに書かれている悪口が、自分のことに感じる
・みんなにいい人を演じて疲れる
など…
作者 | Jam/名越 康文 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2018年07月07日 |
『パディントンのクリスマス』

作者 | Bond,Michael,1926-2017 Alley,R.W.,1955- 木坂,涼,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 理論社 |
発売日 | 2017年10月 |
今回は、現代版お伽話や心の整理術、そしてクリスマス絵本といった様々なジャンルのおすすめ本を紹介しました。お伽話やファンタジーミステリーは、日常から離れて夢の世界に浸りたい方におすすめです。さまざまなキャラクターたちが織り成す物語は、あなたを魅了してくれることでしょう。
また、ストレスフリーな生活を送りたい方には、心の整理術や自己啓発本が役立つでしょう。日々の煩わしさから解放され、ポジティブな気持ちで生活できるようになるかもしれません。気分転換にぜひ手に取ってみてください!
さらに、クリスマスを楽しく過ごすための絵本もご紹介しました。有名キャラクターがクリスマスの魔法に巻き込まれる様子を描いた絵本は、子どもたちだけでなく大人も心をワクワクさせてくれることでしょう。
これらの作品が、あなたのライフスタイルに彩りを添えることを願っています。読んで感動したり、心地よい時間を過ごしたり、思い出深い体験をしたりすることでしょう。ぜひ書店やオンラインで手に入れて、自分自身の世界を広げてみてください。それでは、良い読書ライフをお送りください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。